• 初めに言葉があった ヨハネ書1章 - 天地創造シリーズ パート④
    2025/02/09

    イエスは、幕屋の栄光を体現しただけではなく、彼はモーセに現れた、金の子牛の罪を犯したイスラエルを赦したヤハウェご自身を体現しています。このイエスを受け入れる人もいれば、受け入れない人もいました。しかしながら、神は反逆的な民に対する応答というのは、良い贈り物を与え続けることでした。そして、究極の贈り物は、メシアとしてイエスを送ることでした。彼を受け入れない人々がいたにもかかわらず。

    ビデオ
    このポッドキャストを聴きながら、「ヨハネ書1章」のビデオを一緒にご覧になることをお勧めしています。
    https://www.youtube.com/watch?v=Sm1_IB7YVyY


    音楽
    "Defender (Instrumental)" by Rosasharn Music

    Powered by Simplecast.

    続きを読む 一部表示
    47 分
  • 混沌さえも神を賛美する ー 詩篇148篇 天地創造シリーズ パート③
    2025/01/26

    詩篇の中の詩の構成だけではなく、それぞれの詩が詩篇の中のどこに配置されているかは、その詩を理解する上で、とても重要です。詩篇は第一巻から第五巻まであり、イスラエル王国の栄枯盛衰、またイスラエルがヤハウェを疑ったり、信じたりする物語を辿っています。詩篇148篇で、ヤハウェは全世界に秩序を回復させる理想的な王として描かれています。彼こそが希望と勝利をもたらす方で、民による賛美に値する方です。

    ビデオ
    このポッドキャストを聴きながら、「詩篇148篇」のビデオを一緒にご覧になることをお勧めしています。
    https://www.youtube.com/watch?v=kmlPH-XtAFc


    音楽
    "Defender (Instrumental)" by Rosasharn Music

    Powered by Simplecast.

    続きを読む 一部表示
    41 分
  • 初めに知恵の女性がいた - 箴言8章 天地創造シリーズ パート②
    2025/01/12

    創世記1章では神ご自身から出て行って創造の業を行うものがあり、それは神の言葉と神の霊です。これは箴言8章と深い繋がりがあります。箴言の著者は「神の言葉と霊」を振り返り、それを「神の知恵」と置き換えたんです。どっちも同じことが言いたいみたいです。神の知恵は神ご自身の一部でありながら、神とは別のものでもあり、神の創造の業を行いました。

    ビデオ
    このポッドキャストを聴きながら、「箴言8章」のビデオを一緒にご覧になることをお勧めしています。
    https://www.youtube.com/watch?v=Wz3mhpRWyVY
    音楽
    "Defender (Instrumental)" by Rosasharn Music

    Powered by Simplecast.

    続きを読む 一部表示
    49 分
  • 赤ちゃんの泣き声が世界を制する 詩篇8篇 ー 天地創造シリーズ パート①
    2024/12/29

    詩篇3-14篇には、神に選ばれた人々が登場しますが、それは義人や高潔な人だけではなく、苦しんでいる人、貧しい人、蔑まれている人、打ちひしがれている人、無力な人、孤児、幼児、赤ん坊などです。このように、自分の置かれた状況を変えることができない人々を、神は高く上げてくださるのです。

    ビデオ
    このポッドキャストを聴きながら、「詩篇8篇」についてのビデオを一緒にご覧になることをお勧めしています。https://www.youtube.com/watch?v=yMqopzGyLlw

    音楽
    "Defender (Instrumental)" by Rosasharn Music

    Powered by Simplecast

    続きを読む 一部表示
    46 分
  • 律法を新たな時代で - 律法 パート②
    2024/12/15
    このエピソードでは、預言者たちの視点を学び、律法のテーマを続けます。預言者たちは律法について振り返る興味深い書物です。預言者たちは、律法の根本にある神の心を理解しようとしていて、イスラエルが反逆から立ち帰るのを強く願っていました。そして今回は、律法に対するイエスの考察を学んで終わります。イエスは旧約聖書の預言を成就しましたが、イエスは律法を取り除くためではなく、律法を完成するために来ました。イエスに従う者として、これを理解する必要があります。

    エピソードの始めに、イスラエルの不従順に対するエレミヤとエゼキエルの反応について話します。彼らはイスラエルの反逆がもたらす結果を警告したが、一方で、根本的に必要な心の変化についても語りました。

    次に、福音書の中でイエスが、一般的な律法の解釈に異議を唱えたことについて話します。イエスは神のすべての命令を、神を愛し、人を愛するにまとめたのです。イエスは律法を文字通り守る以上に、その背後にある神の知恵に焦点を当てていました。当時の宗教指導者たちは、律法主義にすっかりとらわれ、律法の根本にある神の目的を見失っていました。

