エピソード

  • #118 essence10-4 法人格について④
    2025/10/30

    好業家におすすめな法人格は?/合同会社は人に属するから、自分じゃない人に売却できない/発展したら株式会社?発展しない可能性を視野に入れないで/経営者は「たられば」を口にしないで/とりあえずマインドが好業家には大切!/好業家は新たなマーケットを開拓していく/比較検討する前に1人に商品販売してみよう!そしたら改善策にアタマを使える/非営利法人やるなら経営者は別で生活費をまかなえるようにするとうまくいくね/ビジネスが苦手だからソーシャルビジネス、じゃなくて稼げる事業性がソーシャルビジネスに重要/好業家になる覚悟を持って事業を立ち上げよう!/売れない会社はひとりよがり、他の人が欲しくなる会社が、会社の真の価値/経営者にではなく会社に従業員が価値を感じているのが理想だね

    _________________________

    好きを事業にするセンスを磨く

    「好業家センス」

    この番組は、

    学生起業から創立22周年を迎える

    TRYWARP代表取締役、とらさんこと虎岩さんから

    経営や事業におけるマインドを

    面白おかしく学んで

    「好きを事業にする

    好業家(すきぎょうか)のセンスを

    磨いていこう!」という番組です。

    ●配信日

    毎週金曜午前1時23分

    ●出演者

    とらさん(虎岩雅明)/株式会社TRYWARP代表取締役

    はっしぃ(橋村瞳)/株式会社ハシデザイン代表取締役

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #117 essence10-3 法人格について③
    2025/10/23

    今までとらさん色んな法人格やってたんだね!/今日は営利法人いきます!/株式会社•有限会社•合同会社•合資会社の4種類/新会社法で有限会社は新規で設立できない/責任の範囲が有限?無限?に違いがある/前は資本金1000万だったよね株式会社設立/かつて信頼感のある法人格だった株式会社!?/多様な起業が起こるきっかけに/資本主義の3大発明のひとつ、株式会社/社会主義?資本主義?の目線で紐解いてみる/稼ぐ責任が経営者にあるんだ!/合同会社は設立の費用が比較的安いので、個人事業の方がスイッチしやすい?/株式会社はパブリック、誰でも議決権を買える。対して合同しは議決権を買えない、つまり私企業でありたい意思表明/合同会社だから上場もない!株主の顔色を伺わなくてOK?!/Microsoftは外資じゃない日本の会社となる!

    _________________________

    好きを事業にするセンスを磨く

    「好業家センス」

    この番組は、

    学生起業から創立22周年を迎える

    TRYWARP代表取締役、とらさんこと虎岩さんから

    経営や事業におけるマインドを

    面白おかしく学んで

    「好きを事業にする

    好業家(すきぎょうか)のセンスを

    磨いていこう!」という番組です。

    ●配信日

    毎週金曜午前1時23分

    ●出演者

    とらさん(虎岩雅明)/株式会社TRYWARP代表取締役

    はっしぃ(橋村瞳)/株式会社ハシデザイン代表取締役

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #116 essence10-2 法人格について②
    2025/10/16

    今日も法人格について教えて♪ ・・・え、そんな興味持つ!?w/小学生の社会科見学w/認定NPOとは?寄付した人が税制上のメリットが受けられる!/はっしぃの法人格の知識が低すぎる!?w/寄付の受け皿になっているかが認定の決め手!?/法人格を考える時、議決権が誰にあるかがポイント/NPOは会員全員が1人1票もってる/NPOは全国民が会員になれる可能性がある/つまりNPOはめちゃくちゃパブリックな組織なのだ!/続きまして社団法人。実は一番設立のハードルが低い!?/社団法人=人が集まる、財団法人=お金が集まる/社団法人も会員が議決権を持つ/財団法人は一代で財をなした方の資産を運用しながら活動をする組織/相続にも使われる財団法人/他には学校法人・宗教法人などがあります/おそらく学校法人・宗教法人は資本主義勃興前からあったのでは??/税理士はつけるけど会計士はつけない/一般社団法人・公益社団法人・一般財団法人・公益財団法人と「公益」がつくと寄付がもらいやすくなる




    _________________________

    好きを事業にするセンスを磨く

    「好業家センス」

    この番組は、

    学生起業から創立22周年を迎える

    TRYWARP代表取締役、とらさんこと虎岩さんから

    経営や事業におけるマインドを

    面白おかしく学んで

    「好きを事業にする

    好業家(すきぎょうか)のセンスを

    磨いていこう!」という番組です。

    ●配信日

    毎週金曜午前1時23分

    ●出演者

    とらさん(虎岩雅明)/株式会社TRYWARP代表取締役

    はっしぃ(橋村瞳)/株式会社ハシデザイン代表取締役

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #115 essence10-1 法人格について
    2025/10/09




    久しぶりのエッセンスいきましょう!/ほうじんかくについて……かたっ?!/人格の法律バージョン=法人格/はっしぃ法人格の知識なさすぎる/実はいっぱいあるぞ、法人格?!/法人格は営利法人と非営利法人に分かれます/うひぇー、めちゃくちゃあるー/非営利法人格は種類が多いです/利益を分配するのが営利法人、ないのが非営利法人、利益を追求するのはどちらも同じです/非営利法人の代表がお金をもらう=経費だからいいんです、その残りを分配することができるなら営利法人/特定非営利活動法人(NPO)は特別なカテゴリの事業をしてるかが判断基準/営利法人から非営利法人には変更できない/とらさんは様々な法人格の経験があるぞっ/活動に対して法人格を作ることにしたのがNPOの始まり


