• #31 社会の課題をみんなで解決できる社会 × 小松航大

  • 2025/02/18
  • 再生時間: 36 分
  • ポッドキャスト

#31 社会の課題をみんなで解決できる社会 × 小松航大

  • サマリー

  • 教科書に載っていた「ハゲワシと少女」。この写真が、やんちゃな少年に大きな衝撃を与え、その後の人生を大きな影響を与えた。社会のために自分に何ができるのかを問い続けた学生時代。日本中をヒッチハイクし、バックパッカーで世界中を駆け巡る中で、さまざまな状況にある人々と出会い、語り、そして見出した人生の価値。ソーシャルグッドに特化したクラウドファンディング「For Good」代表の小松航大さんが、価値観を変えた経験の数々と描く未来の社会を語る。▼ForGoodについてhttps://www.borderless-japan.com/social-business/for-good/ ( https://for-good.net )▼ForGood アワード2024についてhttps://magazine.for-good.net/award/award2024/▼社会起業家にチャレンジしたい方はボーダレスアカデミーへhttps://academy.borderless-japan.com番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」【出演者】▼小松 航大For Good 事業代表1998年5月、香川県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。WASSHAでのインターンを経て、2022年に「ソーシャルビジネスしかやらない会社」株式会社ボーダレスジャパンに参画。ソーシャルグッドなクラウドファンディングサービス「For Good」の立ち上げに携わり、2023年より事業代表に就任。中東・アフリカ・南米を中心に26カ国を旅した現役バックパッカー。プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/72935/▼鈴木 雅剛株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠X:⁠https://x.com/masasuzuki76【ボーダレス・ジャパンについて】株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。▼ソーシャルビジネス一覧⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼ワールド・フェロー一覧⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼採用情報⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠▼あなたも社会起業しませんか?⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼みんなで社会起業家を応援しませんか?⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

教科書に載っていた「ハゲワシと少女」。この写真が、やんちゃな少年に大きな衝撃を与え、その後の人生を大きな影響を与えた。社会のために自分に何ができるのかを問い続けた学生時代。日本中をヒッチハイクし、バックパッカーで世界中を駆け巡る中で、さまざまな状況にある人々と出会い、語り、そして見出した人生の価値。ソーシャルグッドに特化したクラウドファンディング「For Good」代表の小松航大さんが、価値観を変えた経験の数々と描く未来の社会を語る。▼ForGoodについてhttps://www.borderless-japan.com/social-business/for-good/ ( https://for-good.net )▼ForGood アワード2024についてhttps://magazine.for-good.net/award/award2024/▼社会起業家にチャレンジしたい方はボーダレスアカデミーへhttps://academy.borderless-japan.com番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」【出演者】▼小松 航大For Good 事業代表1998年5月、香川県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。WASSHAでのインターンを経て、2022年に「ソーシャルビジネスしかやらない会社」株式会社ボーダレスジャパンに参画。ソーシャルグッドなクラウドファンディングサービス「For Good」の立ち上げに携わり、2023年より事業代表に就任。中東・アフリカ・南米を中心に26カ国を旅した現役バックパッカー。プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/72935/▼鈴木 雅剛株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠X:⁠https://x.com/masasuzuki76【ボーダレス・ジャパンについて】株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。▼ソーシャルビジネス一覧⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼ワールド・フェロー一覧⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼採用情報⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠▼あなたも社会起業しませんか?⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼みんなで社会起業家を応援しませんか?⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

#31 社会の課題をみんなで解決できる社会 × 小松航大に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。