『#012:玉川温泉②強酸性の湯と大噴(おおぶけ)岩盤浴【前半】』のカバーアート

#012:玉川温泉②強酸性の湯と大噴(おおぶけ)岩盤浴【前半】

#012:玉川温泉②強酸性の湯と大噴(おおぶけ)岩盤浴【前半】

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

乳房と脇のリンパに悪性腫瘍が見つかり、手術を控えた状況。少しでも体の状態を良くしようと、急遽2回目の玉川温泉へ。

早朝4時に出発しましたが、渋滞や工事による車線規制もあり、12時間の行程となりました。残暑の神奈川に比べると、秋田の山奥はすっかり秋の気配。

玉川温泉は強酸性の湯。体の弱い部分に強く反応が出るようで、入浴するとチリチリとした刺激を感じ、発疹や熱感が出てきます。みんな修行のように黙々とお湯につかり、また蒸気を浴び続けています。

私も一日4回から5回入浴し、その間に露天の岩盤浴や、室内の岩盤浴、足湯へと、がんばりました。蒸気の噴出口で作った温泉卵(蒸し卵)は、上質の茶碗蒸しみたいで、とても美味しかった。

自炊なので、本当に食べたいものを、食べたいときに、ゆっくり食べられるのがありがたい。昼酒もよし。

まだレビューはありません