• #21 相手と同じ気持ちになることだけが「共感」か? - 情動的共感と認知的共感 -

  • 2025/02/04
  • 再生時間: 18 分
  • ポッドキャスト

#21 相手と同じ気持ちになることだけが「共感」か? - 情動的共感と認知的共感 -

  • サマリー

  • 皆さん、ご無沙汰です!(いつも言ってる)

    今年初のテーマは、「共感」です。

    .

    共感って、すごくエモーショナルなものだと思われているし、相手の気持ちに感情移入して感じるものだと思われている。

    でもその共感って限界があるよね?

    .

    私はいつも相手に対して「理解」はするけど「共感」はそんなにしない。

    こういう感覚をすごく持っていたんですが、その感覚の正体が明らかになりました!

    ぜひ皆んなと一緒に考えたいな^^

    .

    .

    .

    皆んなはどんな共感をしてる?

    ぜひコメント欄やSNSで教えてください!

    .

    おたより📨

    toitoitetsugakuradio@gmail.com

    (ラジオネームを添えてお送りください)

    .

    .

    SNS🌱

    X:https://x.com/ayana_yu223

    .

    .

    番組のフォロー&評価をいただけると、とっても喜びます!♩

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

皆さん、ご無沙汰です!(いつも言ってる)

今年初のテーマは、「共感」です。

.

共感って、すごくエモーショナルなものだと思われているし、相手の気持ちに感情移入して感じるものだと思われている。

でもその共感って限界があるよね?

.

私はいつも相手に対して「理解」はするけど「共感」はそんなにしない。

こういう感覚をすごく持っていたんですが、その感覚の正体が明らかになりました!

ぜひ皆んなと一緒に考えたいな^^

.

.

.

皆んなはどんな共感をしてる?

ぜひコメント欄やSNSで教えてください!

.

おたより📨

toitoitetsugakuradio@gmail.com

(ラジオネームを添えてお送りください)

.

.

SNS🌱

X:https://x.com/ayana_yu223

.

.

番組のフォロー&評価をいただけると、とっても喜びます!♩

#21 相手と同じ気持ちになることだけが「共感」か? - 情動的共感と認知的共感 -に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。