『#36『イン・ザ・メガチャーチ』朝井リョウ 〜信じるとは、疑わないことなのか?〜』のカバーアート

#36『イン・ザ・メガチャーチ』朝井リョウ 〜信じるとは、疑わないことなのか?〜

#36『イン・ザ・メガチャーチ』朝井リョウ 〜信じるとは、疑わないことなのか?〜

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

📚🎙 読書Podcast「本読むネズミ」第36回 配信
今回ご紹介するのは、

朝井リョウ『イン・ザ・メガチャーチ』

「信じるとは、疑わないことなのか?」
推し活、ファンダム、物語消費、そして“救い”のかたち。
構築する側/のめり込む側/離脱した側——
三つの視点から、現代の信仰と物語の危うさを鋭く描き出す問題作。


『イン・ザ・メガチャーチ』朝井リョウ(著)/KADOKAWA


話題の本から名作、気になる一冊まで、
作曲家・高橋宏治 × 文化史研究者・田口仁 が、それぞれの視点で語り尽くすニッチでクールな読書Podcast です。


高橋宏治(作曲家)
12歳より独学で作曲。東京藝術大学作曲科、デンマーク王立音楽院修士課程修了。室内オペラ《Admist dust and fractured voices》《PLAT HOME》など、国内外で作品を発表。
HP:https://kojitakahashi.net
X:@kojitaka1033


田口仁(文化史研究者)
1982年 茨城県生まれ。東京大学大学院 博士後期課程。
専門:表象文化論(映画・芸術理論)。
制作集団「nezumi」にて音楽関連の執筆も担当。


紹介してほしい本、番組への質問、日常のつぶやき、お悩み相談まで大歓迎です!

▶ メッセージフォーム:https://forms.gle/Cq35F7CniFsrBxdc9

📩 メール:info.nezumi@gmail.com🐦 X:@honyomunezumi📷 Instagram:@honyomunezumi📝 note:note.com/honyomunezumi

まだレビューはありません