
#112 地域で取り組む障害者雇用を考える
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
第112回のテーマは「地域で取り組む障害者雇用を考える」
今回はゲスト回、沼津市でフリースクール「リスタ」2025年3月を開設した、NPO法人ピースオブマインド代表理事の芹沢 俊之さんが出演。
芹澤さんとヨッシーは、約8年ほど前にイワサキ経営が障害者雇用をする際、芹澤さんが前職時に勤めていた会社でいろいろと親身になって相談に乗ってくれた担当者でした。今回は独立され、新たなご縁をいただきました。
従業員40名以上雇用している民間企業は雇用する障害者の割合を法定雇用率以上にする義務がありますが、職種や業務内容でなかなか雇用することが難しいのが、実情であると良く聞きます。
芹澤さんが設立した「~心安らぐ学びの場~リスタ」 は『教育×福祉』の新しい形の就労支援・生活支援の仕組みを取り組みし始めました。
イワサキ経営も、地域のために障害をお持ちの方に様々な支援ができるよう取り組んでいます。
放送では、ヨッシーも学びながら芹澤さんと地域のためにどんな取り組みが出来るかについていろいろ話をさせていただきました。
皆で考え取り組むことで、地域も、世の中も、もっともっと暮らしやすい世界になります。
本放送が、きっかけになると幸いです。ぜひお聴きください。
経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」
番組へのメッセージはこちら
wakuwaku365@tax-iwasaki.com
イワサキ経営グループ公式サイト
https://www.tax-iwasaki.com/
See omnystudio.com/listener for privacy information.