• #021 市民に愛され続けて600年 欧州最古の薬局に行ってみた

  • 2023/12/28
  • 再生時間: 18 分
  • ポッドキャスト

『#021 市民に愛され続けて600年 欧州最古の薬局に行ってみた』のカバーアート

#021 市民に愛され続けて600年 欧州最古の薬局に行ってみた

  • サマリー

  • エストニアの首都タリンには、1422年から営業を続ける欧州最古の薬局があります。その名もRaeapteek。

    中世の面影と伝統を残しつつ、現代の観光客向け(?)にオリジナルグッズを販売する遊び心も。

    600年もの間、市民の健康の拠り所としてタリンを見守り続けた薬局と薬剤師の姿をお届けします。


    【参考文献】 / アン・ルーニー(2014)『医学は歴史をどう変えてきたか:古代の癒やしから近代医学の奇跡まで』東京書籍

    /坂井 建雄(2019)『図説 医学の歴史』医学書院

    /奥田潤, 川村和美, 大澤匡弘(2020)「北欧エストニアで 1422 年より現存するタリン市会館薬局─ 598 年の歴史─」日本薬史学会, 薬史学雑誌, 55 (2), 210-217

    /Raeapteek 公式HP https://raeapteek.ee/en/

    /日本薬剤師会「医薬分業とは」https://www.nichiyaku.or.jp/activities/division/about.html (2023/12/25)

    /「17 enchanting Christmas markets in Europe for 2019」https://www.europeanbestdestinations.com/christmas-markets/max-res-2024-xmas/european-best-christmas-markets-2019/ (2023/12/25)

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

エストニアの首都タリンには、1422年から営業を続ける欧州最古の薬局があります。その名もRaeapteek。

中世の面影と伝統を残しつつ、現代の観光客向け(?)にオリジナルグッズを販売する遊び心も。

600年もの間、市民の健康の拠り所としてタリンを見守り続けた薬局と薬剤師の姿をお届けします。


【参考文献】 / アン・ルーニー(2014)『医学は歴史をどう変えてきたか:古代の癒やしから近代医学の奇跡まで』東京書籍

/坂井 建雄(2019)『図説 医学の歴史』医学書院

/奥田潤, 川村和美, 大澤匡弘(2020)「北欧エストニアで 1422 年より現存するタリン市会館薬局─ 598 年の歴史─」日本薬史学会, 薬史学雑誌, 55 (2), 210-217

/Raeapteek 公式HP https://raeapteek.ee/en/

/日本薬剤師会「医薬分業とは」https://www.nichiyaku.or.jp/activities/division/about.html (2023/12/25)

/「17 enchanting Christmas markets in Europe for 2019」https://www.europeanbestdestinations.com/christmas-markets/max-res-2024-xmas/european-best-christmas-markets-2019/ (2023/12/25)

#021 市民に愛され続けて600年 欧州最古の薬局に行ってみたに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。