『対談25:就活が変わる?思考のOS_スパイラログが導く自己発見』のカバーアート

対談25:就活が変わる?思考のOS_スパイラログが導く自己発見

対談25:就活が変わる?思考のOS_スパイラログが導く自己発見

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

学生と企業をつなぐスパイラログ


「スパイラログを使った就職活動」について、スパイラログを使って可能性を話し合います。


スパイラログ(Spiralog)は、らせん(Spiral)+ 会話(Dialogue)の合成語。単純な円運動ではなく、らせん状に「上昇」していく話し合いであり、同じ話題に戻っても、より高い次元で議論が深まっていくように設計されています。


スパイラログでは、


REALIST(現実主義者)

ANALYST(分析家)

CREATOR(創造者)


という三つの相互補完的な視点から議論します。


⚫︎まず、それぞれが意見を表明する「一次立論」を行ないます。

⚫︎次に、異なる視点間で「循環質問」を行ないます。

⚫︎そして、質疑応答で得られた気づきをもとに「二次立論」を行ないます。

⚫︎最後に、これらの議論を通じて得られた知見を統合し「第4の解決策」を共創します。

まだレビューはありません