    続いて、イエスに従う者はユダヤ人ではなくても、律法に従わなくてはいけないのか、という新約聖書の中心的な議論について話します。当時の使徒たちはこれに関して意見が分かれ、パウロも彼の手紙を通してこの問題に言及します。

    エピソードの最後では、今日もイエスに従う人々にとって、律法はどのような意味を持つのかについて話します。これらの律法は私たちの日常生活に直接当てはまる訳ではないかもしれないですが、神が律法を与えた目的を理解すると、大事な知恵を得ることができます。律法が与えられた文脈を見ると、神がその民と被造世界のために何を望んでおられるのかが分かってきます。

    ビデオ
    このポッドキャストを聴きながら、「律法」についてのビデオを一緒にご覧になることをお勧めしています。 https://www.youtube.com/watch?v=cI_6C7mTx7E

    音楽
    "Defender (Instrumental)" by Rosasharn Music

    参考聖書箇所
    エレミヤ書31:34
    エゼキエル書36:26
    マタイ書5:17
    マタイ書12:1-2
    マタイ書12:8
    マタイ書22:36-40
    申命記6:4-5
    ガラテヤ書5:12
    ローマ書14:5
    黙示録1:10
    ローマ書13:8-10
    第一コリント書9:9-10
    続きを読む 一部表示
    39 分
  • 聖書の律法 - 律法 パート①
    2024/12/01
    このエピソードでは、ティムとジョンは私たちのビデオ 「律法 」で紹介されたテーマをさらに深く掘り下げていく。旧約聖書の律法の目的とは何なのか、そしてそれが現代のクリスチャンとどのような関係があるのか。二人は、律法が古代イスラエル人にどのように与えられたのか、そしてそれらが人間の本質と神の創造の計画に関するより大きな物語にどのように寄与しているのかについて話す。この古代の戒めを理解することで、私たちが学べることは間違いなくある。

    エピソードの前半では、聖書の最初の5冊、すなわちトーラーを 「律法 」と呼ぶことの問題点について話している。これらの書物にはイスラエルの人々のための掟が書かれていますが、「torah 」は実際には教えや導きを意味します。しかし、「torah 」は実際には教えや導きを意味します。

    エピソードの最後の部分で、彼らは律法の目的について話している。律法は全世界に与えられたものではなく、イスラエルの契約の民のために与えられたものです。彼らが存在する理由は、イスラエルが他の国々から切り離され、彼らを通して神がすべての国々を祝福できるようにするためです。

    ビデオ
    このポッドキャストを聴きながら、「律法」についてのビデオを一緒にご覧になることをお勧めしています。 https://www.youtube.com/watch?v=cI_6C7mTx7E

    音楽
    "Defender (Instrumental)" by Rosasharn Music

    参考聖書箇所
    詩篇119:97
    申命記30:15-20
    出エジプト記23:19
    続きを読む 一部表示
    35 分
  • 死んだ後はどうなるの? - ネフェシュ・魂 パート③
    2024/11/17
    死んだ後、私たちの魂はどうなるのでしょうか?今回はヘブル語の言葉「ネフェシュ」を学ぶシリーズの第3回目です。これは多くの場合「魂」と訳されます。しかし、これは元々「喉」を指す言葉ですが、同時に永遠の命について語る時にも使う言葉です。今回は聖書における死後の世界について学びます。

    ビデオ
    ネフェシュ・魂についてのビデオとあわせて聞いていただくことをお勧めしています:https://www.youtube.com/watch?v=ZuYVDSk5DGE

    音楽
    "Defender (Instrumental)" by Rosasharn Music

    参考聖書箇所
    申命記6:4-5
    詩篇 16:8-10
    詩篇 16:11
    詩篇 73:26
    詩篇 49:15
    使徒の働き 2:29-32
    ルカの福音書 17:33
    マタイの福音書 6:25
    マタイの福音書 10:28
    第一コリント書 15:47-49
    続きを読む 一部表示
    24 分
  • 身体だから - ネフェシュ・魂 パート②
    2024/11/03
    聖書によれば、私たちは 「魂を持っている 」のではなく、「魂である」。そして、人は魂という非物質的な存在として永遠に生きるのではなく、身体のある存在として永遠に生きるんです。そうなると、食欲や性欲のような肉体的/身体的な欲求はどうすればいいのでしょうか?

    ビデオ
    ネフェシュ・魂についてのビデオとあわせて聞いていただくことをお勧めしています:https://www.youtube.com/watch?v=ZuYVDSk5DGE

    音楽
    "Defender (Instrumental)" by Rosasharn Music

    参考聖書箇所
    レビ記21:11
    イザヤ書1:14
    創世記27:4
    詩篇42:1-2
    雅歌3:1
    箴言12:10
    出エジプト記23:9
    詩篇35:1-18
    箴言12:10
    続きを読む 一部表示
    23 分