『[ゲスト]山フーズ小桧山聡子さん。2000文字の余談レシピと石のお菓子 #2』のカバーアート

[ゲスト]山フーズ小桧山聡子さん。2000文字の余談レシピと石のお菓子 #2

[ゲスト]山フーズ小桧山聡子さん。2000文字の余談レシピと石のお菓子 #2

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

食トレンドや現代の食カルチャーを深掘りしている渥美まいこと、食の編集者ふくいが、井戸端会議のような雑談からトレンド考察、時にはゲストを招いて、たべることの楽しみ方・食の楽しさを発見していくフードラジオ「たべる楽しさ探索ラジオ」。


2回目となる今回は、「たべるとは何か」を問いかけ発信し続けるクリエイター・山フーズの小桧山聡子さんをゲストにお迎えします。様々な食の取り組みをご紹介いただきながら、料理との向き合い方、たべることへの向き合い方が変わるヒントを探ります。


山フーズ・小桧山聡子さん

山フーズ主宰

「食とそのまわり」にある、もの・こと・感覚などをすくい上げ、考察・研究・創作・ご提案し、様々な形でみなさまの身体へお届けすることを生業としている。

企業、美術館、ファッション・アート関連のレセプションなどで空間演出も含めたケータリングを多数手がけるほか、食を用いた撮影、イベント企画、ワークショップ、商品開発、執筆、講師、食をテーマにした作品制作など多岐にわたって活動。

「食べるってなんだろう」「おいしいってなんだろう」そして「生きているってなんだろう」を様々な形で探求しています。

・山フーズのサイト:http://yamafoods.jp

・小桧山さんのX:https://x.com/yama_foods

Instagram:https://www.instagram.com/kobi_yama/


📧お便り募集中📧

「#たべたのラジオ」とXで投稿してください。


<目次>

(0:00)オープニング


(0:52)今回のゲストは山フーズの小桧山聡子さん

   ・「山フーズさんのWebサイトがすごい!」


(4:24) 真夜中のポトフ事件


(8:23) 「石のお菓子」

   ・まるで「石」なお菓子をつくりはじめたきっかけは?

   ・「美味しい質感」ってなんだろう?


(14:13)余談だらけのレシピ

   ・ほうれん草を茹でる2000文字のレシピとは

   ・日々の工程で見落としていた食材との対話


(23:16)小桧山さんにうかがいます「たべることの楽しさ/食の楽しさ」を実感する瞬間は?


(26:47)エンディング

[ゲスト]山フーズ小桧山聡子さん。2000文字の余談レシピと石のお菓子 #2に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。