エピソード

  • #044 イタリアより春の便りを、ピエトロ・マスカーニの「五月のバラード」
    2023/09/10
    4ヶ月の配信お休みを頂きました。7月に再開の予定でしたが結局9月になってしまい、すみません。。 お休み明けの第44回は、イタリアの作曲家、ピエトロ・マスカーニの「五月のバラード」をお届けします。 イタリアオペラの黄金期に一躍大成したマスカーニ。時代背景とともに彼の人生を追いかけながらお話する回となりました。 YouTubeでは音楽だけのバージョンを配信しています。『音楽喫茶ギンナン』で検索すればご覧いただけますので、ぜひこちらもチャンネル登録をお願いいたします。 Twitterでも配信のお知らせや、ちょっとした裏話をお送りしていく予定です。こちらもぜひご覧ください。 ▼おたよりフォーム おたよりお待ちしております! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflSCxDjWZ_B536CwRokFpAayRSOH6HD3TgseVJ22xXO8T5Cg/viewform?usp=sf_link ▼Twitter https://twitter.com/ginnantrio ▼Mail ginnan.trio@gmail.com
    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #043 北欧の小さな巨人、エドヴァルド・グリーグの「君を愛す」
    2023/04/30

    第43回は、ノルウェーの作曲家、エドヴァルド・グリーグの「君を愛す」をお届けします。

    小柄で気は弱かったものの、ノルウェーを思う愛国心と情熱溢れるグリーグ。そんな彼の青春の物語をお聞きください。

    YouTubeでは音楽だけのバージョンを配信しています。『音楽喫茶ギンナン』で検索すればご覧いただけますので、ぜひこちらもチャンネル登録をお願いいたします。

    Twitterでも配信のお知らせや、ちょっとした裏話をお送りしていく予定です。こちらもぜひご覧ください。

    ▼おたよりフォーム

    おたよりお待ちしております!

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflSCxDjWZ_B536CwRokFpAayRSOH6HD3TgseVJ22xXO8T5Cg/viewform?usp=sf_link

    ▼Twitter

    https://twitter.com/ginnantrio

    ▼Mail

    ginnan.trio@gmail.com


    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #042 灰の世界に花咲く願い、團伊玖磨の「花の街」
    2023/04/02

    第42回は、日本の作曲家、團伊玖磨の「花の街」をお届けします。

    オペラから童謡まで幅広く作曲した、日本を代表する作曲家の團伊玖磨。

    「花の街」は江間章子の作詞で、戦後まだ焼け野原にあった東京の街で、平和な世界への願いを込めて書かれました。

    YouTubeでは音楽だけのバージョンを配信しています。『音楽喫茶ギンナン』で検索すればご覧いただけますので、ぜひこちらもチャンネル登録をお願いいたします。

    Twitterでも配信のお知らせや、ちょっとした裏話をお送りしていく予定です。こちらもぜひご覧ください。

    ▼おたよりフォーム

    おたよりお待ちしております!

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflSCxDjWZ_B536CwRokFpAayRSOH6HD3TgseVJ22xXO8T5Cg/viewform?usp=sf_link

    ▼Twitter

    https://twitter.com/ginnantrio

    ▼Mail

    ginnan.trio@gmail.com

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #041 本物?偽物?ヴァヴィロフ作の『カッチーニのアヴェ・マリア』
    2023/02/26

    第41回は、ロシアの作曲家、ウラディミール・ヴァヴィロフのカッチーニのアヴェ・マリアをお届けします。

    シューベルト、グノーと並ぶ、世界3大アヴェ・マリアの一つである、『カッチーニのアヴェ・マリア』。本当の作曲者であるヴァヴィロフの作品が、なぜここまでカッチーニの作品として有名になったのかに迫る回となりました。

    YouTubeでは音楽だけのバージョンを配信しています。『音楽喫茶ギンナン』で検索すればご覧いただけますので、ぜひこちらもチャンネル登録をお願いいたします。

    Twitterでも配信のお知らせや、ちょっとした裏話をお送りしていく予定です。こちらもぜひご覧ください。

    ▼おたよりフォーム

    おたよりお待ちしております!

