エピソード

  • Ep.63 体験する・参加型はなぜ良いのか?
    2025/10/31

    Ep.63 体験する・参加型はなぜ良いのか?


    ・季節は随分変わった

    ・行楽シーズンの秋


    ・体験する、参加型が増えている(旅行)

    ・和綴じ体験、ジャム作り体験を通して


    ・体験することの大小ではない?

    ・人は知った気になっている事が多い


    ☆sou 哲学ブログで補足をUPしています!


    哲学chメッセージフォーム

    (感想、リクエスなどお待ちしています!)

    shokumi.eiyoushi@gmail.com


    哲学をするブログです(sou)

    ⁠https://www.sou-philosophia.com/⁠


    sou note📔

    ⁠⁠https://note.com/sou_philosophia⁠⁠


    管理栄養士しょくみofficial site

    ⁠⁠https://shokumi.com/⁠⁠


    管理栄養士しょくみ note📔

    ⁠⁠https://note.com/shokumi⁠⁠


    続きを読む 一部表示
    31 分
  • Ep.62 究極にアナログな世界がなぜ新鮮なのか?
    2025/09/12

    Ep.62 究極にアナログな世界がなぜ新鮮なのか?


    ・レターのご紹介


    ・自分だけのオリジナル、喜び

    ・均一的ではないものの良さ

    ・完成度がマイナス、不完全なものに魅力を感じる


    ・便利な社会はある意味「奪われ」ている?


    ☆sou 哲学ブログで補足をUPしています!


    哲学chメッセージフォーム

    (感想、リクエスなどお待ちしています!)

    shokumi.eiyoushi@gmail.com


    哲学をするブログです(sou)

    ⁠https://www.sou-philosophia.com/⁠


    sou note📔

    ⁠⁠https://note.com/sou_philosophia⁠⁠


    管理栄養士しょくみofficial site

    ⁠⁠https://shokumi.com/⁠⁠


    管理栄養士しょくみ note📔

    ⁠⁠https://note.com/shokumi⁠⁠


    続きを読む 一部表示
    39 分
  • Ep.61 掃除当番マジメにやる?サボる?を哲学する
    2025/07/24

    Ep.61 掃除当番やる?サボる?を哲学する


    ・前回のEp.60「雑談を哲学する」へのご感想ありがとうございます!

    (たまさん、marumaruさん)


    ◯ 今回のテーマは母しょくみの高校時代のエピソード(古いっ!笑)


    ・掃除をやらなかった罰になっているのか?


    ・先生側の視点、詭弁


    ・無償、労働

    ・組織論

    ・共有地の悲劇


    ・責任の所在が曖昧(公共の場は特に)


    ☆sou 哲学ブログで補足をUPしています!


    哲学chメッセージフォーム

    (感想、リクエスなどお待ちしています!)

    shokumi.eiyoushi@gmail.com


    哲学をするブログです(sou)

    ⁠https://www.sou-philosophia.com/⁠


    sou note📔

    ⁠⁠https://note.com/sou_philosophia⁠⁠


    管理栄養士しょくみofficial site

    ⁠⁠https://shokumi.com/⁠⁠


    管理栄養士しょくみ note📔

    ⁠⁠https://note.com/shokumi⁠⁠


    続きを読む 一部表示
    49 分
  • Ep. 60 「雑談」を哲学する
    2025/06/30

    Ep.60 「雑談」を哲学する


    ◯ ラジオ、Podcastで特に何も有益性のない「雑談」を聴いてしまうのはなぜか?「雑談」の需要とは?


    ・人との関わりを持ちたい

    ・孤独、根底にありそう


    ・ながら聴き

    ・積極的に聴きたい

    ・音声ならではの距離の近さ

    ・BGM代わり


    ☆sou 哲学ブログで補足をUPしています!


    哲学chメッセージフォーム

    (感想、リクエスなどお待ちしています!)

    shokumi.eiyoushi@gmail.com


    哲学をするブログです(sou)

    https://www.sou-philosophia.com/


    sou note📔

    ⁠https://note.com/sou_philosophia⁠


    管理栄養士しょくみofficial site

    ⁠https://shokumi.com/⁠


    管理栄養士しょくみ note📔

    ⁠https://note.com/shokumi⁠



    続きを読む 一部表示
    36 分
  • Ep. 59 当たり前のことを敢えて問い直す
    2025/06/01

    Ep. 59 当たり前のことを敢えて問い直す


    お久しぶりです!

