『#29 【質問】 データガバナンスとデータマネジメントの違いがよく理解できません--ラジオネーム・データの迷子さん』のカバーアート

#29 【質問】 データガバナンスとデータマネジメントの違いがよく理解できません--ラジオネーム・データの迷子さん

#29 【質問】 データガバナンスとデータマネジメントの違いがよく理解できません--ラジオネーム・データの迷子さん

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

#29【質問】こんにちは。システムエンジニアからキャリアをスタートし、現在はプロジェクト管理に携わっている30代です。社内でデータ活用戦略をリードするようにと言われ、データマネジメントを学び始めたのですが、データガバナンスとデータマネジメントの違いがよく理解できません。概念を指していることもあるし、役割や組織を指している風でもあります。上司との会話の基本を抑えたくて、よしむらさんのわかりやすい解説をお願いします。--ラジオネーム・データの迷子

▼金融業界のデータマネジメント最前線 シリーズ ご案内
金融庁CDO宮本孝男氏「データを活用したリスク管理とガバナンス強化」 
2025/1/14(火)19:00~、詳細とお申込みはこちら
https://datayokocho.connpass.com/event/337986/

▼番組へのお便りご質問はこちらから(データマネジメントに関すること、なんでもお気軽に)
https://forms.gle/CVrgdSDkyY8Mvouc8

▼パーソナリティ
◎よしむらさん(データマネジメント実務家)
事業会社でデータマネジメントを担当。会社が持つデータを管理すべく日々取り組んでいます。 Webエンジニアから社会人スタートし、Webプロダクトマネージャーや、データマネージャー、データプロダクトマネージャーなどの職種を経験。

https://note.com/datamanagement/


▼いずみさん(元データマネジメント業界の人)

データマネジメントに関してはほぼ素人。MC初挑戦です。

▼番組へのお便りやご質問はこちら
https://forms.gle/hQEf3ETv7NqemHtdA


▼運営: 「データ横丁」 (株式会社ハートウエア21)
https://datayokocho.info/

▼データで越境者に寄りそうメディア「データのじかん」に、本ラジオのテキスト掲載中♪
https://data.wingarc.com/tag/data-management-radio

#データマネジメント
#データ横丁
#データのじかん

LISTENで開く

#29 【質問】 データガバナンスとデータマネジメントの違いがよく理解できません--ラジオネーム・データの迷子さんに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。