
#080 セラピスト編集者 竹田志乃さん
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
今回のエピソードでは、『セラピスト』誌の編集者・武田さんをゲストにお迎えし、編集の仕事や雑誌づくりの裏側について伺いました。
営業事務や広告制作会社を経て未経験から編集職に飛び込んだキャリアの歩み、そして「セラピーを学びたい人からプロまで幅広く役立つ雑誌づくり」への思いを語っていただきます。
9月5日発売の10月号では「リラクゼーション」と「読書セラピー」の二大特集を掲載。読む・朗読・書くという3つの視点から癒しを探る試みや、サロン経営の悩みに合わせた本の紹介など、充実した内容についても紹介いただきました。
さらに、AI時代だからこそ大切にしたい自然体験や、本とハーブに通じる癒しの力、そして「やりたいことは今から始める」大切さについてもお話が広がります。
編集者・専門家・読者が共に学び合う雑誌づくりの現場を、ぜひ耳から体験してみてください。
セラピスト 10月号
https://www.therapylife.jp/therapist-2510/
0:00 竹田志乃さんのご紹介
2:52 セラピスト誌のコンセプト
4:18 読書療法特集について
6:35 読む・書く・話すことについて
8:47 AIと人間
12:46 本とハーブの講座について
15:39 挑戦と年齢の壁
20:00 編集者への道
22:46 編集者とはどんな仕事?
26:30 専門知識の伝え方
29:54 初心者視点の重要性
33:00 2025年10月号の紹介
お便り、ご質問、お待ちしています!
melissa.herb.82@gmail.com
まだレビューはありません