『#25 谷川嘉浩・渡辺祐真「日本の『教養』に実体がないことを示した探偵の話」』のカバーアート

#25 谷川嘉浩・渡辺祐真「日本の『教養』に実体がないことを示した探偵の話」

#25 谷川嘉浩・渡辺祐真「日本の『教養』に実体がないことを示した探偵の話」

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

作家・書評家の渡辺祐真⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠と、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠哲学者の谷川嘉浩⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、本と雑談を愛してやまない二人が、時にゲストを交えて文学や哲学、生活のことを語り合います。

今月は(主に)二人しゃべりです!


▼紹介した本など

「⁠深井龍之介、三宅香帆…新世代が再定義する教養『令和人文主義』とは⁠」朝日新聞デジタル

「⁠権威を避けて水平化する世代から、横並びを避けて垂直を回復する世代へ —— 松本卓也さんとの対談を経て考えたこと⁠」note

「⁠『令和人文主義』を担う新世代の書き手たち⁠」京都新聞

水野太貴さんの⁠令和人文主義についてのSNS投稿⁠

松井健人『大正教養主義の成立と末路』晃洋書房

松井健人『教養・読書・図書館』晃洋書房


ほぼ毎週水曜の朝に更新予定。

感想や質問: Xで #inkandthink / Spotifyのコメント欄

お便り:inkandthink2025@gmail.com

まだレビューはありません