• ランナーお悩み相談室 第13回
    2024/10/25

    湘南ロードランナーズのメンバーから頂いた質問にお答えします!

    第13回目は、以下の方からいただいた質問です!


    ポッドキャストでも配信中!

    ⁠apple⁠ / ⁠amazon⁠ / ⁠spotify⁠


    【1】こきゆのさん

    初マラソンです 週20〜30キロ走ってます 2週間前からの練習ペースの目安が知りたいです

    前日当日の食事の摂り方も知りたいです


    【2】すみれさん

    7月に左膝内側半月板損傷と診断されました。

    保存療法で3ヶ月間まともに走れていません。

    今はエアロバイク ウォーキング 筋トレで体力が落ちないようにしています。

    フォームも変えようと湘南ロードランナーズの動画を見て練習しています。


    少し走るとまだ膝の痛みが出てしまうので、 今年の湘南国際マラソンは残念ながら参加できないと思っています。 自分は今後も走ることをあきらめたくないので、ランニング開始に向けて、今できること等アドバイスいただけたら嬉しいです。


    【3】鬼てぇーじ岩男さん

    質問です。 日々の練習の中で大体の自分のペースや体力が把握できてきました。

    そして目標タイムの設定も立てられてきました。


    しかし、そもそもフルマラソンの経験は13年振り2回目の参加、ほぼ初心者な私、目標タイムに対するペース配分をどのようにしたら良いか迷っております。

    今の頭の中は、競馬の差し馬のように前半は抑えて、後半追い上げよう、そんなざっくりな構想をしています。 これから5km毎くらいのラップタイム設定をしようと思っていますが、そんな考え方で良いのでしょうか?