    _________________________

    好きを事業にするセンスを磨く

    「好業家センス」

    この番組は、

    学生起業から創立22周年を迎える

    TRYWARP代表取締役、とらさんこと虎岩さんから

    経営や事業におけるマインドを

    面白おかしく学んで

    「好きを事業にする

    好業家(すきぎょうか)のセンスを

    磨いていこう!」という番組です。

    ●配信日

    毎週金曜午前1時23分

    ●出演者

    とらさん(虎岩雅明)/株式会社TRYWARP代表取締役

    はっしぃ(橋村瞳)/株式会社ハシデザイン代表取締役

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #114 episode9-14 Skets®︎を支える事業の仲間たち14〜まとめ〜
    2025/10/02

    これまでSkets®︎を支えるたくさんの話を聞きてきた!まとめていこう!/今は色々やってるね、って見えるかもだねど、それぞれが影響し合うこともある/様々な可能性と関わり方ができちゃう/事業ドメインをどう設計する?/自分に合ってる仕事も見つけやすいメリットが/会社を継続的に成長させていくための多角化/失敗してもいいか!の文化を社内につくりたい/キャッシュポイントを複数持っていることが全体で安定的な成長に重要/うなぎ屋さん・缶詰事業は特に会社の成長よりも社会への貢献の側面が強い/好業家®︎が成長する、集える場所へ/ステップバイステップで好業家®︎ビレッジができていく?!/「やったことある」の積み重ねが、その事業で社会からの信用を積み重ねて夢を叶えられるようになる/信用は資産/やろうと思ってるんです!なら少しでも進んでみよう/明確なゴールがあるから急がば回れができる/苦労は買ってでもしろ・急がば回れ・あえて茨の道を歩け、日本の先人はおんなじような意味の諺を残してくれてる/目的地を頭に入れておくから、遠回りも味わいつつ急がば回れを楽しもう/その目的を見てるから手前のアレコレは気にならなくなる


    _________________________

    好きを事業にするセンスを磨く

    「好業家センス」

    この番組は、

    学生起業から創立22周年を迎える

    TRYWARP代表取締役、とらさんこと虎岩さんから

    経営や事業におけるマインドを

    面白おかしく学んで

    「好きを事業にする

    好業家(すきぎょうか)のセンスを

    磨いていこう!」という番組です。

    ●配信日

    毎週金曜午前1時23分

    ●出演者

    とらさん(虎岩雅明)/株式会社TRYWARP代表取締役

    はっしぃ(橋村瞳)/株式会社ハシデザイン代表取締役

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #113 episode9-13 Skets®︎を支える事業の仲間13〜うなぎ屋はじめました②〜
    2025/09/25

    フランチャイズでうなぎ屋!どうなっていったの〜?/ポイントは命かけないところね!/このうなぎ屋だと普通すぎるよね…何が悪いの?!w/TRYWARP®︎の組織や文化にあったうなぎ屋の「しくみ」を作れ!?/フランチャイズの良さ+自分達のらしさを付加する=経営者のやれること/それを捉え直すために、TRYWARP®︎の歴史と現状を分析してみた/現場アルバイトから三役制を採用!/役職名もユニークだぞ/現場で作るマネージメント、それこそ自治活動ができるしくみ/仕事してる時間=人生の時間/自分達の仕事になるからこそやる気がでる/主体的にできるような組織運営を工夫するのがTRYWARP®︎のうなぎ屋だ!/串うちとらさん?!/三役との出会いは突然に。ビジネスはやっぱり運と縁だ


    _________________________

    好きを事業にするセンスを磨く

    「好業家センス」

    この番組は、

    学生起業から創立22周年を迎える

    TRYWARP代表取締役、とらさんこと虎岩さんから

    経営や事業におけるマインドを

    面白おかしく学んで

    「好きを事業にする

    好業家(すきぎょうか)のセンスを

    磨いていこう!」という番組です。

    ●配信日

    毎週金曜午前1時23分

    ●出演者

    とらさん(虎岩雅明)/株式会社TRYWARP代表取締役

    はっしぃ(橋村瞳)/株式会社ハシデザイン代表取締役

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #112 episode9-12 Skets®︎を支える事業たち12〜うなぎ屋はじめました〜
    2025/09/18

    とらさんついに40歳!の時のお話しです、つまり飲食店経営のOKでました!/物件がなかなか決まらない!/業態も決まらない!/将来の経営者のアジトを作りたかった/フランチャイズでうなぎ屋本部を始める知人経営者とのご縁/開店祝いに大きい花をお送り、鰻をほおばり決めた「鰻屋やろう!」/当時44歳のとらさん/鰻はビジネスモデルとしてめちゃ良さそう/工夫次第でお得に経営できそう/それでも物件はなかなか決まらない/毎日食べられる鰻かチェック→直感の精度チェック/超好立地物件発見!/審査が通りやすい法人格で勝負!/どうやって勝ち取りますか?/販売戦略と経営戦略を誰よりも先んじて提出

    _________________________

    好きを事業にするセンスを磨く

    「好業家センス」

    この番組は、

    学生起業から創立22周年を迎える

    TRYWARP代表取締役、とらさんこと虎岩さんから

    経営や事業におけるマインドを

    面白おかしく学んで

    「好きを事業にする

    好業家(すきぎょうか)のセンスを

    磨いていこう!」という番組です。

    ●配信日

    毎週金曜午前1時23分

    ●出演者

    とらさん(虎岩雅明)/株式会社TRYWARP代表取締役

    はっしぃ(橋村瞳)/株式会社ハシデザイン代表取締役

    続きを読む 一部表示
    16 分