『英語OSラジオ – しゅみすけの「ことば」探究ノート』のカバーアート

英語OSラジオ – しゅみすけの「ことば」探究ノート

英語OSラジオ – しゅみすけの「ことば」探究ノート

著者: しゅみすけ
無料で聴く

このコンテンツについて

あなたが英語を話せないのは、センスのせいじゃありません。 学習時間の問題でも、単語や文法力が足りないせいでもない。 ──それは、言語OSの初期設定が“日本語”だったから。 このPodcastでは、英語を学ぶという行為を、 **「別のOSで現実を動かす方法」**として捉え直し、 英語学習 × 思考パターン × 自我OSという切り口で、 しゅみすけがゆるく語っていきます。 英語教育歴20年。 脳科学・第二言語習得論といった定番テーマから、 量子脳理論・ZPF的アプローチまで── 言語=OSという視点で、これまでにない角度から「英語を話すとは?」に迫ります。 英語を話すって、ただの“スキル”じゃない。 もしかするとそれは、 “別の現実OS”をインストールすることなのかもしれません。 英語が好きな人も、ちょっと苦手な人も。 “ことば”を、もう一度まっさらな視点で見つめてみませんか? 週1更新。ときどきZPFにも踏み込みます(笑)しゅみすけ 語学学習
エピソード
  • 🧠 「覚えるな、くっつけろ」– なぜ“コア単語+基本文型”だけで英語脳OSが立ち上がるのか?(TOEIC高得点でも話せない理由)
    2025/06/21

    英語って、「単語を覚えて、文法を理解して、頑張れば話せるようになる」って思ってませんか?


    でも実際は──

    ✅ TOEICのスコアは高いのに、全然話せない・聞けない
    ✅ 学校の英語の先生でさえ、英語を話せない人が多い
    ✅ 英語コーチングに何十万円かけても成果が出ない

    …そんな現実にぶつかったこと、ありませんか?

    それは「英語脳」が“知識”で止まっていて、実際に“動かすOS”がインストールされていないから。

    ✅ “暗記して思い出す”ものではなく、“くっつけて使う”もの。
    ✅ つまり、英語は“覚える”よりも、“英語OS”としてインストールするのが正解なんです。


    このエピソードでは、

    🔹 「英語脳OSってなに?」
    🔹 「なぜ、単語+基本文型だけで話せるようになるのか?」
    🔹 「英語をスラスラ話せるようになる“脳の再構築”プロセス」について、実体験とともにお話しています。

    #英語学習 #英会話 #TOEIC #英語OS #英語初心者 #しゅみすけ英語 #暗記じゃない英語 #英語はOS #ShunpeterZもよろしく #英語脳

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • 英語を話すと人格が変わる? – 主語が先に来る言語が“思考OS”を変える理由
    2025/06/07

    英語って、言葉を覚えるだけの“知識ゲー”だと思ってませんか?


    ✅ 実は、「英語を話す」と人格がちょっと変わるって知ってましたか?
    ✅ 主語が先に来る英語は、日本語とはまったく違う“思考OS”を持っています。
    ✅ つまり、英語を話せるようになるには、頭の中のOSそのものを切り替える必要があるんです。


    このエピソードでは、英語OSの違いが思考・感情・人格にどう影響してくるのかをお話ししながら、
    「英語が自然に話せる脳」をつくるヒントをお届けします。


    #英語学習 #英会話 #英語脳 #思考OS #英語初心者 #しゅみすけ英語 #人格と言語 #英語で変わる #英語はOS #ShunpeterZもよろしく

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • 英会話は“努力”より“システム”だった?──7年英語難民の僕が気づいた“努力では話せない”という真実
    2025/05/17

    英語って、努力すれば話せるようになるって思ってませんか?
    ✅ 実は僕、7年間「英語難民」やってました。
    ✅ 英単語帳、文法書、英会話スクール…全部やって、全部ダメ。
    でもある時、「そもそも方向が違ったんじゃないか?」と気づいたんです。
    このエピソードでは、英語OSを変えることでスルッと話せるようになった僕の体験と、本当に必要な練習方法について語っています。

    #英語学習 #英会話 #英語勉強法 #英語初心者 #しゅみすけ英語 #英語OS #努力ではない英語 #英語は感覚 #英語難民脱出

    続きを読む 一部表示
    20 分

英語OSラジオ – しゅみすけの「ことば」探究ノートに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。