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • ランナーお悩み相談室 第12回
    2024/10/25
    湘南ロードランナーズのメンバーから頂いた質問にお答えします! 第12回目は、以下の方からいただいた質問です! ポッドキャストでも配信中! ⁠apple⁠ / ⁠amazon⁠ / ⁠spotify⁠ 【1】あっちゃん 今年、初めて10kmエントリーします。湘南国際マラソン当日までに対面で、座学や走り方講座等はもう予定ないのでしようか? 【2】み〜しゃさん 足底筋膜炎になっちゃったみたいです かかとが痛くて1週間走ってません この時期でこれじゃ 目標達成は絶対ムリっすよね… 今シーズンは諦めました 【3】Qさん 年齢的に、フルがキツくなってきました。 来月あたりから、30キロ走の練習をせねば と、気持ちが焦りますが、20キロ出前から遅れて、LSDに。  やはり、これからの時期は、長い距離のペース走は、必須でしょうか? 【4】間宮さん サブ4が永遠の目標です。ベストは4時間19分。 必要な月間走行距離?練習での速度設定?(5分30秒で何キロとか? スピード走行とか?) ランニング後の怪我防止のストレッチ方法?(右側大腿筋膜筋を痛めた経験があります。) 【5】たまごさん 昨年初めて湘南国際マラソンをはしりました。後半の海風がキツくて 走れませんでした。海風の攻略 強風を受けた時の走り方とか 昨年よりは 少しでも走れるように 今年は頑張りたいです。 【6】ぷうさん 最近は大分涼しくなりましたが、わたしは暑さに弱いので、気温が高い日は走っているとモチベーションも下がってきて途中でやめてしまいます。猛暑の中でのオススメの練習方法はありますか? 【7】がんすけさん いつも練習では、週に3日10キロ1時間と少しで走っています。この湘南国際が人生初フルマラソンです。この他にどんな練習をするとフルマラソンを完走、できれば4時間代で、できますか? 【8】みじんこさん 今年の夏に膝の関節炎になり、まだ若干の痛みや違和感があって、練習を一度もしていません。最低でもいつから練習を始め、どのくらい走っておけば良いですか? 【回答者 プロフィール】-------------------------- ■北島良子(きたじまりょうこ) 世界陸上女子マラソン元日本代表。トレーナー・整体師・二児の母。 実業団ランナーとして活躍。2005年ヘルシンキ世界陸上女子マラソンの日本代表として出場。現役引退後は、RUN塾を主宰しランニングコーチとして初心者から自己ベスト更新を目指す多くのランナーに走る楽しさを伝えている。 ・2005年 名古屋国際女子マラソン 第3位 2時間24分54秒(自己ベスト記録) ・2005年 ヘルシンキ世界陸上 女子マラソン 第17位 ・2015年 東京マラソンにて、20ポンド(約9kg)の重りを背負い3時間22分53秒のギネス記録樹立 ・2015年 日本山岳レース 長谷川恒男カップ 女子優勝 ⁠ ryoko1298⁠ /⁠ ⁠⁠ Ryoko12run⁠ / ⁠ RUN塾⁠ ■中島靖弘(なかじまやすひろ) 1965年神奈川県生まれ。フィットネスクラブのトレーナーを経て、アスリートのコンディショニングやケガからの競技復帰を担当するトレーナーとして活動。2002年にトライアスロンのコーチとして湘南ベルマーレトライアスロンチームを設立。 世界選手権やオリンピック代表選手の指導だけでなく、一般愛好者への指導を行う。医科学担当の経験を生かしたわかりやすいアドバイスが定評。 湘南ベルマーレトライアスロンチームGM / 株式会社ランナーズ・ウェルネスプロデューサー / HIS海外マラソンツアーサポートコーチ ⁠Y.nakaji⁠ / ⁠ nakaji⁠ / ⁠ yasunakaji⁠ ⁠shonankokusai⁠ / ⁠ ⁠⁠shonanmarathon
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • ランナーお悩み相談室 第11回
    2024/10/25
    湘南ロードランナーズのメンバーから頂いた質問にお答えします! 第11回目は、以下の方からいただいた質問です! ポッドキャストでも配信中! ⁠apple⁠ / ⁠amazon⁠ / ⁠spotify⁠ 【1】ムルたんさん 骨盤を使って走ると言うが、どうすればそうなるのか分かりません。 【2】あい 外くるぶしの上15cmあたりが走ると痛いのですが、ほかにも痛みが出た時にここままトレーニングを続けていいのか、休むべきか迷います 【3】よこさん お世話になっております。今の時期は特に汗の量が人一倍、というか異常に多く、水分、塩分、漢方薬等、多く摂っても長距離走ると脚がつります。先日も快晴、ほぼ猛暑日のハーフマラソンで15キロ過ぎた辺りで走れなくなりました。何か対策はありますでしょうか? 【4】ガンスケ 頑張って練習していますが、10キロ走るのに、1キロ7分から6分30秒まで縮められましたが、どのような練習をすれば、1キロ5分台の速さで10キロ走れるようになりますか? 