エピソード

  • ジェンダー平等を求める声に連帯し(白川×大平トーク)
    2025/05/12

    白川よう子さんと、日本共産党の元衆議院議員・大平よしのぶさん(広島県)のクロストークをお届けします。


    白川×大平トーク第4回は、ジェンダー平等がテーマ。

    日本のジェンダーギャップ指数は世界で118位と大きく遅れています。

    女性も、男性も、多様な性の方も、声を挙げる皆さんと連帯して、ジェンダー平等の日本を実現しようと話し合いました。


    ぜひ、お聞きください。


    【白川よう子LINE公式】

    白川よう子さんの最新情報は、LINE公式でもお届けしています。ぜひ、お友達登録を。

    ⁠⁠白川よう子LINE公式⁠⁠


    【白川よう子・各SNSはこちら】

    ⁠⁠リットリンク⁠⁠

    フォローをよろしくお願いいたします。


    OtoLogic(https://otologic.jp)の音素材を使用しています。

    続きを読む 一部表示
    7 分
  • 物価高騰からくらし守る予算を(白川×大平トーク)
    2025/05/02

    白川よう子さんと、日本共産党の元衆議院議員・大平よしのぶさん(広島県)のクロストークをお届けします。


    白川×大平トーク第3回は、物価高騰がテーマ。

    空前の物価高騰が、私たちのくらしを直撃しています。コメの価格高騰で、「おかわり禁止」になっていると話す子どもの声、過去一番厳しい医療現場の状況など、お聞きした声を出し合いながら、今、求められる政治を考えます。


    ぜひ、お聞きください。


    【白川よう子LINE公式】

    白川よう子さんの最新情報は、LINE公式でもお届けしています。ぜひ、お友達登録を。

    ⁠⁠白川よう子LINE公式⁠⁠


    【白川よう子・各SNSはこちら】

    ⁠⁠リットリンク⁠⁠

    フォローをよろしくお願いいたします。


    OtoLogic(https://otologic.jp)の音素材を使用しています。

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 西日本の軍事化・あきらめない人たちが希望(白川×大平トーク)
    2025/04/27

    白川よう子さんと、日本共産党の元衆議院議員・大平よしのぶさん(広島県)のクロストークをお届けします。


    白川×大平トーク第2回は、西日本で急速に進んでいる軍事化の強まりがテーマ。四国・香川在住の白川さんは、西日本をまわることで、四国での米軍機低空飛行と、岩国基地などの結びつきを強く実感するようになったと話します。

    軍事化が強まる中で、平和や平穏な暮らしを求め、あきらめず声を挙げる方々との出会いが希望になっています。


    ぜひ、お聞きください。


    【白川よう子LINE公式】

    白川よう子さんの最新情報は、LINE公式でもお届けしています。ぜひ、お友達登録を。

    ⁠白川よう子LINE公式⁠


    【白川よう子・各SNSはこちら】

    ⁠リットリンク⁠

    フォローをよろしくお願いいたします。


    OtoLogic(https://otologic.jp)の音素材を使用しています。

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 17県での出会い(白川×大平トーク)
    2025/04/22

    白川よう子さんと、日本共産党の元衆議院議員・大平よしのぶさん(広島県)のクロストークをお届けします。


    九州・沖縄、中国、四国の17県を主な担当地域として活動する白川さん。17県を巡る中での出会いや、西日本で進む軍事化の問題など、お話します。

    ぜひ、お聞きください。


    【白川よう子LINE公式】

    白川よう子さんの最新情報は、LINE公式でもお届けしています。ぜひ、お友達登録を。

    白川よう子LINE公式


    【白川よう子・各SNSはこちら】

    リットリンク

    フォローをよろしくお願いいたします。


    OtoLogic(https://otologic.jp)の音素材を使用しています。

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 「不登校休暇」について
    2025/04/11

    不登校が低学年の子どもたちにも広がる中で、不登校の子の保護者の4人に1人が離職・休職しているといわれています。

    「不登校の子どもの居場所がない」「このままでは仕事を辞めないといけないかも…」など深刻な声を受けて、不登校の子どもたちをケアできるよう、保護者が休める「不登校休暇」を提案。

    この間の調査と議会論戦で、不登校の子どものケアも介護休業の対象になることが示されました。

    ポッドキャストで詳しくお伝えします。

    【関連リンク】

    介護休業制度等における「常時介護を必要とする状態に関する判断基準」の見直しに関する研究会報告書

    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50086.html


    【白川よう子LINE公式】

    最新情報は、LINE公式のお友達登録で。

    https://lin.ee/uSD4Xrx


    OtoLogic(https://otologic.jp)の音素材を使用しています。

    続きを読む 一部表示
    44 分