
頑張ってる感”を抜いた話し方・歌い方って?
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
🎧 今週のテーマ
「“頑張ってる感”を抜いた話し方・歌い方って?」
• 「ちゃんと伝えなきゃ」
• 「上手く話さなきゃ」
• 「上手く歌いたい」
そんな思いが強くなるほど、声はカチコチに…。
今夜は、力みや緊張をゆるめて、自然体で声を出すためのミニワークをご紹介します。
⸻
“ちゃんとしなきゃ”をゆるめる
声と呼吸のチューニングワーク”
身体に入っている力みに気づく、などなど
⸻
頑張りすぎてしまう自分に気づき、
息と声を通して自然体に戻す時間。
小さなチューニングで、
声も表情も、空気感も変わっていきます☺︎
⸻
来週の予告
次回は 「声の出だし、力入りすぎてない?」
フレーズの頭に力が入りすぎてしまうと、
息が浅くなったり続かなくなることも。
やさしい出だしのヒントをお届けします。
⸻
📌 感想やメッセージは
Instagram @leohisayo まで
📌 音声でのワークだけでなく、
詳細なステップは無料メルマガ
「ちょっと整うあなた時間」にも
まとめています。
https://www.reservestock.jp/subscribe/315587
📌note「ちょっと整う私時間」
https://note.com/leohisayo/magazines
from Leo:Hisayo
声と身体と心をほぐすシンガー・ソングライター
まだレビューはありません