『土木学会RADIO』のカバーアート

土木学会RADIO

土木学会RADIO

著者: 土木学会note支部
無料で聴く

このコンテンツについて

土木学会が主催・製作する行事・イベント・講習会などの番組を配信するポッドキャストです。 https://note.com/jsce 土木学会は「土木工学の進歩および土木事業の発達ならびに土木技術者の資質向上を図り、もって学術文化の進展と社会の発展に寄与する」ことを目指し活動を行っています。 http://www.jsce.or.jp/土木学会note支部 人間関係 社会科学
エピソード
  • D&Iカフェトーク 第74回 ウズベキスタン出身の土木技術者 ~日本の建設会社で頑張っています~
    2025/08/06

    ウズベキスタン出身のジャホンギルベクさんは、

    大学を卒業後に日本へ留学。

    博士号を取得後は、日本の建設会社に就職されました。

    オリンピック代表候補の体操選手だったジャホンギルベクさんが

    土木技術者になった理由、母国の仕事や子育て環境など、

    いろいろお聞きします。


    収録日時: 2025年6月27日(金)17:00-17:30

    収録場所: オンライン (Zoom)


    ゲスト: ガニエフ ジャホンギルベク((株)奥村組)

    アンカー: 平永 佐知子(ジェイアール東海コンサルタンツ(株))

    映像編集: 矢本 貴俊(東京大学、土木学会DEI委員会)

    デザイン: Pass CO., LTD. <カバー / Zoom 背景 / ロゴ>

    主催: 公益社団法人 土木学会

     DEI委員会

     https://committees.jsce.or.jp/diversity/

     160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内

    続きを読む 一部表示
    31 分
  • D&Iカフェトーク特別編 第2回 会長特別対談 土木学会×情報処理学会 『“多様”があたりまえの環境に - 学会という場ができること』
    2025/06/18

    10年まえにクオータ制をとりいれた

    情報処理学会の森本会長をお招きし

    異なる経験の交流や、未来のインフラについて伺います


    配信日時:2025年6月10日(火)17:00-18:00​

         2025年6月4日(金)、土木会館役員会議室にて収録​


    ゲスト : 森本 典繁(第32代情報処理学会会長/日本アイ・ビー・エム(株)取締役副社長 執行役員 最高技術責任者兼研究開発担当)​

    アンカー: 佐々木 葉(第112代 土木学会会長)​


    映像編集: 中島 敬介(土木学会 事務局)​

    デザイン:Pass CO., LTD. <カバー / Zoom 背景 / ロゴ>​

    主催  :公益社団法人 土木学会 ​

         DEI委員会(土木学会 DEI委員会)​

         https://committees.jsce.or.jp/diversity/​

     160-0004 東京都新宿区四谷一丁目無番地

    続きを読む 一部表示
    58 分
  • 仕事の風景探訪|建設コンサルタントが創り出す酒蔵の風景~酒蔵再生からのまちづくり~
    2025/05/30

    土木学会 2024会長プロジェクト

    「土木学会の風景を描くプロジェクト」ひろがる仕事の風景プロジェクト


    ひろがる仕事の風景PJは、全国あるいは世界各地にいる会員が携わる様々な仕事にフォーカスします。従来紹介されてきた土木の仕事だけじゃない、こんな仕事、こんなはたらき方があっていいんだ。そんな元気や勇気がもらえる仕事の様子を各地に取材し、お伝えして行きます。それによって土木の仕事のひろがりを学会内外に伝えることを目指します。


    「仕事の風景探訪」では、わが国の土木やまちづくり分野の中で、そこに関わる「人」に焦点を当て、既定概念や標準設計等では解決しがたい、その土地の制約条件等に呼応したチャレンジングな姿勢や取り組みによって実現した事例を取材し、それら取材結果を紹介します。


    土木学会会員の皆様に土木・まちづくり分野に対するより一層の興味関心を高めていただくとともに、皆様方の日頃の業務へのエンカレッジへとつながることを期待するものです。


    仕事の風景探訪:事例1【記憶のチカラ】

    続きを読む 一部表示
    12 分
まだレビューはありません