『#20-2 働くを前向きに! ホスピタリティで叶える人と仕事がうまくいく秘訣―川端 有美さん』のカバーアート

#20-2 働くを前向きに! ホスピタリティで叶える人と仕事がうまくいく秘訣―川端 有美さん

#20-2 働くを前向きに! ホスピタリティで叶える人と仕事がうまくいく秘訣―川端 有美さん

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

20話目後編は、「接遇」と「医療接遇」の違いや、医療・福祉・介護の現場での「おもてなし」について、株式会社soar 代表取締役 川端 有美(かわばた ゆみ)さんの想いやその取り組みについて詳しく伺います。目次ーーーーーーーーーーーー▶ワーク・ライフバランスの取り組み・「接遇」と「接客」の違いはおもてなしの心・患者さまの「自立」を促す医療接遇のポイント・日常で育む「ホスピタリティマインド」・「ホスピタリティマインド」が広げる好循環▶「今日からできる!一つのアイデア」「小さな目標」は行動の選択基準ーーーーーーーーーーーー▼プロフィール川端 有美(かわばた ゆみ)さん株式会社soar 代表取締役https://soar-hospitality.com/@cc.yumi_kawabata活動拠点:三重県を中心に近隣エリア2004年より15年以上、医療・福祉業界でキャリアを積む。調剤薬局の受付事務として接遇改善や業務効率化に貢献後、総合病院ではフロアコンシェルジュや医師の秘書業務を担当。その後、介護施設での採用担当や短期大学での秘書学講師を務める。その経験を活かし、医療接遇専門の講師として研修や採用コンサルティングを行うほか、一般社団法人 全国介護 事業者連盟 三重県支部の事務局スタッフとしても活動。2025年からは接遇マナー・人材育成soar(ソアー)を法人化し、代表として多岐にわたる分野で活躍。ーーーーーーーーーーーー▼本日の内容【note】 ▼番組概要ワーク・ライフチャレンジ〜未来をひらく私たちの働き方〜この番組は、未来の働き方・生き方をテーマにしたインタビュー形式のPodcastです。ワーク・ライフチャレンジでは様々な分野で活躍するゲストの方々をお招きし、ワーク・ライフバランスの実現に向けた取り組みから、未来の働き方・生き方について、深掘りしていきます。番組の最後には、ゲストの方から「今日からできる!1つのアイデア」 をご紹介いただき、すぐに実践できるヒントをお届けします。毎週火曜日朝6時配信 ▼応援株式会社ワーク・ライフバランスhttps://work-life-b.co.jp/経営戦略としてのワーク・ライフバランス福利厚生の一環ではなく、企業業績向上のために。現代の社会構造に適応し、人材が結果を出し続ける環境を構築する「サスティナブルな働き方改革」のプロフェッショナル集団です。 ▼番組ハッシュタグ♯ワークライフチャレンジ ▼お便りフォーム番組への感想やゲストの方への質問などお気軽にお寄せください。https://forms.gle/nWXEEsGdk5yeUNbM9 ▼ワーク・ライフチャレンジ 公式SNSこの番組を気に入っていただけましたらフォローをいただけますと大変嬉しいです。note https://note.com/w_life_challenge/X ⁠https://x.com/worklifec100Instagram https://www.instagram.com/work_lifechallenge/ ▼編集、プロデュース、インタビュー前川美紀(ワーク・ライフチャレンジ プロジェクト代表/ブランディングディレクター)▼制作ワーク・ライフチャレンジプロジェクト事務局▼カバーイラスト大家 三佳 https://www.mikaoya.com/▼BGMRYU ITO http://www.youtube.com/@RYUITOMUSIC #ワーク・ライフチャレンジ#ワークライフチャレンジ#未来をひらく私たちの働き方#podcasts#ワークライフバランス#ワークライフバランスコンサルタント#WLBC養成講座#働き方改革#未来の働き方
まだレビューはありません