『17.なぜ今ビデオポッドキャスト!?イベントで確信したTikTok・インスタ連携の集客術!』のカバーアート

17.なぜ今ビデオポッドキャスト!?イベントで確信したTikTok・インスタ連携の集客術!

17.なぜ今ビデオポッドキャスト!?イベントで確信したTikTok・インスタ連携の集客術!

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

ビデオポッドキャストに再挑戦することにしました!以前ちょこっとやってみて「うーん…」と音声特化に戻っていたんですが、先日参加したイベントで、宇宙話の佐々木亮さんが「ビデオポッドキャストを2年間毎日続けてる」と聞いて、もう頭をガツンと殴られたような衝撃で(笑)。さらに「撮れるのに撮らないのは怠慢」というニュアンスにもグサリ…。先日ファイナンシャルプランナー関根さんに背中も押していただいたばかり。

AI時代に自分という人間のデータを残す意味でも、そして何より「継続」するためにどう工夫するか。イベントでの学びや、僕なりの「手間なしビデオ収録術」について熱く語っています。同じように発信で悩んでいるあなたの、何かヒントになれば嬉しいです!


(00:00) オープニングトーク

(00:20) 今日のテーマ:ポッドキャストイベント初参加!

(00:36) Web3イベントとは違う?久々のリアルイベント体験

(01:31) アットホームな雰囲気!ポッドキャストイベントの魅力

(01:45) 登壇者紹介①:サイエントークのレンさん

(02:00) 登壇者紹介②:元NASA!宇宙ばなしの佐々木亮さん

(03:07) 登壇者紹介③:サイエンスコミックライターのAyaneさん

(04:09) イベントの趣旨「ポッドキャストアカデミー」とは?

(04:35) 人気ポッドキャスターの思考法を知りたくて参加!

(05:05) 僕の音声配信歴とポッドキャストへの挑戦

(06:15) AIの進化とポッドキャスターのこれから

(07:09) トップランナーたちの言語化力と僕の考えとの一致点

(08:00) レンさんの海外挑戦とビデオポッドキャストの話題

(08:28) 佐々木亮さんの衝撃!2年間毎日ビデオポッドキャスト継続

(09:12) 僕もビデオ再挑戦決意!「継続」のためのヒント

(10:10) AI時代だからこそ、動画データを作る意味

(11:28) 「編集しない」が鍵!僕のビデオポッドキャスト運用法

(12:42) ビデオは本流じゃない?でもTikTokやインスタで誘導効果大!

(14:43) 最大の気づき!SNSからの集客に動画を活用せよ

(16:24) リアルイベントで再認識した「人の繋がり」の大切さ

(17:12) AI時代こそ「人間性」!発信で大切なこと

(17:33) エンディング


▼サイエントーク

https://open.spotify.com/show/7xSdoDeakt5aMs7s31GVsz?si=4d2470fea1514a9b


▼佐々木亮の宇宙ばなし

https://open.spotify.com/show/1L36EH14fS6dHgpBF58lkW?si=856e55ec180b4f05


▼Ayaneさん

https://x.com/yuruyuru777



【関連リンク】

▼Voicyプレミアム
⁠https://voicy.jp/channel/2534⁠


▼noteメンバーシップ(記事版+限定コラム)
⁠https://note.com/kanerinx/membership⁠


▼X(感想タグ #発信中毒)
⁠https://x.com/kanerinx⁠


▼匿名お便りフォーム
⁠https://x.gd/Q_Kanerin

まだレビューはありません