『#11 食洗機から始まる"沼"、ご当地マンホールの蓋は旅の宝探しだ!』のカバーアート

#11 食洗機から始まる"沼"、ご当地マンホールの蓋は旅の宝探しだ!

#11 食洗機から始まる"沼"、ご当地マンホールの蓋は旅の宝探しだ!

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

サッカーを愛する3人が「サッカー×旅」をテーマに語り合うポッドキャスト『サカたび』。旅先で、あなたの足元を見ていますか?今回は、村中家の食洗機が壊れた話から、「ご当地マンホール」の奥深い沼へと迷い込みます。「マンホールって全部デザインが違うの?」「無料で集められる"マンホールカード"って何?」「海外のマンホールは日本と全然違う?」普段は気にも留めないマンホールの蓋が、実はその土地の歴史や文化を物語るアートであり、旅の目的にもなりうる最高の観光資源だった…!これを聴けば、あなたの次の旅が10倍楽しくなること間違いなし。まずは自分の住む街のマンホールから探したくなるはず。あなたの地元のマンホール情報や、お気に入りのデザインもぜひSNSで教えてください!・食洗機は夫婦喧嘩を救う?・旅先で足元を見るようになったキッカケ・市町村ごとに違う!ご当地マンホールの世界・無料で集められる「マンホールカード」とは?・海外のマンホールは驚くほどシンプル・豆知識:ローマ「真実の口」の正体🎙️ 今回の放送で出てきたキーワードマンホールマンホールカードご当地マンホール路上観察デザイン食洗機食器洗い機家事時短便利グッズ下水道広報プラットホーム友鉄工業株式会社ほれほれほれほれ✍ 旅と言えば”マンホール”!?マンホールを探求すれば旅がより一層楽しくなる!【村中翔一】https://note.com/sakatabi2025/n/n45b9460c9a9d【下水道広報プラットホーム】マンホールカード検索https://www.gk-p.jp/mhcard/【友鉄工業株式会社】https://tomotetu.co.jp🌏️ 番組の感想や、私たちに話してほしい「サカたび」のテーマは、SNSで「#サカたび」をつけて投稿してください!🗣️ パーソナリティ✅️ 村中 翔一(むらなか しょういち)旅×サッカーをこよなく”愛”する39歳。サッカー業界10年(東南アジア6年・日本サッカー4年🇸🇬🇲🇾🇰🇭🇲🇲🇯🇵) 。 妻と婚前・新婚世界一周旅・日本一周・東海道約500キロを徒歩など。2024年から静岡県富士市に移住。✅️ 若林 玄樹(わかばやし げんき)愛知県出身。32歳。心のクラブは名古屋グランパス。2011年に東日本一周、2014-15年に世界一周の旅を行う。サッカー以外では映画とモータースポーツが好き。メンバー唯一の真っ当な会社員。✅️ 岡田 浩弥(おかだ ひろや)サッカーと旅を軸に越境してきた36歳。シンガポールでは6年間、プロクラブの広報・マーケティングや代表チームのプロモーションに携わる。帰国後は国内でクラブ運営やスタジアムを拠点としたまちづくりに従事。現在は妻と多拠点生活を送りながら、岡田伝記株式会社の代表として“サッカーと旅の可能性”を探求中。1999年から清水エスパルスを応援している。📢 各種Podcastプラットフォームで配信中!Spotify、Apple Podcastなどでフォローをお願いします。🟢 Spotify:⁠https://x.gd/ZIINz🟣 Apple Podcast:⁠https://x.gd/vQYRLW🎧️ LISTEN:https://listen.style/p/sakatabi✍ note:⁠https://note.com/sakatabi2025 LISTENで開く
まだレビューはありません