• KAWAII LAB.のかわいさから、カワイイについて考える【番外編 #20】
    2025/08/19

    カワイイについて考える話です。かわいいだけじゃないのです。


    【今回の内容】

    KAWAII LAB./序列感vs多様性/ダンスの構造/おじさんvsおねえさん/男に媚びるアイドル/女性ウケ/各グループの特色/娘の進化形/恋人関係と親子関係/多様なかわいい/日本的かわいいの特殊性/賢いvsかわいい/キモかわいい/曲がいい/①FRUITS ZIPPER/②CUTIE STREET/③CANDY TUNE/④SWEET STEADY/ハレとケ/K-POP対抗/アソビシステム/押し活/モヤモヤの囚われ/ビジネス哲学かわいい芸人/他者の欲望を欲望する/冷ややかな目線/ライブビューイング人間の深み/不定期配信/フォローよろしく


    ◆KAWAII LAB.

    https://kawaiilab.asobisystem.com/


    【パーソナリティ】

    とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。

    ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。


    【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】

    https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9


    ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。


    #白米FM #哲学 #アイドル #カワイイ #カワラボ

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • 夏だ!大阪だ!GPT-5だ!この絶望の1ヶ月間に起こったことついて振り返る【雑談回】
    2025/08/12

    この1か月間に起こった大阪万博(何回目?)とGPT-5について考えた雑談回です。


    【今回の内容】

    久しぶり/寒暖差/真夏日/気温40度/対面再開/絶望/万博行ってきた/近大マグロ/スタンプラリー/並ぶ権利すら/早押しゲーム/暑さ対策/大阪好き/USJ/マリオカート/準備万端/GPT-5の感想/4oを返せ!/記憶の断絶/AIぬいぐるみ/神の被造物/八百万の神/正直になれる存在/Genie 3/アイドル


    【パーソナリティ】

    とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。

    ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。


    【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】

    https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9


    ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。


    #白米FM #哲学 #万博 #AI #4okeep

    続きを読む 一部表示
    42 分
  • あつまれ 囚われの森!ハックマイセルフの実践について考える【雑談回②】
    2025/07/29

    話すことがないので、hack.myselfとは何かについて考えてしまった雑談回(その2)です。圧漏ィィィ!


    【今回の内容】

    ③hack.myselfの功罪のつづき/スポーツ選手と研究者/世捨て人になりたい/短期と長期のバランス/太く短く生きる/なるようにしかならない/囚われの森/意志の力を使う/ネガティブからの解脱/ゲームクリエイターの桜井さん/圧力をタメる/結局はポジティブになる/④ストーリーテリングについて/100点を取れないのであればやらない/過去のトラウマ/LLMで練習する/ChatGPTが彼氏/⑤イスラエル紛争について/デコンフリクション/⑥次回はショーン来日/湿度の問題?/モヤモヤが育つ時間が必要/配信頻度も要検討


    【パーソナリティ】

    とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。

    ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。


    【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】

    https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9


    ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。


    #白米FM #哲学 #雑談 #囚われ #ハックマイセルフ

    続きを読む 一部表示
    39 分
  • 心頭滅却すれば火もまた涼し!?ハックマイセルフの功罪について考える【雑談回①】
    2025/07/24

    話すことがないので、hack.myselfの功罪について考えてしまった雑談回(その1)です。熱盛ッ!


    【今回の内容】

    暑さにやられて力が出ない/①誰が言ったか、何を言ったか/話を聞くという壁を乗り越える/匿名vs顕名/そもそも人の話を聞いてない/情報フィルターの功罪/どうしようもない/②タブーについて/なんでも来い/タブーの例/政治の話題/聴く側の問題/タブーを感知する能力/ショーンのタブー/愚痴の功罪/③hack.myselfの功罪/自己正当化/hack.myselfとは何か/自己に介入する思想/特定の物語を語れない問題/自己ツッコミ芸人/「どうしようもない」に介入する/それぞれの課題に対処する


    【パーソナリティ】

    とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。

    ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。


    【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】

    https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9


    ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。


    #白米FM #哲学 #雑談 #タブー #ハックマイセルフ

    続きを読む 一部表示
    43 分
  • #45-2 強力なクソリプか… 生まれた時から浴びてたぜ、家庭の事情でね
    2025/07/17

    営業について考える(その2)じゃなくて、侮辱と物語と訂正について考えてしまった回です。おそろしく速い訂正… オレでなきゃ見逃しちゃうね


    【今回の内容】

    まぼろし会議/深井さんの反応への違和感/物語を守る立場と責任/守るべきもの/メタ認知の功罪の逆/神のふたつの使い方/物語:目線の固定化と価値基準の固定化/ハンターハンターの念能力/欲望がない/無意識のストッパー/引っ込められない/発信者の心理的安全性を確保する/シラス/訂正する力の説明/これ一緒では?/訂正する力とは?/これ自分と同じだ!という感動を伝える難しさ/無意識の文脈依存/目指したい面白さとは/本日の所感/メモの効用と無言の声を聴く余裕/油絵の濃淡に意識を向ける/白米FM 2.0/次回、未定


