『号外NET - 八尾』のカバーアート

号外NET - 八尾

号外NET - 八尾

著者: 本気メディア株式会社
無料で聴く

このコンテンツについて

地域のそんなとこまでな情報を配信する地域情報ニュースサイト「号外NET」八尾市の開店・閉店・イベント・話題などをお届けします。℗ & © 2025 本気メディア株式会社 旅行記・解説 社会科学
エピソード
  • 【八尾市】100円から楽しめる子ども向け屋台がいっぱい!八尾ファミリーロードで「わんぱくちびっこカーニバル」今年は8/2開催
    2025/07/07
    「【八尾市】100円から楽しめる子ども向け屋台がいっぱい!八尾ファミリーロードで「わんぱくちびっこカーニバル」今年は8/2開催」 夏の風物詩として毎年多くの家族連れでにぎわう「わんぱくちびっこカーニバル」が、2025年も八尾市内中心部の商店街・ファミリーロードで開催されます!開催日は2025年8月2日の午後4時から。毎年「夕方頃から」だったのが、今年は午後4時からと明記されましたね。このカーニバルは名前の通り、子どもたちが安心して楽しめることを第一に考えたお祭りです。かき氷や金魚すくい、フランクフルト、千本引き、ヨーヨーすくい、スーパーボールすくいなどの定番屋台がずらりと並び、毎年子どもたちの笑顔であふれています。さらに近年は木工を使ったワークショップや生きものの展示・販売など、親子で楽しめるユニークな出店も増えてきています。わんぱくちびっこカーニバルの最大の魅力は、その良心的な価格設定です。一般的なお祭り屋台はどうしても高く感じるものですが、このイベントの屋台はほとんどが100円や200円程度で遊べるため、子どもたちは自分のお小遣いの範囲内で好きな遊びを満喫できます。遊びながらどんどん景品を集める子どもたちの姿も多く見られ、参加者に優しいイベントとして地域で定着しています。お出かけの際は、たくさんの景品を持ち帰れるように大きめの袋やエコバッグを持参するのがおすすめ。ファミリーロードのアーケード内での開催なので直射日光は避けられますが、夏の熱気がこもるため、熱中症対策はしっかり行いましょう。夏の夕方から夜にかけて、地域の人たちと交流しながら楽しい時間を過ごせる「わんぱくちびっこカーニバル」。親子で夏の思い出作りに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?わんぱくちびっこカーニバル2025年8月2日16:00~八尾ファミリーロードにて
    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 【八尾市】太鼓も屋台も楽しめる!家族連れにもおすすめの「八尾神社の夏祭り」7/19・204開催ですよ~!
    2025/07/04
    「【八尾市】太鼓も屋台も楽しめる!家族連れにもおすすめの「八尾神社の夏祭り」7/19・204開催ですよ~!」 夏といえばお祭り。そして、今年も八尾の夏を彩る「八尾神社の夏祭り」が開催されます!2025年の開催日は、7月19日と20日の2日間。地元の方にはおなじみのお祭りですが、実は子育て世代にとっては「穴場」の夏祭りとしてもおすすめなんです。コロナ禍の中止を経て再開された縁日屋台も、今年の開催に向けて告知がスタートしています。掲示板に貼られたポスターを見つけて、今年もあのやさしい雰囲気の縁日が楽しめるんだ。!とちょっと嬉しくなりました。他のお祭りと比べて何が違うの?というと、まずは規模感。「八尾神社の夏祭り」は、大規模で人混みがすごい!というタイプではなく、こぢんまりとした、のんびりムードが魅力です。そのため、小さなお子さん連れのご家庭や、人混みが苦手な方でも安心して過ごせる雰囲気なんです。屋台もとっても良心的な価格設定で、「ちょっとだけ遊ばせたい」「あれもこれもやりたい!」という子どもたちのリクエストにも、無理なく応えてあげられるのが嬉しいポイント。昨年は「これでこの値段?」とびっくりするくらい、お得感のある屋台がたくさん並んでいました。また、子どもたちに大人気なのが、境内に展示されただんじりやおみこし。ただ見るだけではなく、自由に上って太鼓をたたくことができるんです。普段はなかなか触れられない「お祭りの主役」を体験できるのは、きっと夏の思い出に残るはず。駅からも近く、すぐそばにはスーパーやドラッグストアもあるので、急なおむつ替えや飲み物の調達にも困りません。お祭り会場にベビーカーで向かっても気軽に立ち寄れる環境なのも、子育て中のファミリーにとってはありがたいポイントですよね。大きなお祭りとはまた違う、地域のあたたかさを感じられる「八尾神社の夏祭り」。人の多さに気を取られることなく、ゆったりとした気分で楽しめるこのお祭りは、小さなお子さんのお祭り体験としてもぴったりです♪2025年の夏の思い出に、ぜひ八尾神社へ足を運んでみてくださいね。2025年7月19日・20日八尾神社の場所はこちら
    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 【八尾市】大阪経済法科大学近くにテイクアウトで本格カツオたたきが味わえる鮮魚店「さかな屋 一縁」が7/6オープン!
    2025/07/02
    「【八尾市】大阪経済法科大学近くにテイクアウトで本格カツオたたきが味わえる鮮魚店「さかな屋 一縁」が7/6オープン!」 近鉄八尾駅から徒歩圏内、大阪経済法科大学キャンパス近くに新たな鮮魚店が誕生します!お店の名前は「さかな屋 一縁」、2025年7月6日にグランドオープン予定です。目玉商品は、なんといってもカツオの「炭塩たたき」。カツオのたたきといえばポン酢で食べるスタイルが一般的ですが、一縁では炭火で炙った香ばしい身に、塩だけで食べるスタイルがウリ。素材の味がしっかりしているからこそ成立する、魚好きにはたまらない一品です♪高知名物としても有名な「塩たたき」ですが、八尾で味わえるのはとても貴重。炭の香りをまとった厚切りのカツオは、しっとりとした食感と旨みが抜群で、お酒のあてにもご飯のお供にもぴったり。日々の食卓にちょっとした贅沢を添えてくれそうですね☆画像はイメージですお店のスタイルはテイクアウト専門。イートインスペースは設けていないため、おうちでゆっくり楽しむスタイルです。近鉄八尾駅周辺は、商業施設や飲食店は多いものの、「街の魚屋さん」と言えるようなお店は少なめ。専門店として本格的な鮮魚を扱う「一縁」は、地域住民にとって非常にありがたい存在となりそうです。画像はイメージです魚が好きな方、和食を大事にしているご家庭には特に重宝されるのではないでしょうか。また、調理が面倒に感じる方でも、刺身や炭塩たたきなど「すぐ食べられるお魚メニュー」が揃っている点も魅力です。単なる魚屋さんではなく、「街に根ざした鮮魚の専門店」として、近鉄八尾エリアに新しい風を吹き込んでくれる存在になりそうですね。カツオの炭塩たたきを一度味わえば、リピート必至かも?日々の食卓に、新鮮なお魚をプラスしてみませんか?kio様、匿名希望様、情報提供ありがとうございました!2025年7月6日オープン予定!「さかな屋 一縁」の場所はこちら 号外NET-八尾-では皆さまからの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからお願いします☆
    続きを読む 一部表示
    3 分

号外NET - 八尾に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。