エピソード

  • #128 【橋原・江波 の個室】ネットスーパー事業の面白さと、それを支える組織の話
    2025/08/31

    10Xの事業を支えるビジネス本部とプロダクト本部の執行役員が、事業やプロダクト、組織に対する想いをリアルに語るPodcastシリーズ


    ▼スピーカー

    • 執行役員 ビジネス・グロース管掌 橋原正明
    • 執行役員 プロダクト管掌 江波拓郎


    ▼ハイライト

    • ネットスーパーってどんなサービス
    • ネットスーパー事業の面白さ・難しさ
    • それを支える組織のお気に入りポイント


    ●番組へのおたよりフォーム

    ⁠⁠https://forms.gle/BRnT9N6uWiP1ufz48⁠⁠

    Xからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!


    ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!

    ⁠⁠https://open.talentio.com/r/1/c/10x/homes/3786⁠⁠


    ●10X.fmについてこの10XFMは、「10xを創る」というクレドと、「小売業の未来を拓く」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」や小売業の構造的な課題解決を推進するDXプロダクトを複数開発している株式会社10Xのメンバーがキャリアや、日々の出来事・学び、プロダクトに対する思いをつつみ隠さずリアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

    続きを読む 一部表示
    43 分
  • #127 【エンジニアの部屋第9回】バックエンド軸足エンジニアのWebフロントエンド対応、管理画面の作り直し with naoty-san
    2025/08/27

    10Xのソフトウェアエンジニア・futaboooがホストとなり、社内外のエンジニアをゲストにお呼びし、テック関連やチームマネジメントの話題について語るpodcast企画「エンジニアの部屋」

    第9回は10Xの店舗チーム・naotyさんをゲストにお迎えし、管理画面の作り直しなどについてお話ししました。


    ▼スピーカー

    ゲスト:naotyさん (@naoty_k)
    ホスト:futabooo(@futabooo)


    ▼ハイライト
    • Webフロントエンドへ挑戦と管理画面V2の開発
    • React Routerとサービスワーカーによる管理画面V2の刷新
    • AIエージェント(Devin)を活用した画面移行の効率化
    • Webフロントエンドギルドの活動再開と活発化
    • ObsidianやLogseqなどのナレッジマネジメントツールについて

    ▼参考ページ
    • 自己紹介Podcast https://open.spotify.com/episode/6hg2XtzCs7u1DvZkiJXBfL?si=4z6Nia5-SL69UJEAt0h5mQ&nd=1&dlsi=377b30926b96490f
    • React Routerで始める新しい管理画面づくり https://product.10x.co.jp/entry/2025/05/12/113817
    • Logseqを使い始めて1ヶ月たった https://naoty.dev/posts/559

    ●番組へのおたよりフォーム

    https://forms.gle/BRnT9N6uWiP1ufz48
    Xからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!


    ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!

    https://open.talentio.com/r/1/c/10x/homes/3786


    ●10X.fmについて

    10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • #126 【橋原・江波 の個室】本部長のキャリアと、10Xとの出会い
    2025/08/06

    10Xの事業を支えるビジネス本部とプロダクト本部の執行役員が、事業やプロダクト、組織に対する想いをリアルに語るPodcastシリーズ


    ▼スピーカー

    • 執行役員 ビジネス・グロース管掌 橋原正明
    • 執行役員 プロダクト管掌 江波拓郎


    ▼ハイライト

    • 二人の自己紹介と、10Xに入社した理由
    • これまでのキャリアと、10Xの事業との親和性
    • ネットスーパーの事業の難しさと、面白さ


    ●番組へのおたよりフォーム

    https://forms.gle/BRnT9N6uWiP1ufz48

    Xからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!


    ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!

    https://open.talentio.com/r/1/c/10x/homes/3786


    ●10X.fmについてこの10XFMは、「10xを創る」というクレドと、「小売業の未来を拓く」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」や小売業の構造的な課題解決を推進するDXプロダクトを複数開発している株式会社10Xのメンバーがキャリアや、日々の出来事・学び、プロダクトに対する思いをつつみ隠さずリアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • #125【エンジニアの部屋第8回】ネットスーパーの業務を支えるスタッフアプリ開発とお届けチームの未来 with ryota.suzuki-san
    2025/07/30

    10Xのソフトウェアエンジニア・futaboooがホストとなり、社内外のエンジニアをゲストにお呼びし、テック関連やチームマネジメントの話題について語るpodcast企画「エンジニアの部屋」

    第8回は10Xのソフトウェアエンジニア・ryota.suzukiさんをゲストにお迎えし、お届けチームついてお話ししました。


    ▼スピーカー

    ゲスト:ryota.suzuki さん(Software Engineer / @4245Ryomt)

    ホスト:futabooo(Software Engineer / ⁠⁠@futabooo⁠⁠)


    ▼ハイライト

    - 自己紹介

    - 10Xのお届けチーム

    - 店舗のオペレーションを制約に合わせて作り直す話

    - 非同期処理でアプリ負荷改善

    - お会計チームとの合体

    - お届けチームで働くことを楽しめそうな人


    ▼参考ページ

    自己紹介Podcast - 鈴木さんhttps://open.spotify.com/episode/3mV4TR6jXShjzgtAH6uevQ?si=P6nobNxoT9-AcgmbcUcqBQ&nd=1&dlsi=579bf7169fa1495f


    ●番組へのおたよりフォーム

    ⁠https://forms.gle/BRnT9N6uWiP1ufz48⁠

    Xからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!


    ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!

    ⁠https://open.talentio.com/r/1/c/10x/homes/3786


    ●10X.fmについて

    この10XFMは、「10xを創る」というクレドと、「小売業の未来を拓く」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」や小売業の構造的な課題解決を推進するDXプロダクトを複数開発している株式会社10Xのメンバーがキャリアや、日々の出来事・学び、プロダクトに対する思いをつつみ隠さずリアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #124【エンジニアの部屋第7回】自立性の高いお会計チームのOIDC連携と「攻め」への挑戦 with iguchi-san
    2025/06/18

    10Xのソフトウェアエンジニア・futaboooがホストとなり、社内外のエンジニアをゲストにお呼びし、テック関連やチームマネジメントの話題について語るpodcast企画「エンジニアの部屋」

    第7回は10Xのソフトウェアエンジニア・iguchiさんをゲストにお迎えし、お買いけーチームやOIDCなどについてお話ししました。


    ▼スピーカー

    ゲスト:iguchiさん(Software Engineer)

    ホスト:futabooo(Software Engineer / ⁠⁠@futabooo⁠⁠)


    ▼ハイライト

    • 自己紹介
    • 10Xのお会計チームとは
    • パートナー連携のためのOIDC導入
    • OIDC導入における開発の苦労
    • お会計チームの開発スタイル
    • 「守り」から「攻め」への開発シフト
    • お会計チームの他チームからの見え方


    ▼参考ページ

    自己紹介Podcast - iguchiさん

    https://open.spotify.com/episode/4PHfTv1HgNQjjUHjnMsS8U?si=AzstDwk_QHmg2AF-De8sFQ&nd=1&dlsi=4ee087eadd9546f6


    ●番組へのおたよりフォーム

    ⁠⁠https://bit.ly/3TBBpSC⁠

    Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!


    ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!

    ⁠⁠https://bit.ly/42teLQh⁠⁠


    ●10X.fmについて

    10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #123【CFO山田の部屋 第13回】 情熱によって信頼を獲得し、顧客の成功のために社内外を巻き込んでいく with 佐藤さん(BizDev)
    2024/12/11

    10X取締役CFOの山田がモデレーターを務め、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」。


    社内のBizDev社員を招いて、三者三様の活躍ぶりやキャリアについて聞いていくシリーズの第3回です。今回のゲストは、入社3年目の佐藤さんです。短期ではなく長期スパンでの課題解決・事業成功が求められるネットスーパー事業において、ご自身が大切にしている情熱の持ち方、腹の括り方をメインにお話を聞きました。


    ▼スピーカー

    ゲスト:10X ビジネス本部 佐藤 さん

    ホスト:山田聡(CFO / ⁠@syamada0⁠)


