『#2 短気な自分がゆるせない…育児の限界突破しちゃってる説』のカバーアート

#2 短気な自分がゆるせない…育児の限界突破しちゃってる説

#2 短気な自分がゆるせない…育児の限界突破しちゃってる説

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

今回のテーマは「短気な自分がゆるせない」です。



「悩みってほどじゃないけど、なんかモヤッとしてる、ひっかかっている、これって私だけなの?」

そんな話を思いつくまま、気ままにおすそ分けするポッドキャスト。


エピソード2の今回は、まほろのモヤモヤの回。

すぐにイライラして怒りのボルテージがマックスになってしまう自分が嫌!


娘3歳の寝かしつけに毎日2~3時間かかる…早く寝てくれ!とイライラしてしまう…怒りが抑えられない自分がゆるせない、でも止められない…。

店員さんや係員さんにイライラしちゃう時も…。


そもそも、育児中の睡眠不足ヤバすぎません?

限界ギリギリ、いや限界を突破しては限界の天井を更新する日々、それが育児。

世の中の子育て世帯の皆さん、本当にお疲れ様です。


昔、親が言っていた「子どもが寝た後が一番幸せ」の意味がわかるようになったり、

離れているからこそ親に優しくできるようになったり、

家族だからこそイライラが募ってしまったり。

ほんと、家族って、親って、何なんでしょうね~?



そんなことを、今回もめぐみとまほろが、つらつらと語っています。

あー、あるある、いや私はちょっと違うなあ、なんて思いながらお聞きいただけたら、うれしいです。




おたよりはメールでお気軽にどうぞ!

皆さまの「悩みってほどじゃないんだけど」もお待ちしております!

mgmhradio@gmail.com




・めぐみ(マローン恵)

フリーランスの編集者・ライター・翻訳者・WEBコンテンツまわりのなんでも屋。アメリカ・オレゴン州在住。夫あり、子あり(2歳男児)。

Twitter:https://twitter.com/Megumiinhawaii


・まほろ(ロスまほろ)

留学コンサルタント、ハピネスライフコーチ、翻訳者。アメリカ・ハワイ州ホノルル在住。夫あり、子あり(3歳女児)。

Instagram:https://www.instagram.com/ponolifehawaii_mahoro/



ジングルは「自動作曲ちゃん」が生成してくれました。どうもありがとうございます。大好きです。

aidn.jp/jingle/

#2 短気な自分がゆるせない…育児の限界突破しちゃってる説に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。