    また少しずつ更新していくので、どうぞよろしくお願いします!


    ・「哲学」とは、当たり前のことを敢えて問い直す心の営み


    ・自然に受け入れているから、問題にした事ない

    ・そこにあるのが当たり前になっている

    ・価値観、自分の行動の規範


    ☆sou 哲学ブログで補足をUPしています!


    哲学chメッセージフォーム

    (感想、リクエスなどお待ちしています!)

    shokumi.eiyoushi@gmail.com


    哲学をするブログです(sou)

    https://www.sou-philosophia.com/


    sou note📔

    ⁠https://note.com/sou_philosophia⁠


    管理栄養士しょくみofficial site

    ⁠https://shokumi.com/⁠


    管理栄養士しょくみ note📔

    ⁠https://note.com/shokumi⁠



    続きを読む 一部表示
    31 分
  • Ep.57 やろうと思ってたのに言われるとやる気を失うのはなぜか?②
    2024/09/06

    Ep.57 やろうと思ってたのに言われるとやる気を失うのはなぜか?②


    ・前回Ep.56の続きです。


    ・受動的であるかのように見える

    嫌がる理由・・従属感、いいなりになる

    ・対外的にどう見えるか?


    ・行動経済学(ナッジ)

    (例)公衆トイレ(いつも綺麗に使っていただきありがとうございます)


    ☆sou 哲学ブログで補足をUPしています!


    哲学chメッセージフォーム

    (感想、リクエスなどお待ちしています!)

    shokumi.eiyoushi@gmail.com


    哲学をするブログです(sou)

    https://www.sou-philosophia.com/


    sou note📔

    ⁠https://note.com/sou_philosophia⁠


    管理栄養士しょくみofficial site

    ⁠https://shokumi.com/⁠


    管理栄養士しょくみ note📔

    ⁠https://note.com/shokumi⁠



    続きを読む 一部表示
    15 分
  • Ep.56 やろうと思ってたのに言われるとやる気を失うのはなぜか?①
    2024/08/29

    Ep.56 やろうと思ってたのに言われるとやる気を失うのはなぜか?①


    ・強制されるとやりたくなくなる

    ・自分で決めたことにならない


    ・もっと早くやるべきだった、本当はやるべきだと思っている心理状態

    ・うしろめたさを持っている

    ・自分で決める事で罪悪感を正当化する(内面的に)


    ・心の中は評価されない


    ☆sou 哲学ブログで補足をUPしています!


    哲学chメッセージフォーム

    (感想、リクエスなどお待ちしています!)

    shokumi.eiyoushi@gmail.com


    哲学をするブログです(sou)

    https://www.sou-philosophia.com/


    sou note📔

    ⁠https://note.com/sou_philosophia⁠


    管理栄養士しょくみofficial site

    ⁠https://shokumi.com/⁠


    管理栄養士しょくみ note📔

    ⁠https://note.com/shokumi⁠



    続きを読む 一部表示
    21 分
  • Ep.55 時間がないのはなぜか?②
    2024/08/03

    Ep.55 時間がないのはなぜか?②


    ・前回の続き


    ・自分の時間を自由にコントロール出来ると良い点、良くない点

    ・選択肢が増えると脳は疲労する

    ・テクノロジーの発達が現代人に与える影響


    ☆sou 哲学ブログで補足をUPしています!


    哲学chメッセージフォーム

    (感想、リクエスなどお待ちしています!)

    shokumi.eiyoushi@gmail.com


    哲学をするブログです(sou)

    https://www.sou-philosophia.com/


    sou note📔

    ⁠https://note.com/sou_philosophia⁠


    管理栄養士しょくみofficial site

    ⁠https://shokumi.com/⁠


    管理栄養士しょくみ note📔

    ⁠https://note.com/shokumi⁠


    続きを読む 一部表示
    21 分