    ▼ハイライト

    - 社内ではkiyoseと呼ばれています

    - 先方との対面での会話量を増やして、情熱を伝えることで信頼を獲得

    - 顧客の持つ一次情報や要望の本質にこだわり続けることが自分への規律

    - 情熱を持って、長期でのネットスーパー事業成功のために社内外を動かす

    - 腹をくくって長期の事業にチャレンジするには、自分の耐えられる痛みを言語化すること

    - 働くモチベーションは、自分たちが取り組まなければ成功し得ないような市場課題に取り組んでいること

    - 技術的なことや幅広い領域に好奇心を持てる人にオススメ


    ●番組へのおたよりフォーム

    ⁠https://bit.ly/3TBBpSC⁠

    Xからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!


    ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!

    ⁠https://bit.ly/42teLQh⁠


    ●10X.fmについて

    10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

    続きを読む 一部表示
    42 分
  • #122【CFO山田の部屋 第13回】 自ら学び動くことで、小売企業とともにネットスーパーを成功させたい with 入場さん(BizDev)
    2024/12/04

    10X取締役CFOの山田がモデレーターを務め、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」。

    社内のBizDev社員を招いて、三者三様の活躍ぶりやキャリアについて聞いていくシリーズの第2回です。今回のゲストは、入社丸2年の入場さんです。様々な顧客と相対する際に相手との違いを理解すること、現場や事業について自らが学び続けることなど大事にしている軸を聞きました!


    ▼スピーカー

    ゲスト:10X ビジネス本部 入場 純さん

    ホスト:山田聡(CFO / ⁠@syamada0⁠)


    ▼ハイライト

    - BizDevの仕事はどこまで行っても人と人

    - 地方ほどネットスーパーはインフラであるという使命感

    - 消費者や小売の現場と、10X社内をつないでいくことも役割

    - 複数社の事業ローンチに携わることで得たStailerを深く理解したことが強み

    - 相手との文化の違い、論点の多さなど大変なことも多いが、お互いの目指すゴールは同じであることを忘れない

    - 「相手を動かす」ためには、まずは「自分が動く」

    - 資料や数値で学ぶだけでなく、普段からいろんなスーパーに足を運ぶ

    - 長期的に、難しい問いに深く向き合い続けられる人におすすめ


    ●番組へのおたよりフォーム

    ⁠https://bit.ly/3TBBpSC⁠

    Xからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!


    ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!

    ⁠https://bit.ly/42teLQh⁠


    ●10X.fmについて

    10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #121【CFO山田の部屋 第12回】顧客の課題に深く入り込み、小売業界の成長を一緒に作りたい with 勝谷さん(BizDev)
    2024/11/27

    10X取締役CFOの山田がモデレーターを務め、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」。

    今回から全3回にわたり社内のBizDev社員を招いて、三者三様の活躍ぶりやキャリアについて聞いていきます。初回のゲストは、入社4年目の勝谷さんです。顧客の事業伴走だけでなく、横断プロジェクトの推進や新規事業の事業開発まで幅広い役割を担う中での仕事の面白さや大事にしていること等を語りました!


    ▼スピーカー

    ゲスト:10X ビジネス本部 勝谷 文彦さん

    ホスト:山田聡(CFO / ⁠@syamada0⁠)


    ▼ハイライト

    • PMOとしてのパートナー企業(顧客)との信頼関係の築き方
    • プロダクトと事業を橋渡しするプロジェクトマネジメント
    • 既存事業での信頼関係を基盤とした新規事業BizDev
    • “あえて”スタンスを取って仕事をすることの重要性
    • 小売企業側に深く入り込んで、事業責任を担える面白さ
    • 日本の胃袋を支え小売企業の成長期待事業に関われていること
    • 10XのBizDevとして働く魅力


    ●番組へのおたよりフォーム

    https://bit.ly/3TBBpSC⁠

    Xからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております!


    ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!

    https://bit.ly/42teLQh⁠


    ●10X.fmについて

    10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

    続きを読む 一部表示
    39 分