『対談018-06 子供がたちが近隣のお年寄りと仲良くするメリットとは?』のカバーアート

対談018-06 子供がたちが近隣のお年寄りと仲良くするメリットとは?

対談018-06 子供がたちが近隣のお年寄りと仲良くするメリットとは?

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

これまでのすべての配信のまとめは、こちららからどうぞ

https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary

第17回ソルティさんとの対談 vol.06

【概要】

  • 核家族化や、受験のための塾通いなどで、子どもたちは、多様な世代や価値観に触れ合う機会が戦前に比べて極端に減ってきている。
  • ジーマの家族もなかなか祖父母に直接会う機会が少ない。
  • コロナ下、近くに住むイギリス人のおばあちゃんのお買い物を手伝ったりと、親しく交流させてもらっている。
  • プライベートスクールで実践されている寄付の文化。
    • ソルティさんも、メンターに財団を作るような気持ちで寄付をすると良いと教わり、お子さんの恐竜ビジネスで得た資金の一部を寄付する予定。
    • 寄付は無記名で行う「隠徳」の形式のほうが、効果が高いと言われている。

私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM

対談018-06 子供がたちが近隣のお年寄りと仲良くするメリットとは?に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。