『図書館員の立ち話』のカバーアート

図書館員の立ち話

図書館員の立ち話

著者: 図書館員の立ち話
無料で聴く

このコンテンツについて

図書館員の立ち話。出かけた先で会ったとき、休憩時間の雑談のようなお話を、東京の専門図書館で働くシンヤとオリベの2人でお届けします。 ----- ✉️ おたよりフォーム https://forms.gle/C1oDDCPTgDbaLPQA7 💬 ツイッター @LibTachibanashi #図書館員の立ち話図書館員の立ち話
エピソード
  • #167 出張の話(愛知・新潟)
    2025/09/21

    収録日:2025年8月30日

    (おたより)過去回たくさんうれしい/スイカサワー/愛知県出張/偶然の出会い/本屋にも行く/名古屋ブックセンター/めいえき/観光バス/キャリーケース/新潟出張/半袖短パン/テーマ別配架/財布忘れる/コピー機のおつり切れ/図書館と付かない/新築の匂い/館内BGM/日本酒/疲れなかった/報告書トーク/

    ・本そば Podcast休憩室

    ・名古屋ブックセンター 

    ・名古屋観光バス メーグル

    ・あなたも使える専門図書館2024

    ・らいわ弥彦 

    ・まちやま 

    ・長岡震災アーカイブセンターきおくみらい 

    ・互尊文庫 

    ・ホントカ。 

    ・ここいら 

    ---

    ▼ おたよりフォーム

    ⁠ https://t.co/K4h2OmcHll

    ▼ BGM提供

    ⁠OtoLogic⁠ / ⁠MusMus

    続きを読む 一部表示
    38 分
  • #166 第15回テーマ選書「ときめく装丁」
    2025/09/14

    収録日:2025年8月29日

    (おたより)リスナーさんからのおすすめ装丁本/小口がきれい/紙質のちがい/表紙のタイトル改行/本文がちょっと斜め/読点/紙が重い/祖父江さん/表紙に無色の文字/本文の段組み/本にこだわる良い時代/内容じゃないと饒舌に/次回のテーマ選書は「動物」


    ・バッジュ・シャーム他『太陽と月』タムラ堂

    ・森岡督行『ショートケーキを許す』雷鳥社

    ・左右社編集部『夢のうた』左右社

    ・「漱石山房記念館 初版本コレクション」のみどころ

    ・山崎まどか『優雅な読書が最高の復讐である』DU BOOKS

    ・ハン・ガン『すべての、白いものたちの』河出書房新社

    ・津島祐子『本のなかの少女たち』中公文庫 

    ・津島祐子『本のなかの少女たち』講談社文芸文庫

    ・多和田葉子『ヒナギクのお茶の場合/海に落とした名前』講談社文芸文庫

    ・恩田陸『ユージニア』角川書店 

    ・國分功一郎『中動態の世界』医学書院 

    ・サルバドール・プラセンシア『紙の民』白水社

    ----

    ▼ おたよりフォーム

    ⁠ https://t.co/K4h2OmcHll

    ▼ BGM提供

    ⁠OtoLogic⁠ / ⁠MusMus

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #165 この夏なに読んだ?
    2025/09/07

    収録日:2025年8月29日

    銭湯帰りの立ち話/濡れタオル/(おたより)なかぽつ/サマーリーディング中/momat/積極的な広報なし/働くと読めない/YouTube見なくなった/半身/片手を空ける/読書離れ/本屋と文房具屋/フリクションボール用替芯 Ver.2/戦時下の読書/県立長野図書館/マンションポエム/揶揄ワードの是非/ポエム/お花畑/プロレス/ブラック/生まれてはじめて8月に夏休みがない/

    ・東京国立近代美術館 コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ

    ・三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』集英社新書

    ・Podcast「視点倉庫」

    ・YouTube「三宅書店」

    ・飯田一史『若者の読書離れというウソ』平凡社新書

    ・飯田一史『まちの本屋はいかにしてつぶれてきたか』平凡社新書

    ・和田敦彦『戦下の読書』講談社選書メチエ

    ・大山顕『マンションポエム東京論』本の雑誌社

    ----

    ▼ おたよりフォーム

    ⁠ https://t.co/K4h2OmcHll

    ▼ BGM提供

    ⁠OtoLogic⁠ / ⁠MusMus

    続きを読む 一部表示
    45 分
まだレビューはありません