• #59 暑いぞ!夏休み、生徒、教員はこう過ごしたらどうでしょうか!
    2025/07/22

    生徒&教員は夏休みに入りました。ひと月ほどあるこの時期をどう過ごせばいいでしょうか。勉強勉強勉強!んな訳あるかいな。

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #58 令和7年夏のボーナスあじゃーっす!今回も金額を一円単位で教えますよ!
    2025/07/14

    夏のボーナスをもらいました。40代半ば地方公務員の教員はまあこんなもんです。税金もしっかり払いますよ!

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #57 変態教師を駆逐せよ!キーは「距離感」だ!!
    2025/07/07

    教師による性犯罪のニュースが止まりません。減らすためにはどうすればいいのでしょう。ルールか、システムか。はたまた倫理観か。いやはや難しい。

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • #56 これが文科省の本気だ!!法改正で何がどう変わるのかのお勉強です。
    2025/06/20

    先日、教員の待遇に関する法律の改正が議会を通りました。変わった内容をヨネさんカイちゃんで、評価しようと思います。みなさんはこの改正どう思いますか?

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #55 まだ焦る時間じゃーない!といえど高校どうすんのって言われたらそろそろ考えるよね、ということで進路の話
    2025/06/09

    中学校三年生の進路の話です。進路決定まではまだ時間があるこの時期、進路モードになっている生徒はそれほど多くないです。それに引き換え親はカリカリイライラモヤモヤ‥ということでこんな感じで考えてみてはどう?っていう提案です。

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • #54 京阪神で比べてみました!部活動の今後はどうなる!?
    2025/05/25

    部活動が無くなる的な報道から早数年。進んだのか進んでいないのかよくわかりませんねえ。そこで大阪市、京都市、神戸市という関西三大都市の部活動は今後どういう変化をしていくのかという点を比較してみました。みなさんはどの街の案がいいですか?

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #53 「生徒」を「子ども」っていう呼び方がわしゃ好きじゃないんや!っていうヨネさんのボヤき回
    2025/05/15

    呼び方なんてどっちでもいいやん、いやよくない!「生徒」を「子ども」っていう呼び方を使ってしまう時もあるけど好きじゃないのはこういう理由なんです。共感してくれるかなあ?

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #52 学校休んでお出かけは是か非か。という記事があったのでそのまま喋ってみようか!
    2025/05/07

    時々記事になりますよね。イチ中学教師の立場ではこんなことを考えています。いろんな立場いろんな考えがあるはずなのでご意見ください!

    続きを読む 一部表示
    24 分