エピソード

  • #016利休七則 ②
    2024/04/26

    第16回目のテーマは「利休七則②」
    茶道を確立し、今でも神様のような存在の千利休。
    ある時、弟子が利休に「お茶をする上で大切にしていることは何ですか?」と聞いたところ、利休が言ったのが今回お話しする利休七則です。

    今回は、今でも色褪せない「利休七則」の後半3つについてお話しいただきます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    番組へのご意見や感想、質問などお気軽にお寄せください。

    公式X:@sado_kokoro

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #015利休七則 ①
    2024/04/12

    第15回目のテーマは「利休七則①」
    茶道を確立し、今でも神様のような存在の千利休。
    ある時、弟子が利休に「お茶をする上で大切にしていることは何ですか?」と聞いたところ、利休が言ったのが今回お話しする利休七則です。

    今回は、今でも色褪せない「利休七則」についてお話しいただきます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    番組へのご意見や感想、質問などお気軽にお寄せください。

    公式X:@sado_kokoro

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #014お茶室の季節感
    2024/03/29

    第14回目のテーマは「お茶室の季節感」
    茶道では、さまざまなものを使って季節感を表現します。
    今回は、お茶には欠かせないお釜についてお話ししています。

    お茶席に招かれた際にはぜひお釜にも目を向けてみてください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    番組へのご意見や感想、質問などお気軽にお寄せください。

    公式X:@sado_kokoro

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #013 お茶碗の奥深さ
    2024/03/15

    第13回目のテーマは「お茶碗の奥深さ」
    今回は、お茶碗についてより深く掘り下げていきます。

    皆様は一楽二萩三唐津という言葉を知っているでしょうか?
    茶道に触れている方はご存知かと思いますが、茶人に好かれたお茶碗の種類と順序です。
    楽は楽焼、萩は萩焼、唐津は唐津焼といってそれぞれに特徴があります。
    奥深いお茶碗の世界をお聞きください。

    *お話に出てくる千家十職(せんけじっしょく)とは、茶道に関わり表千家・裏千家・武者小路千家の三千家(さんせんけ)に出入りする塗り師・指物師など十の職家を表す尊称です。今回は茶碗師の樂吉左衛門を紹介しました。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    番組へのご意見や感想、質問などお気軽にお寄せください。

    公式X:@sado_kokoro

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #012 お茶碗のこと
    2024/03/01

    第12回目のテーマは「お茶碗」
    茶道では、焼き物という分類のお茶碗。
    お茶碗は大きく分けて「唐物(からもの)」「高麗物(こうらいもの)」「島物(しまもの)」「和物(わもの)」があります。
    それぞれの使い方やルーツなどを教わりました。

    今回も一緒に日本人の心を勉強しましょう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    番組へのご意見や感想、質問などお気軽にお寄せください。

    公式X:@sado_kokoro

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #011お茶席のテーマ
    2024/02/16

    第11回目のテーマは「お茶席のテーマ」
    茶道では、季節によって道具や手前が変わるなど、とても季節感を大切にしているように感じます。
    お茶席には「テーマ」があることを知っていましたか?
    テーマは一期一会に繋がり、亭主とお客との心の会話に繋がります。
    両者にとって良いお茶席とはどんな席なのでしょう?

    今回も一緒に日本人の心を勉強しましょう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    番組へのご意見や感想、質問などお気軽にお寄せください。

    公式X:@sado_kokoro 

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #010先生の好きな禅語
    2024/02/01

    第10回目のテーマは「先生の好きな禅語」
    少し間が空いてしまい申し訳ありませんでした。
    今回のテーマは視聴者様からXに頂いた質問です。
    先生の好きな禅語は何なのでしょうか?

    今回も一緒に日本人の心を勉強しましょう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    番組へのご意見や感想、質問などお気軽にお寄せください。

    公式X:@sado_kokoro 

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #009 ふくさと扇子
    2023/11/30

    第9回目のテーマは「ふくさと扇子」

    茶道の稽古を始める時、1番最初に習うのがふくさと扇子の使い方です。

    今回はお稽古のスタートでもあるふくさと扇子の使い方やその意味について話しています。
    ふくさや扇子には茶道の奥深しさが隠れています。
    今回も一緒に日本人の心を勉強しましょう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    番組へのご意見や感想、質問などお気軽にお寄せください。

    公式X:@sado_kokoro 

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    13 分