【5】みっちゃんママ "初めてのフルマラソンで40キロ走る事が想像出来ません😣 20キロまではなんとか頑張れる様になりました。これからの練習方法など教えて頂けたら嬉しいです" 【回答者 プロフィール】-------------------------- ■北島良子(きたじまりょうこ) 世界陸上女子マラソン元日本代表。トレーナー・整体師・二児の母。 実業団ランナーとして活躍。2005年ヘルシンキ世界陸上女子マラソンの日本代表として出場。現役引退後は、RUN塾を主宰しランニングコーチとして初心者から自己ベスト更新を目指す多くのランナーに走る楽しさを伝えている。 ・2005年 名古屋国際女子マラソン 第3位 2時間24分54秒(自己ベスト記録) ・2005年 ヘルシンキ世界陸上 女子マラソン 第17位 ・2015年 東京マラソンにて、20ポンド(約9kg)の重りを背負い3時間22分53秒のギネス記録樹立 ・2015年 日本山岳レース 長谷川恒男カップ 女子優勝 ⁠ ryoko1298⁠ /⁠ ⁠⁠ Ryoko12run⁠ / ⁠ RUN塾⁠ ■中島靖弘(なかじまやすひろ) 1965年神奈川県生まれ。フィットネスクラブのトレーナーを経て、アスリートのコンディショニングやケガからの競技復帰を担当するトレーナーとして活動。2002年にトライアスロンのコーチとして湘南ベルマーレトライアスロンチームを設立。 世界選手権やオリンピック代表選手の指導だけでなく、一般愛好者への指導を行う。医科学担当の経験を生かしたわかりやすいアドバイスが定評。 湘南ベルマーレトライアスロンチームGM / 株式会社ランナーズ・ウェルネスプロデューサー / HIS海外マラソンツアーサポートコーチ ⁠Y.nakaji⁠ / ⁠ nakaji⁠ / ⁠ yasunakaji⁠ ⁠shonankokusai⁠ / ⁠ ⁠⁠shonanmarathon
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • ランナーお悩み相談室 第10回
    2024/07/08
    湘南ロードランナーズのメンバーから頂いた質問にお答えします! 第10回目は、以下の方からいただいた質問です! ポッドキャストでも配信中! apple / amazon / spotify 【1】さくさん 50代男性 フルマラソンは20年ぶり2回目。ハーフマラソンはこの2年で2時間以内で完走。湘南国際マラソンまでに初挑戦のトライアスロン(SDとOD)の予定。大会1か月前くらいまでに42.195㎞経験した方がいいですかね? 追伸:質問コーナーのBGMが大きくて難聴の私には声が聞き取れません。改善していただけるとありがたいです。 【2】そうなん そうなんさん 50代男性 ①50歳台でもサブスリーは可能か? 練習方法は?    ②厚底シューズ、普通底シューズ、薄底シューズと裸足…湘南マラソンを走るならどの靴が良いか? 【3】Abiさん 40代女性 10キロ過ぎた辺りから、足指先の腹がヒリヒリして痛くなってきます。足指先に力が入っているのでしょうか?踵トントンとしてシューズを履き、紐もきっちり結んではいるのですが、何か改善点に繋がるアドバイスがあれば教えて欲しいです! 【4】ユクさん 40代女性 浮き指で、長時間走っていると足の指が痛くなります。改善方法や痛くなった時の対処法はありますか? 【5】れいあさん 60代女性 トレーニングメニューの作りかたを身につけたいです。初マラソンではないし、それなりに走ってはいるものの、レースに向けてどんなテーマや目標を立てて日々のトレーニングを続けたらパフォーマンスを上げることができるでしょうか リカバリーも組み入れないとですよね 【6】ハッピーさん 60代男性 1)息の吸い方 2)走っていて疲れてしまいます 【回答者 プロフィール】-------------------------- ■北島良子(きたじまりょうこ) 世界陸上女子マラソン元日本代表。トレーナー・整体師・二児の母。 実業団ランナーとして活躍。2005年ヘルシンキ世界陸上女子マラソンの日本代表として出場。現役引退後は、RUN塾を主宰しランニングコーチとして初心者から自己ベスト更新を目指す多くのランナーに走る楽しさを伝えている。 ・2005年 名古屋国際女子マラソン 第3位 2時間24分54秒(自己ベスト記録) ・2005年 ヘルシンキ世界陸上 女子マラソン 第17位 ・2015年 東京マラソンにて、20ポンド(約9kg)の重りを背負い3時間22分53秒のギネス記録樹立 ・2015年 日本山岳レース 長谷川恒男カップ 女子優勝 ryoko1298 / Ryoko12run / RUN塾 ■中島靖弘(なかじまやすひろ) 1965年神奈川県生まれ。フィットネスクラブのトレーナーを経て、アスリートのコンディショニングやケガからの競技復帰を担当するトレーナーとして活動。2002年にトライアスロンのコーチとして湘南ベルマーレトライアスロンチームを設立。 世界選手権やオリンピック代表選手の指導だけでなく、一般愛好者への指導を行う。医科学担当の経験を生かしたわかりやすいアドバイスが定評。 湘南ベルマーレトライアスロンチームGM / 株式会社ランナーズ・ウェルネスプロデューサー / HIS海外マラソンツアーサポートコーチ Y.nakaji / nakaji / yasunakaji shonankokusai / shonanmarathon
