エピソード

  • 【東大阪市】子どもたちの健康を祈って五箇井路の用水路に掲げられるのは約80匹もの『こいのぼり』。見られるのは2025年5月中旬までです。
    2025/05/03
    「【東大阪市】子どもたちの健康を祈って五箇井路の用水路に掲げられるのは約80匹もの『こいのぼり』。見られるのは2025年5月中旬までです。」 今年も五箇井路の用水路に、子どもたちの健康を祈って約80匹の「こいのぼり」が掲げられているようです。≪イメージ画像≫「こいのぼり」が掲げられているのは、五箇井路の用水路。JR片町線「鴻池新田駅」から徒歩10分程の場所にあります。≪JR鴻池新田駅前≫五箇井路の用水路に800メートルにわたって掲げられている80匹の「こいのぼり」は、コロナ禍に外出自粛などで落ち込んでいた社会全体を少しでも盛り上げるため、北楠風荘自治体が2020年から始めた取り組みだそうです。≪イメージ画像≫この「こいのぼり」が見られるのは、2025年5月24日まで。付近を通りかかった際は是非立ち寄ってみてくださいね。※「東大阪市役所 公式フェイスブック」や「東大阪市 公式インスタグラム」からでも「こいのぼり」の様子をご覧いただけます。設置場所はこの周辺
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 【東大阪市】瓢箪山最大級のイベントが5月に開催!縁日や阿波おどり、豪華景品ビンゴ大会などの催し『瓢箪山フェスティバルwithちびっこまつり2025』が今年(2025年)も開かれるようです!
    2025/05/02
    「【東大阪市】瓢箪山最大級のイベントが5月に開催!縁日や阿波おどり、豪華景品ビンゴ大会などの催し『瓢箪山フェスティバルwithちびっこまつり2025』が今年も開かれるようです!」 縁日や阿波おどり、豪華景品ビンゴ大会などが催されるイベント「瓢箪山フェスティバルwithちびっこまつり2025」が瓢箪山で開催されるそうです!「瓢箪山フェスティバルwithちびっこまつり2025」の開催場所となるのは、サンロード瓢箪山商店街アーケード内となっています。サンロード瓢箪山商店街は、近鉄奈良線「瓢箪山駅」を降りてすぐ目の前にある商店街となっています。≪2024年撮影 瓢箪山音楽祭ステージの様子≫イベントでは、大阪天水連による阿波おどりやダンス、JPOPシンガーによるLIVEなどの催しや、金魚すくいやかき氷などの出店が出るようです。またSwitchなどの豪華景品がある「豪華景品スーパービンゴ」は、14時45分から開始されるようです。「豪華景品スーパービンゴ」に参加できる「ビンゴカード」と、500円で購入できる600円分の「えんにち券」は、イベントの開始時刻と同じ10時00分から、商店街事務局で販売開始されるようです。※売り切れ次第終了【イベント名】瓢箪山フェスティバルwithちびっこまつり2025【開催日】2025年5月6日【開催場所】サンロード瓢箪山商店街アーケード内【開催時間】10時00分~16時00分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー瓢箪山最大級ということもあり、このイベントも季節恒例行事になっている方も多いのではないでしょうか。まだ行ったことがないという方も、今年は大阪・関西万博PRの為ミャクミャクも瓢箪山にやってくるので、是非訪れてみてくださいね。※イベントの詳細は「サンロード 瓢箪山商店街 公式インスタグラム」からご確認いただけます。開催場所はこの周辺
    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 【東大阪市】こども抽選会、こども縁日などのお子様が楽しめるイベント『ゴールデンウィークこどもフェスタin近鉄東大阪2025』が2日間限定で開催されます!
