エピソード

  • #205ちくりんグン森歴博の定員140名に入れず
    2025/09/12
    ちくりんは群馬県立歴史博物館の特別企画の講演会の定員140名に入れなかった 東国の古墳文化を語るっていう若狭館長のお話だったのに あーなんで金曜の夜ポチらなかったんだろう もはや遅し #群馬県立歴史博物館 #東国文化 #群馬県 #綿貫観音山古墳 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/617a93737820c74ec7938596
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • #204これじゃー踊れないんさで頭に笛を入れる
    2025/09/05
    小栗八木節の振付け動画をアップロードできました〜 YouTubeの概要欄には、「小栗八木節っつんがあるん?踊ってみんべえ」ってゆうお方がもし現れた時のために、曲がダウンロードできるボタンを設置したぞー すごい、 とろいちくりんにしては上出来だ #八木節 #小栗八木節 #小栗上野介 #東善寺 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/617a93737820c74ec7938596
    続きを読む 一部表示
    7 分
  • #203ちくりん小栗八木節レクチャー動画アップロードなるか
    2025/08/29
    ちくりんは盆踊り動画の編集のためにもう絶対使わないっておさらばしたはずのアフターエフェクツに手を出してしまう それでキーフレームっていう忍者みたいな厄介な奴と再会してしまった、、、 #八木節 #小栗八木節 #アフターエフェクツ #群馬県 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/617a93737820c74ec7938596
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #202ちくりん武相荘にに足をふみ入れる
    2025/08/22
    ちくりんはお盆休みに武相荘に行ってきた。 白洲次郎ってかっこいいの代名詞だよね ぶれない男、JAPANの誇りのために一歩も引かない男、 なんか小栗公と似てる。行動原理いっしょだね まあいいとこだったよ〜 #武相荘 #白州次郎 #白洲正子 #小栗上野介 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/617a93737820c74ec7938596
    続きを読む 一部表示
    7 分
  • #201ちくりんが小栗八木節を作ったわけ
    2025/08/14
    お盆ですねー 八木節のテーマは国定忠次、昔っから決まってる アウトローで博徒、磔刑にされたお方 八木節はノリノリで夜通し踊り狂いたいんだけど、忠次の生き方ひもノリノリかってゆーと現代人にはちとヘビーなんだよね そこでちくりんのお節介が始まって、、、 #小栗上野介 #上毛かるた #八木節 #桐生八木節 #小栗八木節 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/617a93737820c74ec7938596
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #200ちくりん小栗八木節を踊る
    2025/08/08
    盆踊りとの季節だ やぐら太鼓の音と共に、八木節のメロディーが風に乗って流れてくる 小栗八木節を世に広めるため、ちくりんは決心したこととは、、 #八木節 #小栗上野介 #小栗八木節 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/617a93737820c74ec7938596
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #199古代伊勢崎は蝶よ花よの都市だったのか
    2025/08/01
    相川考古館の伊勢神宮と伊勢崎 ここでは伊勢崎風土記が展示されるんだって ふむふむ ところて伊勢崎って昔はどんな都市だっだだろう #上毛かるた #伊勢崎 #相川考古館 #上植木廃寺 #山上碑 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/617a93737820c74ec7938596
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #198伊勢神宮と群馬展に切り込む伊勢崎の謎とは
    2025/07/25
    伊勢崎市にある歴史博物館、 相川考古館 ここは江戸時代の建物が博物館という不思議満載スポット さてここで「伊勢神宮と伊勢崎」展が開かれる えーそれってぐん森歴博の夏の企画展とどお関係があるん? いやいやこの夏古代都市伊勢崎の謎が解けるかも、、 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/617a93737820c74ec7938596
    続きを読む 一部表示
    9 分