『#04 みなさんはどんな場面で昭和の時代を感じますか?』のカバーアート

#04 みなさんはどんな場面で昭和の時代を感じますか?

#04 みなさんはどんな場面で昭和の時代を感じますか?

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

合いの手の入る楽曲、、、昭和はたくさんあったそうですが、平成だとさくらんぼとか湘南乃風とかでしょうか…?

現代、令和っ子さんには、合いの手の文化があるのでしょうか?(゜o゜(゜o゜)


そしてそして大元さんは今では貴重なテレフォンカードをたくさん持っていて、実際に収録の際にたくさんもってきてくださりとっても懐かしかったです!

穴が開いてない新品のテレカ、なんだか気分が良いです。

昭和を感じる時/お酒のこと/昭和57年(1982年)のこと/などなどお話ししております。

【紹介曲】

03:09 北酒場(歌唱:鏡五郎)

13:49 望郷酒場(歌唱:杉たけし)

21:39 酔っぱらっちゃった(歌唱:高宮優)27:35 舟唄(歌唱:叶由美)


<デラ作品紹介>

「夜カフェ~ジャズ・ピアノ」

▽各音楽配信サービスはコチラより

https://lnk.to/DLDH-1904


YouTube:https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lrzrEVcIfbrnTMDqTOdv4qHM2NDopcUoo&si=yKFGobK8ucpSREZ1#芥川隆行 #昭和レトロ #歌謡曲 #居酒屋 #昭和57年

まだレビューはありません