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflSCxDjWZ_B536CwRokFpAayRSOH6HD3TgseVJ22xXO8T5Cg/viewform?usp=sf_link

    ▼Twitter

    https://twitter.com/ginnantrio

    ▼Mail

    ginnan.trio@gmail.com

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #040 あの名曲!ヨハン・パッヘルベルの「カノン」
    2023/02/02
    第40回は、ドイツの作曲家、ヨハン・パッヘルベルの「カノン」をお届けします。 バッハ以前の代表的なバロック時代の作曲家であるパッヘルベル。「カノン」はきっと誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。 そんな、現代に至るまで超有名曲を作曲したパッヘルベルとはどんな人物だったのか、お話しする回となりました。 YouTubeでは音楽だけのバージョンを配信しています。『音楽喫茶ギンナン』で検索すればご覧いただけますので、ぜひこちらもチャンネル登録をお願いいたします。 Twitterでも配信のお知らせや、ちょっとした裏話をお送りしていく予定です。こちらもぜひご覧ください。 ▼おたよりフォーム おたよりお待ちしております! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflSCxDjWZ_B536CwRokFpAayRSOH6HD3TgseVJ22xXO8T5Cg/viewform?usp=sf_link ▼Twitter https://twitter.com/ginnantrio ▼Mail ginnan.trio@gmail.com
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #039 Merry Christmass & Happy new year!/ファティ作曲「子守唄」
    2022/12/27
    第39回は、音楽喫茶ギンナンのファティ作曲「子守唄」をお届けします。 2022年最後の配信となる今月は、3人で今年1年を振り返るお話に花を咲かせた回となりました。 今年も一年間、ご視聴くださりありがとうございました! 皆さま良いお年をお迎えください。そして新しい年が素晴らしい年になりますように…! YouTubeでは音楽だけのバージョンを配信しています。『音楽喫茶ギンナン』で検索すればご覧いただけますので、ぜひこちらもチャンネル登録をお願いいたします。 Twitterでも配信のお知らせや、ちょっとした裏話をお送りしていく予定です。こちらもぜひご覧ください。 ▼おたよりフォーム おたよりお待ちしております! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflSCxDjWZ_B536CwRokFpAayRSOH6HD3TgseVJ22xXO8T5Cg/viewform?usp=sf_link ▼Twitter https://twitter.com/ginnantrio ▼Mail ginnan.trio@gmail.com
    続きを読む 一部表示
    27 分
  • #038 滝廉太郎の組曲『四季』より「月」
    2022/12/04
    第38回は、日本の作曲家、滝廉太郎の組曲『四季』より「月」をお届けします。 組曲『四季』は春夏秋冬の情景をそれぞれ1曲ずつ詠んだ4曲の組曲です。 廉太郎の生い立ちから音楽学校への入学、ドイツ留学、と生涯を追いながらお話する回となりました。 YouTubeでは音楽だけのバージョンを配信しています。『音楽喫茶ギンナン』で検索すればご覧いただけますので、ぜひこちらもチャンネル登録をお願いいたします。 Twitterでも配信のお知らせや、ちょっとした裏話をお送りしていく予定です。こちらもぜひご覧ください。 ▼おたよりフォーム おたよりお待ちしております! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflSCxDjWZ_B536CwRokFpAayRSOH6HD3TgseVJ22xXO8T5Cg/viewform?usp=sf_link ▼Twitter https://twitter.com/ginnantrio ▼Mail ginnan.trio@gmail.com
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #037 祖国の音楽に貢献した、プロコフィエフの「5つの無言歌」より第2番
    2022/10/23
    第37回は、ロシア帝国、現在のウクライナ出身の作曲家、セルゲイ・セルゲーヴィチ・プロコフィエフの「5つの無言歌」より第2番をお届けします。 幼少期からオペラを作曲し、ロシア革命を機に海外へ移住したプロコフィエフは、その後再び祖国に戻り意欲的に作曲活動に勤しみます。プロコフィエフが生きた時代を、日本と世界の歴史と共にお話する回となりました。 YouTubeでは音楽だけのバージョンを配信しています。『音楽喫茶ギンナン』で検索すればご覧いただけますので、ぜひこちらもチャンネル登録をお願いいたします。 Twitterでも配信のお知らせや、ちょっとした裏話をお送りしていく予定です。こちらもぜひご覧ください。 ▼おたよりフォーム おたよりお待ちしております! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflSCxDjWZ_B536CwRokFpAayRSOH6HD3TgseVJ22xXO8T5Cg/viewform?usp=sf_link ▼Twitter https://twitter.com/ginnantrio ▼Mail ginnan.trio@gmail.com
    続きを読む 一部表示
    14 分