『#2-20 “批評”と“批判”のあいだ—福山雅治ノート騒動をめぐって』のカバーアート

#2-20 “批評”と“批判”のあいだ—福山雅治ノート騒動をめぐって

#2-20 “批評”と“批判”のあいだ—福山雅治ノート騒動をめぐって

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

ビデオポッドキャストはじめました!

(⁠Spotifyのみビデオポッドキャストで配信中!⁠)


今回の1曲はこちら。

⁠⁠⁠⁠Apple Music⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠


今回のテーマは、Xで話題になった“福山雅治をめぐるノート記事”。

「才能とビジュアルの釣り合い」

「売れている=正義?」

「批評と批判の線引きはどこ?」

ミュージシャン視点と芸人視点でガチ議論します。

星野源への言及や、バックバンド/アレンジの評価、作品の“個性”とは何かにも踏み込みつつ、賛同が拡散される現象の気味悪さ・作り手の本音も吐露。


番組の感想はメールや、Xで「#すべジャズ」をつけてポストしてください。

番組へのコメントやフォローもよろしくおねがいします。


📩 ⁠⁠⁠subejazz@gmail.com


------------------------

番組スポンサー募集中!

番組内で、2人があなたの商品やサービス、お知らせを楽しくご紹介します!

ご相談はメールでお気軽に。

------------------------

すべジャズ・オリジナルTシャツやトレーナーをAmazonで販売中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠【こちらのページから購入できます。】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🏃‍♂️‍➡️🏃‍♀️‍➡️ジャズっ子ちゃんたちは全員オーダー!!🏃‍♀️🏃‍♂️

まだレビューはありません