    2025/05/01
    「【東大阪市】こども抽選会、こども縁日などのお子様が楽しめるイベント『ゴールデンウィークこどもフェスタin近鉄東大阪2025』が2日間限定で開催されます!」 こども抽選会、こども縁日などのお子様が楽しめるイベント「ゴールデンウィークこどもフェスタin近鉄東大阪2025」が開催されます!イベント会場となるのは、近鉄奈良線・大阪線「布施駅」に繋がる近鉄百貨店東大阪店。1階にある「近商ストア 布施店」前に特設会場が設置されるようです。【イベント名】ゴールデンウィークこどもフェスタin近鉄東大阪2025【開催場所】近鉄百貨店東大阪店 近商ストア前特設会場【開催日】①2025年5月3日・②2025年5月4日【開催時間】①10時00分~20時00分・②10時00分~16時00分≪2024年撮影 南国フェア開催時≫「ゴールデンウィークこどもフェスタin近鉄東大阪2025」は2日間開催され、日によって催しものも変化するようです。1日目のイベントは、近鉄百貨店東大阪店や食品フロア各売店で1000円以上購入された方に、お子さまお一人につき1枚「こども抽選会参加券」が配布されるようです。※小学生以下のお子様と保護者様の同行が必要です。2日目のイベントでは、ミニフルーツパフェの食品サンプルや木で作るヘリコプター、ふわふわマスコット作りなどの手作りワークショップが楽しめるようです。ゴールデンウィーク中に布施へお出かけのお子様連れの方は、是非イベントに参加して楽しんでみてくださいね。イベントの開催場所はこちら
    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 【東大阪市】100円で近鉄全線乗り放題!?ゴールデンウェーク期間中となる『こどもの日』に、近鉄日本鉄道から旅をお得に楽しめる『きんてつきっずぱす』を発売されます。《販売期間は2025年5月4日(日・祝)まで》
    2025/04/30
    「【東大阪市】100円で近鉄全線乗り放題!?ゴールデンウェーク期間中となる『こどもの日』に、近鉄日本鉄道から旅をお得に楽しめる『きんてつきっずぱす』を発売されます。」 ゴールデンウェーク期間中となる「こどもの日」に、近鉄日本鉄道から旅をお得に楽しめる「きんてつきっずぱす」が発売されるという情報が届きました!≪イメージ画像≫2025年4月29日~5月6日は、昭和の日、憲法記念日、みどりの日、こどもの日と祝日が続くゴールデンウィークが始まり、電車で旅行に出かける予定を立てている方も多いのではないでしょうか。そんなゴールデンウィーク真っただ中の「こどもの日」に、近鉄日本鉄道から きんてつ旅育キャンペーンとして、2025年5月5日限定で100円で全線乗り放題の「きんてつきっずぱす」が販売されるようです。こどもの日限定「きんてつきっずぱす」とは、小学生のみを対象とした近鉄全線をお得に巡ることができるきっぷです。近鉄日本鉄道は、旅によって得られる子どもたちの知識や興味、価値観を広げ、共感力や人間性の成長のきっかけになれば、という思いから実施しているキャンペーンだそうです。≪イメージ画像≫【販売期間】~2025年5月4日※前売り限定発売【販売場所】①特急券発売窓口 ②特急券等自動発売機【有効区間】近鉄全域【販売対象】小学生のみ「きんてつ旅育ポータル」からは、おでかけスポットの紹介、きっぷの使い方、駅や近鉄特急に関する情報などが掲載されていますので、興味のある方はご確認ください。※キャンペーンの情報は「近鉄日本鉄道株式会社 きんてつきっずぱすについて」、「近鉄線 路線図」からご確認いただけます。ともあき様、匿名希望様、情報提供ありがとうございました!・東大阪市
    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 【東大阪市】若江小学校付近に、パーキングエリア『SOWAパーキング若江小学校前』が2025年4月25日にオープンしています!