    続きを読む 一部表示
    23 分
  • ランナーお悩み相談室 第9回
    2024/07/08
    湘南ロードランナーズのメンバーから頂いた質問にお答えします! 第9回目は、以下の方からいただいた質問です! ポッドキャストでも配信中! apple / amazon / spotify 【1】池田志津さん 50代 中島コーチ、今回もお世話になります!SIM2回目参加申し込みをした池田です。走るとき太ももが上がりません。太ももを上げるよりも地面を蹴ることを意識すると良いと聞いたのでそれを試すものの、Runフォームを見るともう少し太ももを上げた方が良いのでは?と感じてしまいます。太ももの力が弱いことが原因だと思うので筋トレを少し取り入れた方が良いでしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです😊 【2】シロウさん 60代 男性 2回~5回 ギリギリでサブ4を何回か達成はしているのですが、大半は後半失速でサブ4に届かず、まだまだ走力不足を感じています。基本的には走り込み不足なのだとは思っているのですが、では安定してサブ4ができるようにするには、どの程度、どんな走り込みをしたら良いのでしょうか? 【3】ayaさん 50代 女性 腰が痛くて走れない時は何をしておけば良いでしょうか 【4】あきミントさん 30代女性 初めて いつもためになる配信をありがとうございます。ロンドンお疲れさまでした。一点、ご相談です。いわゆるランナー膝が発症するため、練習も満足弐できません。いつ痛み出すかという不安と練習不足というダブルの不安があります。なる人ならない人の違いはなんでしょうか。マラソン中継や、街のランナーを見て、毎回みなさん膝は痛くないのかなぁなど、気になります。ランナー膝について、教えていただけるとランナー人生がもっと変わると思うので、ぜひ対策をおしえいただきたいです。よろしくお願いいたします。 【5】kdさん 50代 男性 ランニングする前の準備運動と走り終わった後の運動はどのようなものがありますか? 【6】mAsa 50代 男性 初めて 仕事終わりに最寄り駅を使わずに一駅か二駅ほど走るようにしていますが、仕事のリュックを背負っているので重いし疲れます。こういう荷物を背負ったランニングをする時の注意点を教えてください。 【回答者 プロフィール】-------------------------- ■北島良子(きたじまりょうこ) 世界陸上女子マラソン元日本代表。トレーナー・整体師・二児の母。 実業団ランナーとして活躍。2005年ヘルシンキ世界陸上女子マラソンの日本代表として出場。現役引退後は、RUN塾を主宰しランニングコーチとして初心者から自己ベスト更新を目指す多くのランナーに走る楽しさを伝えている。 ・2005年 名古屋国際女子マラソン 第3位 2時間24分54秒(自己ベスト記録) ・2005年 ヘルシンキ世界陸上 女子マラソン 第17位 ・2015年 東京マラソンにて、20ポンド(約9kg)の重りを背負い3時間22分53秒のギネス記録樹立 ・2015年 日本山岳レース 長谷川恒男カップ 女子優勝 ryoko1298 / Ryoko12run / RUN塾 ■中島靖弘(なかじまやすひろ) 1965年神奈川県生まれ。フィットネスクラブのトレーナーを経て、アスリートのコンディショニングやケガからの競技復帰を担当するトレーナーとして活動。2002年にトライアスロンのコーチとして湘南ベルマーレトライアスロンチームを設立。 世界選手権やオリンピック代表選手の指導だけでなく、一般愛好者への指導を行う。医科学担当の経験を生かしたわかりやすいアドバイスが定評。 湘南ベルマーレトライアスロンチームGM / 株式会社ランナーズ・ウェルネスプロデューサー / HIS海外マラソンツアーサポートコーチ Y.nakaji / nakaji / yasunakaji shonankokusai / shonanmarathon
    続きを読む 一部表示
    22 分
  • ランナーお悩み相談室 第8回
    2024/06/25
    湘南ロードランナーズのメンバーから頂いた質問にお答えします! 第8回目は、以下の方からいただいた質問です! 【1】本牧のハゲ男爵さん 50代男性 5回以上 こむら返りが起きやすい 【2】マッキーさん 50代男性 初めて スタートは身体が重くてスタートダッシュが出来ない。ある程度走らないとスピードが出ない。 【3】お名前なし 20代女性 2回~5回 筋肉痛がある時は休んだ方がいい?2日休んでもまだ痛い時、どうしたらいい?早く回復するためのおすすめの過ごし方や食事を教えてほしい! 【4】サンダルじぃじさん 70代男性 2回~5回 この3年ほど練習及び大会ともワラーチで走っていますが、練習時によく脹ら脛に痛みがでます。攣る程では無いのですが、翌日や翌々日まで多少の痛みが残る事があります。