
#30 情プラ法施行で指定されなかったプラットフォーム(2025年5月6日版)
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
【内容】
- もともとプロバイダ責任制限法(通称プロ責法)
- プロ責法を改正して名前を情プラ法に変えた (05:51)
- 大規模事業者として指定されたのは5社だけ (08:58)
- LINEヤフーは指定されたのに、Yahoo!ニュース(コメント)は外れた (13:16)
- 大規模事業者の指定はもっと増えるかもしれない
- お便り「翻訳の未来」 (18:10)
- 結局「ニーズがあるか?」と「発見されるか?」次第?
- ファンサブとかスキャンレーションみたいな海賊版が減る?
- マイナー言語も平等に扱われる未来?
【参考記事】
- メタやXに中傷投稿への対応義務付け 情プラ法施行で総務省が指定〈日本経済新聞(2025年4月30日)〉
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30BF70Q5A430C2000000/ - 報道資料|情報流通プラットフォーム対処法第20条第1項に基づく大規模特定電気通信役務提供者の指定〈総務省(2025年4月30日)〉
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000435.html - ファンサブって何だろう〈窓の杜(2016年8月2日)〉
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/copyright/1012480.html - 海外に日本マンガを届けた人々番外編Ⅰ MANGA Plus by SHUEISHA〈メディア芸術カレントコンテンツ(2020年4月6日)〉
https://mediag.bunka.go.jp/article/article-16143/ - もうすぐ消滅するという人間の翻訳について〈平野暁人(2025年1月1日)〉
https://note.com/aki0309/n/n1f05cb496913
【おたより投稿(Googleフォーム)】
https://forms.gle/GnCpvxTfFVC1LW8m9