    2025/04/29
    「【東大阪市】若江小学校付近に、パーキングエリア『SOWAパーキング若江小学校前』が2025年4月25日にオープンしています!」 2025年4月25日、若江小学校付近に パーキングエリア「SOWAパーキング若江小学校前」がオープンしています!≪提供写真≫「SOWAパーキング若江小学校前」ができたのは、「ゲオ 東大阪若江店」や「和食さと 若江店」、「いまい動物病院」などの店舗がある通りとなっています。≪提供写真≫2025年4月中旬に届いた提供写真によると、7台駐車可能の駐車場とオープンの のぼり旗が確認できます。※「総和建設株式会社 公式ウェブサイト」の新着情報にも「SOWAパーキング若江小学校前」がオープンしたことが掲載されていますが、駐車場の詳細情報は掲載されていませんでした。≪イメージ画像≫この通り周辺に一般利用できる駐車場は少ないので、若江小学校周辺へ訪れる際に活用でき、便利になりますね。小松塚様、匿名希望様、情報提供ありがとうございました!SOWAパーキング若江小学校前はこの周辺
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 【東大阪市】河内永和周辺に、焼き鳥屋『焼鳥 てっちゃん』がオープンしているようです!《2025年4月15日(火)OPEN》
    2025/04/28
    「【東大阪市】河内永和周辺に、焼き鳥屋『焼鳥 てっちゃん』がオープンしているようです!」 河内永和周辺に、焼き鳥屋「焼鳥 てっちゃん」がオープンしているそうです!お店がオープンしたのは2025年4月15日。JRおおさか東線「JR河内永和駅」から徒歩3分程となっており、「ローソンストア100 河内永和駅前店」方面をまっすぐに進むと、「焼鳥 てっちゃん」があります。「焼鳥 てっちゃん」では、土佐備長炭で焼き上げる こだわりの焼鳥や岡山の地酒などを提供しているそうです。≪提供写真≫▼店内の様子「焼鳥 てっちゃん」の営業時間は、17時00分~23時00分となっています。駅からも近く夜遅くまで営業されているので、仕事帰りなどにも訪れることができそうですね。お店付近にお住まいの方や、興味がある方は訪れてみてくださいね。msr様、匿名希望様、情報提供ありがとうございました!お店の場所はこちら
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 【東大阪市】八戸ノ里駅から河内小阪駅の中間地点にあるパチンコ店『アズ東大阪店』が閉店しています。《2025年4月13日(日)CLOSED》
    2025/04/27
    「【東大阪市】八戸ノ里駅から河内小阪駅の中間地点にあるパチンコ店『アズ東大阪店』が閉店しています。」 八戸ノ里駅から河内小阪駅の中間地点にあるパチンコ店「アズ東大阪店」が閉店したという情報が届きました。「アズ東大阪店」は、同じ並びに「鳥貴族 小阪店」、2階には「ワールドプラスジム 小阪店」などの店舗があります。≪提供写真≫提供写真によると、「アズ東大阪店」の柵の内側には閉店を知らせる看板があり、2025年4月13日に閉店すること、貯玉・貯メダル交換に関するお問い合わせについて記されていました。※「Amuse Zone 公式ウェブサイト」にも、閉店のお知らせが掲載されていました。≪イメージ画像≫閉店した「アズ東大阪店」の清算期間は、~2025年6月2日までとなっているので、通われていた方はお気を付けくださいね。火の鳥様、匿名希望様、情報提供ありがとうございました。お店の場所はこの周辺
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 【東大阪市】東大阪市指定文化財となっている『旧河澄家(きゅうかわずみけ)』で、子供の成長と健康を願って開催される『端午の節句展』が開催されています。《~2025年5月6日(火・祝)まで》
    2025/04/26
    「【東大阪市】東大阪市指定文化財となっている『旧河澄家』で、子供の成長と健康を願って開催される『端午の節句展』が開催されています。」 江戸時代初期に建てられた東大阪市指定文化財「旧河澄家」で、鯉のぼりや五月人形、甲冑などが見られる「端午の節句展」が開催されているそうです。≪東大阪の街並み:石切周辺≫「旧河澄家」がある日下町は、石切方面の山の麓にあります。施設内は駐車台数が少ないので、満車の場合は、近鉄けいはんな線「新石切駅」周辺の有料駐車場を利用するとよいそうです。※「旧河澄家のご案内 公式ウェブサイト」「端午の節句展」では、吹き流し・鯉のぼり・節句のぼり・五月人形・河澄家に伝わる甲冑が展示されるようです。また会場内には、お子様が身に着けて撮影できる段ボールで出来た甲冑も用意されているそうです。※節句のぼりとは、鯉のぼり以前から屋外に立ち並んできたものであり、男の子の成長・出世を願って飾られるものだそうです。≪イメージ画像≫【イベント名】端午の節句展【開催期間】〜2025年5月6日【開催場所】旧河澄家【開館時間】9時30分~16時30分子供の健やかな成長と健康を願って開催されている節句展。毎年開催されていますので、去年訪れた方もそうでない方も、是非足を運んでみてくださいね。※イベント・旧河澄家の詳細は「旧河澄家 公式ウェブサイト」、「東大阪市指定文化財 旧河澄家 公式インスタグラム」でご確認いただけます。開催場所はこちら
    続きを読む 一部表示
    2 分