『006 自分らしく働き続けるにはどうしたらいい?“やりたい”と“求められる”の間で──自分らしく働き続けるためのヒント』のカバーアート

006 自分らしく働き続けるにはどうしたらいい?“やりたい”と“求められる”の間で──自分らしく働き続けるためのヒント

006 自分らしく働き続けるにはどうしたらいい?“やりたい”と“求められる”の間で──自分らしく働き続けるためのヒント

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

自分らしく働き続けるにはどうしたらいい? ここは、毎週のように退職者が出る架空の会社『毎週さよなら商事』。 会社側も、働く側も、長く一緒に仕事をしたいと思っていたはずなのに、続かなくなってしまう理由は何なのか? 今週も退職者が出てしまいました。 芸人を目指して退職をしていった経理の佐藤くん(仮)。退職理由は「自分らしく働きたい」。 自分らしくとはどういうことなのか? エドガー・シャインさんの「キャリアアンカー」という考え方についても言及します。 ぜひ、最後までお聴きください。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✉️番組の感想やファンレターをお待ちしています。 番組へのお便りは以下のお便りフォームまたは、sayonara@lifebloom.funまでメールにてお寄せください。 ✏️ 番組にお便りを送る。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 🎧『毎週さよなら商事』の人事戦略とは? ここは、毎週のように退職者が出る架空の会社『毎週さよなら商事』。 会社側も、働く側も、長く一緒に仕事をしたいと思っていたはずなのに、続かなくなってしまう理由は何なのか? 人事部の大田理英が、インターン生のれおくんと、「あーでもない、こーでもない」と語り合いながら、 より良い働き方を模索していく番組です。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 🎧今週の『毎週さよなら商事』の人事戦略は?🎧 毎週のように人が辞めていく架空の会社『毎週さよなら商事』。 今週は、どんな退職理由でさよなら商事にさよならしていくのか? 人事部の大田理英とインターン生のれお君が、より良い会社にするための取り組み方などを語り合います。 ぜひ、最後までお聴きください。 【注目のトピック】 退職理由「自分らしく働きたい」。『自己一致感』って聞いたことある?「自分の価値観」「本音」「外から求められること」「やってる行動」求められることと自分の才能がマッチしてたら嬉しい!違和感を感じながら自分を知っていく。エドガー・シャインさん「キャリアアンカー」という考え方。アンカーって錨という意味。れお君の譲れない価値。Will×Can×Must ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 👤大田 理英プロフィール👤 美術大学で空間デザインを学び、「時間」や「空間」を演出する面白さを知ったのち、やがて目に見える演出だけでなく、そこに集う人々の「心」そのものに影響を与えられるようになりたいと考えるようになる。社会に出てからは営業職や接客業を通じて、人に喜んでもらえる嬉しさを知る一方で、結婚・出産を機に働き方に悩み、40代で会社員生活に一区切りをつける。 キャリアの再構築の中で、自分にとって大切なものを大切にし、自分自身の「心」に向き合って進むことの大切さに改めて気づく。同時期に出会ったビジネスボードゲーム「THINGi®」を通じて、自己理解を深めるワークショップを60回以上開催。また、国家資格キャリアコンサルタントを取得し、学生・会社員・主婦・起業家など、300名以上の多様な働き方を支援してきた。 現在は、「個人」と「組織」の間にある“目には見えないけれど大切なもの”に本格的に向き合うべく、企業内のキャリア面談や研修にも領域を広げている。HearthWorks代表。埼玉県在住。夫・小学生の息子・愛犬と暮らす。 HP:https://hearthworks.jp/ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 👤れおプロフィール👤 大阪在住の現役大学生。 昔サッカーをやっていたらしい。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 📝番組の評価とシェアをお願いします。 📣番組の評価とコメント お聴きのPODCASTアプリで、番組の評価やコメントをお願いいたします。 あなたの評価やコメントで、より良い番組へと育って参ります。 お気軽に思いのままの評価をいただきましたら幸いです。 📣番組のシェア あなたのご家族や友人、同僚や先輩後輩など、番組に共感をいただけそうな方に向けて、番組のシェアをお願いいたします。 SNSで「#さよなら商事」をつけての投稿もお待ちしております。 ▶️番組紹介ページはコチラ ◆━...
まだレビューはありません