『眠活レシピ 〜 スリープケア はじめませんか?〜』のカバーアート

眠活レシピ 〜 スリープケア はじめませんか?〜

眠活レシピ 〜 スリープケア はじめませんか?〜

著者: minkatsu recipe
無料で聴く

このコンテンツについて

『眠活レシピ』は、より良い睡眠を求めるあなたのためのポッドキャストです。
 心地良い眠りは、心身の健康と充実した暮らし、すなわち『ウェルビーイング』につながります。 この番組では、あなたが満足できる睡眠を得るためのヒントやアイデアを、さまざまな角度からお届け。 最新の睡眠科学に基づいた知識から、寝室環境の整え方、スリープケアに役立つアイテム、さらには睡眠負債の解消法まで、日々の眠活に役立つ情報を快眠部屋コーディネーターの木村誠子がわかりやすく解説します。 健康を願うすべての人へ。 『眠活レシピ』で、今日からあなたも快眠ライフを始めてみませんか? <眠活一句へのご応募・お問い合わせ等フォーム> https://forms.gle/6UKPZHLXYKUmjoeV9 <公式サイト> https://b.kuracious.work/minkatsu recipe 代替医療・補完医療 衛生・健康的な生活
エピソード
  • 【17】『睡眠の起源』を読んでみました
    2025/10/30

    📌 今日のテーマ:『睡眠の起源』を読んでみました
    「なぜ、私たちは眠るのか?」この究極の問いに、日本の若き研究者が挑んだ探求の物語をご紹介します。

    今回の「眠活レシピ」で取り上げるのは、世界を驚かせた大発見をした金谷啓之さんの著書「睡眠の起源」です。その発見は、「脳を持たないヒドラも眠る」というものでした。

    • 昆虫からプラナリア、そしてヒドラへ。金谷さんの純粋な好奇心と、睡眠の起源を追い求めたドキュメンタリー。
    • 脳波がない生物が**「眠る」とはどういうことか?その発見が「眠りの定義」**を根底から揺るがした理由。
    • 睡眠は**「細胞レベルで必要な生理現象」**?生命の根源に迫る、究極の問い。
    • 心と体のバロメーターとしての睡眠の重要性。

    良質な睡眠が、私たちの「良い人生」へとどう繋がるのか?壮大な進化の視点から、あなたの眠活を深めるヒントをお届けします。


    🎤 本日の一句:
    『良く寝れた? 起きたら眠りを 振り返り 』
    ✍️ お寄せください

    番組へのご感想や取り上げて欲しい睡眠のお悩み、眠活で工夫していることなどありましたら、ぜひお寄せください。良い一句が思いついた方は、眠活川柳もお待ちしています!


    📩 投稿はこちら:

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc_P0rvxt7iY-ZR4kdnOJudGIOrIqBfAOSOBCHYLhmjeXTUaw/viewform?usp=header


    🏠 公式サイト:

    https://b.kuracious.work/
    📷 Instagram:

    • ✴ 眠活レシピ :https://www.instagram.com/kuracious.kaimin/
    • ✴ 快眠部屋コーディネート:https://www.instagram.com/kuracious2023/
    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 【16】枕博物館に行ってきました
    2025/10/23

    📌 今日のテーマ:『枕博物館に行ってきました』

    「眠りが浅い」「肩が凝る」とき、真っ先に思い浮かぶ「枕が合ってないかも」問題。 一体、日本人はいつからこんなに枕にこだわり、理想を追い求めるようになったのでしょうか?

    今回は、日本初の機能枕のパイオニア企業に潜入。珍しい「枕博物館」を徹底レポート!

    • 藁の枕から陶磁器まで? 古代から現代まで、驚きの寝具の歴史。
    • 江戸時代の商人が旅に持参した、ユニークすぎる「旅枕」の中身とは?
    • 快眠研究の最前線!今、開発の主軸は「横向き寝」の負担軽減に?
    • 子どもたちへの睡眠教育に懸ける老舗企業の熱い思い

    あなたの快眠を左右する枕の過去・現在・未来を知って、納得する枕を選ぶヒントを見つけましょう!

    🌏 富士ベッド工業株式会社

    https://fujibed.com/


    🛌 枕博物館のご案内と旅枕の動画(スクロールすると出てきます)

    https://fujibed.com/pillow-museum/



    🎤 本日の一句:
    『睡眠は 大事な脳の クレンジングタイム』
    ✍️ お寄せください

    番組へのご感想や取り上げて欲しい睡眠のお悩み、眠活で工夫していることなどありましたら、ぜひお寄せください。良い一句が思いついた方は、眠活川柳もお待ちしています!


    📩 投稿はこちら:

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc_P0rvxt7iY-ZR4kdnOJudGIOrIqBfAOSOBCHYLhmjeXTUaw/viewform?usp=header


    🏠 公式サイト:

    https://b.kuracious.work/
    📷 Instagram:

    • ✴ 眠活レシピ :https://www.instagram.com/kuracious.kaimin/
    • ✴ 快眠部屋コーディネート:https://www.instagram.com/kuracious2023/
    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 【15】眠りと香り そのふくよかな関係
    2025/10/16

    📌 今日のテーマ:『眠りと香り そのふくよかな関係』
    なぜ、ある香りを嗅ぐと急に昔の記憶が鮮明に蘇るのでしょうか?そして、その「香り」の不思議な力が、私たちの睡眠にどんな影響を与えるのか?

    今回の「眠活レシピ」は、嗅覚と脳、自律神経の特別な繋がりを科学的に解説しながら、香りを快眠のための強力な味方にする方法を掘り下げます。

    ・嗅覚だけが持つ、記憶や感情にダイレクトに届く秘密のルートとは?

    ・マリリン・モンローも愛した「香りをまとって眠る」行為がもたらす心理効果。

    ・ラベンダーやオレンジ・スイートなど、科学的根拠に基づいたリラックスを誘うアロマの成分とは?

    ・「睡眠トリガー」として香りを活用し、スムーズに入眠モードへ切り替える方法。

    あなたにとっての「心安らぐ香り」を見つけて、質の高い睡眠とウェルビーイングを手に入れませんか?


    🎤 本日の一句:
    『昼間には できないことする リベンジ夜更かし』
    ✍️ お寄せください

    番組へのご感想や取り上げて欲しい睡眠のお悩み、眠活で工夫していることなどありましたら、ぜひお寄せください。良い一句が思いついた方は、眠活川柳もお待ちしています!


    📩 投稿はこちら:

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc_P0rvxt7iY-ZR4kdnOJudGIOrIqBfAOSOBCHYLhmjeXTUaw/viewform?usp=header


    🏠 公式サイト:

    https://b.kuracious.work/
    📷 Instagram:

    • ✴ 眠活レシピ :https://www.instagram.com/kuracious.kaimin/
    • ✴ 快眠部屋コーディネート:https://www.instagram.com/kuracious2023/
    続きを読む 一部表示
    16 分
まだレビューはありません