『#141 飯田一史「町の本屋はいかにしてつぶれてきたか」』のカバーアート

#141 飯田一史「町の本屋はいかにしてつぶれてきたか」

#141 飯田一史「町の本屋はいかにしてつぶれてきたか」

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

今週の出典:飯田一史「町の本屋はいかにしてつぶれてきたか 知られざる戦後書店抗争史」(平凡社新書)

倉田さんが先日主催したライブ「マセキ短歌会2」。ゲストに後輩の歌人さん…というより、歌人の枡野浩一さんを迎え、NHK短歌の選者など短歌関係者も多数来場。阿佐ヶ谷アートスペースプロットではありえない景色に驚きつつ、2回目にしてライブが到達点に達しました。

今週は、本屋について。皆さんも身近の本屋が閉店しつつあると思いますが、そりゃ閉店するよなあという書店事情をお伝えします。


メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。

感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。

来週の出典:星友啓「なぜゲームをすると頭が良くなるのか」(PHP新書)

まだレビューはありません