ストレッチは入念にしているのですが、なにか予防法はあるでしょうか。因みに、昨年の湘南国際マラソンでは1ヶ月ほど前に右脹ら脛に痛みがでたのですが、大会では痛みがでず完走する事はできました。 【5】はーとちゃんさん 40代女性 初めて たまにランナー膝になります。ならない時もありますが、なると走れません。予防はありますか 【6】ミミさん 50代女性 2回~5回 12.3キロ走ると足の指がジンジン痛くなります。右足だけが痛くなるのですが、走り方の問題でしょうか?シューズを購入する時に測定してもらったところ左足が23センチ、右足が22.5センチでした。シューズは23センチを履いています。ソックスも色々試してみましたが変化ありませんでした。原因は何故なのかわからず対処できないでいます。 【7】キナマさん 50代男性 2回~5回 LSDの効果が見込めるジョグのスピードは、どの程度が良いのでしょうか?スピード調整が出来ません。早くなってしまいます。対策はどうすべきでしょうか? 【8】ナリさん 50代男性 初めて ハーフとフルの1kmあたりのペースはどのくらい、変えれば良いのでしょうか。私の場合ハーフは5:30ペースで何とか走り切れますが、ハーフ以上の距離を走ったことが無いので、どのくらいのペースを目標にどのくらいの距離から練習すれば良いのか教えて下さい。 【9】ジョグみやさん 40代 男性 2回~5回 今、この時期にやっておくべき練習はなんでしょうか。お勧め練習があれば教えてください。よろしくお願いします。 【回答者 プロフィール】-------------------------- ■北島良子(きたじまりょうこ) 世界陸上女子マラソン元日本代表。トレーナー・整体師・二児の母。 実業団ランナーとして活躍。2005年ヘルシンキ世界陸上女子マラソンの日本代表として出場。現役引退後は、RUN塾を主宰しランニングコーチとして初心者から自己ベスト更新を目指す多くのランナーに走る楽しさを伝えている。 ・2005年 名古屋国際女子マラソン 第3位 2時間24分54秒(自己ベスト記録) ・2005年 ヘルシンキ世界陸上 女子マラソン 第17位 ・2015年 東京マラソンにて、20ポンド(約9kg)の重りを背負い3時間22分53秒のギネス記録樹立 ・2015年 日本山岳レース 長谷川恒男カップ 女子優勝 ryoko1298 / Ryoko12run / RUN塾 ■中島靖弘(なかじまやすひろ) 1965年神奈川県生まれ。フィットネスクラブのトレーナーを経て、アスリートのコンディショニングやケガからの競技復帰を担当するトレーナーとして活動。2002年にトライアスロンのコーチとして湘南ベルマーレトライアスロンチームを設立。 世界選手権やオリンピック代表選手の指導だけでなく、一般愛好者への指導を行う。医科学担当の経験を生かしたわかりやすいアドバイスが定評。 湘南ベルマーレトライアスロンチームGM / 株式会社ランナーズ・ウェルネスプロデューサー / HIS海外マラソンツアーサポートコーチ Y.nakaji / nakaji / yasunakaji shonankokusai / shonanmarathon
    続きを読む 一部表示
    29 分
  • ランナーお悩み相談室 第7回
    2024/06/25
    湘南ロードランナーズのメンバーから頂いた質問にお答えします! 第6回目は、以下の方からいただいた質問です! ポッドキャストでも配信中! apple / amazon / spotify 【1】ミキサンさん  50代女性 今の時期に大事なトレーニング方を教えて下さい!(サブ3.45目標) 【2】トコトコさん  60代女性 初マラソン ふくらはぎがゴール後に攣りやすいのですが、ゴール後に攣る前 にした方がいいおすすめのストレッチを教えて ください。 【3】まゆさん 50代女性 2回~5回 姿勢を気をつけて走ると、かなりスピードアップしました。が、肺もかなりキツかったです。慣れてくるのでしょうか?あと、持続できるよう、筋トレも必要かと…おすすめはありますか? 【4】れいあさん 60代女性 2回~5回 こんにちは 先日は早速のご回答ありがとうございます そこでまたギモンが発生してしまったのでお尋ねします 疲労の回復度合いを判断するための何かワザはありますか? レースが続いた時(なぜか気がつくとエントリーしてしまう〜)怖くて休めないんですけどここまで休んだらあとは大丈夫!みたいな目標があるといいなぁ と思ってしまいます 【5】タモソンさん 60代男性 2回~5回 給水のタイミングと走りながらの給水の仕方が上手くなく、他の人よりも遅れてタイムロスが発生します。その分を盛り返そうとするあまり、疲れからかラップが落ちてしまいます。上手く給水を行う方法のアドバイスをお願いします。 【回答者 プロフィール】-------------------------- ■北島良子(きたじまりょうこ) 世界陸上女子マラソン元日本代表。トレーナー・整体師・二児の母。 実業団ランナーとして活躍。2005年ヘルシンキ世界陸上女子マラソンの日本代表として出場。現役引退後は、RUN塾を主宰しランニングコーチとして初心者から自己ベスト更新を目指す多くのランナーに走る楽しさを伝えている。 ・2005年 名古屋国際女子マラソン 第3位 2時間24分54秒(自己ベスト記録) ・2005年 ヘルシンキ世界陸上 女子マラソン 第17位 ・2015年 東京マラソンにて、20ポンド(約9kg)の重りを背負い3時間22分53秒のギネス記録樹立 ・2015年 日本山岳レース 長谷川恒男カップ 女子優勝 ryoko1298 / Ryoko12run / RUN塾 ■中島靖弘(なかじまやすひろ) 1965年神奈川県生まれ。フィットネスクラブのトレーナーを経て、アスリートのコンディショニングやケガからの競技復帰を担当するトレーナーとして活動。2002年にトライアスロンのコーチとして湘南ベルマーレトライアスロンチームを設立。 世界選手権やオリンピック代表選手の指導だけでなく、一般愛好者への指導を行う。医科学担当の経験を生かしたわかりやすいアドバイスが定評。 湘南ベルマーレトライアスロンチームGM / 株式会社ランナーズ・ウェルネスプロデューサー / HIS海外マラソンツアーサポートコーチ Y.nakaji / nakaji / yasunakaji shonankokusai / shonanmarathon
    続きを読む 一部表示
    22 分
  • ランナーお悩み相談室 第6回
    2024/06/11
    湘南ロードランナーズのメンバーから頂いた質問にお答えします! 第6回目は、以下の方からいただいた質問です! 【1】そうちょうさん  30代男性  初マラソン ちょうけいじんたいえんにならない走り方を教えていただきたいです。 【2】だいさん 50代男性 初マラソン ランニングフォームで足を回すと助言されています。フォームの完成形(人の動き)は分かりますが、走っている時の意識がいまいちわかりません。何かポイントはありますか? 【3】ニャンコ大好きさん 40代女性  初めて サブフォーを目指しています。今のベストタイムは4時間17分です。フルマラソンは何回か経験があり、脚にはまだ余裕がありますが、いつも息が苦しくて失速してしまいます。心配能力を高めるにはどのような練習をしたら良いでしょうか? 【4】陽ランナーズさん 40代男性 はじめまして。現在ランニングを初めて3ヶ月くらいになりました。15キロを1時間30分くらいのペースで走ってます。ただ中々それ以上ペースが上がりません。ペースをあげるにはどのような練習が良いのでしょうか? 【5】お名前なし 40代 男性  マラソン2回~5回 心拍数がGarminで通常時70程度、湘南国際マラソンの時は平均163 、4時間37分。その2週間前のハーフでは 176、1時間58分でした。最大心拍数は191。普段の練習でもすぐに上昇してしまいます。150以下でLSDをしようとすると9分/㌔。心拍数を下げるためにはどのようなトレーニングが必要でしょうか?また、この心拍数は健康に良くないのでしょうか? 【6】MAKさん 60代男性 初マラソン 右膝の保護方法について。ハーフ以上で右膝に痛みが出ます。現在はZAMSTのRK-1 Plus を使用していますが、他に良い保護方法がありますか? 【7】たけっと 50代男性 マラソン2回~5回 2022年、3h45、2023年、3h55。ここからなかなかタイム上がりそうにありません。せめて3h30切りまで行きたい。この1年、自分なりに練習積んだつもりでしたが、思ったより遅くなりました。今後どういった練習をすれば 【回答者 プロフィール】-------------------------- ■北島良子(きたじまりょうこ) 世界陸上女子マラソン元日本代表。トレーナー・整体師・二児の母。 実業団ランナーとして活躍。2005年ヘルシンキ世界陸上女子マラソンの日本代表として出場。現役引退後は、RUN塾を主宰しランニングコーチとして初心者から自己ベスト更新を目指す多くのランナーに走る楽しさを伝えている。 ・2005年 名古屋国際女子マラソン 第3位 2時間24分54秒(自己ベスト記録) ・2005年 ヘルシンキ世界陸上 女子マラソン 第17位 ・2015年 東京マラソンにて、20ポンド(約9kg)の重りを背負い3時間22分53秒のギネス記録樹立 ・2015年 日本山岳レース 長谷川恒男カップ 女子優勝 ryoko1298 / Ryoko12run / RUN塾 ■中島靖弘(なかじまやすひろ) 1965年神奈川県生まれ。フィットネスクラブのトレーナーを経て、アスリートのコンディショニングやケガからの競技復帰を担当するトレーナーとして活動。2002年にトライアスロンのコーチとして湘南ベルマーレトライアスロンチームを設立。 世界選手権やオリンピック代表選手の指導だけでなく、一般愛好者への指導を行う。医科学担当の経験を生かしたわかりやすいアドバイスが定評。 湘南ベルマーレトライアスロンチームGM / 株式会社ランナーズ・ウェルネスプロデューサー / HIS海外マラソンツアーサポートコーチ Y.nakaji / nakaji / yasunakaji shonankokusai / shonanmarathon
    続きを読む 一部表示
    29 分