エピソード

  • #21 AIカメラで全く新しい熱中症対策「カオカラ」の提供からわかるAIの活用法とは
    2024/05/02
    ポーラ化成工業による化粧品開発で培った顔解析のノウハウを活かしながら、カメラに顔をかざすことで熱中症リスクを判定できる予防システム「カオカラ」。このサービスを通してAIの活用法の広がりについて解説します。
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • #20 企業研究12 10年間で20倍に売上アップし600億円を突破した㈱MTGのストーリーテリングとは
    2024/04/22
    今回は、あの「シックスパット」を開発販売した株式会社MTGについて深掘りします。この企業が大きく伸びたポイントは「ストーリーテリング」です。その辺りを解説していきます。
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #19 企業研究11 PR TIMESのビジネスモデルの秀逸さ
    2024/02/05
    今回は国内最大級のPRプラットフォームを運営する「株式会社PR TIMES」の秀逸なビジネスモデルについて語ります。
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #18 企業研究10 同じ製品でも売り方を変えれば価値が変わる!北海道コンフェクトグループの取り組みとは?
    2024/01/08
    北海道から感動するお菓子をつくりつづける日本を代表するお菓子ブランドの北海道コンフェクトグループのやり手社長の戦略:同じ製品でも売り方を変えれば価値が変わるを解説します。
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #17 企業研究9 小林製薬の革命的なリピート施策
    2023/12/22
    「あったらいいな」のキャッチコピーでお馴染みの小林製薬さんのさすが!としか言いようがない、革命的なリピート施策とは!?をお話ししていきます。
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #16 最新ビジネス情報1 ついにステマ規制がスタート!
    2023/12/11
    令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。どうすれば良いのか、対策を解説していきます。
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #15 企業研究8 味の素の凄さは、グルタミン酸の発見だけじゃない!
    2023/10/27
    味の素の特徴とは、アミノ酸の食品だけでなく、各国の食文化や世代ごとの生活スタイルに合わせた「食と健康」の取り組み。その取り組みがどのように社内で浸透しているのかについて説明します。
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #14 企業研究7 リル・アンビション〜進化するインフルエンサー経済圏〜
    2023/10/12
    今回はニッチ市場から新たな需要へ熱烈なファンを囲いこむ、 ライブコマースで即完売した着痩せスタイルアップブランド「リル・アンビジョン」について解説していきます。
    続きを読む 一部表示
    10 分