    ◆以前の侮辱について考えた回

    https://open.spotify.com/episode/3EoFmNkOsrCY215QaMLcz9?si=bd8485197f1349e2


    ◆訂正する力

    https://amzn.asia/d/bP3kMIg


    【パーソナリティ】

    とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。

    ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。


    【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】

    https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9


    ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。


    #白米FM #哲学 #侮辱 #物語 #訂正する力

    続きを読む 一部表示
    33 分
  • #45-1 顧客の無言の声を聴く!営業とは何かについて考える
    2025/07/12

    営業について考える(その1)です。クセになってんだ…客褒め殺して歩くの


    【今回の内容】

    本日の問題意識/過去の回想/顧客の無言の声を聴く/リソースを残すため/アジャストすること/過去の反省/顧客にすり寄る仕事?/雑談で相手の反応を探る/エネルギー消耗が激しい/マーケティングの方が好き/言葉と行動/営業はしない/企画を売る仕事/目的を達成する仕事はすべて営業/SellingとOperation/SellingとMarketing/根性論とは何か?/必要条件と十分条件/根性論っぽい本/時代と祖父/科学的な営業/THE MODEL/フィールドセールスとインサイドセールス/元祖ビジネス系ポッドキャスター/侮辱再来


    ◆営業力: 「顧客の心」に処する技術と心得

    https://amzn.asia/d/3n3m881


    【パーソナリティ】

    とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。

    ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。


    【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】

    https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9


    ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。


    #白米FM #哲学 #営業 #マーケティング #田坂広志

    続きを読む 一部表示
    40 分
  • #44 知性について本気出して考えてみたら、いつでも農作業してたことに気付くのさ
    2025/07/05

    知性について考えていたら、自分たちが農(脳)業従事者だったことに気付いてしまった回です。


    【今回の内容】

    流れに身を任せる/頭打ち感/AI鬱/知性は人類を幸福にしたのか?/中庸/万博は壮大なムダ?/時間・空間的な覚悟の差/事前に話題を共有する功罪/油絵のたとえ/ヴォイス/辿々しさと理路整然さ/彫刻のたとえ/繋がりを見失う/素材調達と料理のたとえ/我々は農家だった/知性とは何か?/野菜を収穫したい/バックグラウンド処理/農業が目的、本業は手段/社会活動は雨と肥料/お便りの雨乞い/訂正する力/ショーンの逆襲/出し惜しみしている?/自分の言葉と他人の言葉/土壌に溶け込んでいるか否か/営業について/心の師


    ◆知性について

    https://amzn.asia/d/iBrIhz3


    ◆幸せについて本気出して考えてみた / ポルノグラフィティ

    https://youtu.be/GvBimihUggE?si=DPrxAjB6YPAXIG1S


    【パーソナリティ】

    とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。

    ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。


    【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】

    https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9


    ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。


    #白米FM #哲学 #知性 #ヴォイス #農業

    続きを読む 一部表示
    1 時間 2 分
  • #43-2 違う、そうじゃない!お互いの期待値のズレについて考える
    2025/06/28

    侮辱について考える(その2)だと思ったら、ストーリーテリングと本日の反省について考えてしまった回です。


    【今回の内容】

    後味が悪い/行動を期待してしまう/無人島のたとえ/観測してほしい/サバイブしたい/ポジティブなフィードバックを期待する/言わなくていいじゃん/改善したい?/何が問題意識なのか?/一発では難しい/スキルの問題ではない/関係性を育てる/ときめきメモリアルのたとえ/オンライン前提/かわいいだけじゃダメだった/音楽の良さ/快楽報酬をハックする/唐突なクイズ/システム1とシステム2/人生を左右する問い/ストイックな筋トレ/根拠に基づいた知恵/次回予告:知性について/本日の反省/ジレンマ/モヤモヤ/晒したくない/魂と魂の会話/新たな発見についての取り扱い/ノーレスポンス/噛み合ってない会話/微調整が必要/複数の経路が見える能力/強みを活かす


    ◆知性の罠 なぜインテリが愚行を犯すのか

    https://amzn.asia/d/5YeG8Y2


    ◆違う、そうじゃない / 鈴木雅之

    https://youtu.be/PmEpx-Ywr2w?si=sShCwd3kPHsJJdsT


    【パーソナリティ】

    とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。

    ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。


    【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】

    https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9


    ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。


    #白米FM #哲学 #ストーリーテリング #アイドル #反省

    続きを読む 一部表示
    41 分