• #1 不動産投資は投資じゃない!失敗しないための意識の問題
    2021/02/15
    不動産投資に失敗しないための初めの第一歩。まずは不動産の投資財の性格を知ることによってリスクは大きく減る。不労所得や自己資金ゼロなどの不動産業者の甘い言葉に騙されないための基本ノウハウ。国土交通省の嘱託委員も務めたファンドマネージャーによる配信。#それおし
    続きを読む 一部表示
    26 分
  • #2 不動産投資は損失が限定されていない!失敗しないための認識論
    2021/02/16
    不動産投資に失敗しないための初めの第一歩。まずは不動産の投資財の性格を知ることによってリスクは大きく減る。甘い言葉に騙されずにしっかりと資産形成。ノウハウ以前の認識・意識の問題を楽しくお話。
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #3 コロナなのに株価は最高値?バブル?。短中期の不動産価格を動かしているのは不動産市場じゃない!
    2021/02/17
    コロナで世界のGDP成長率もマイナスなのに、株価は最高値に?じゃぶじゃぶに緩んだ金融緩和の状況が、いつぞやのバブルを彷彿とさせる状況を嘆く「それおし部長」。世の中を混乱に陥らせるのは不動産じゃない、金融だ!興奮してあんまり役に立たない話をグダグダ始めてしまうのだった。目先の不動産価格の動向だけに目を奪われると失敗するぞ!
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #4 不動産は現物資産。インフレヘッジという意味を考える。転売投資以外は短期的視野はおいといたら?
    2021/02/18
    短期的なマーケットトレンドは金融を負うのだと、結局はローンだと言い切る「それおし部長」。そんな中で2020年の銀行の不動産関連融資の話題に。個人の大家さんは資金調達がしにくい1年になる?不動産会社も厳しい?などと不穏なお話を何も気にせずに話をしていく厚顔ぶり。挙句の果てに不動産はインフレヘッジなんだから、国が成長し続ける限り大丈夫的な乱暴なことを言い出す始末。これからの日本が成長するとは限らないのに。まぁそれは「それおし部長」のせいではない(笑)
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #5 (緊急配信)貸付型クラウドファンディングには要注意!リスク無限大。自分のお金がどこにいっているのかを確認しよう。
    2021/02/19
    どうも原理的な話ばっかり続いてしまっている本プログラム。そんななかあるクラウドファンディング事業者が気になるリリースを発信。いつものようにヘラヘラと笑いながら貸付型クラウドファンディングの問題点を話す「それおし部長」。まぁ、もともとそれを言っちゃあおしまいなことを言いたい人間なのだから、その所業は仕方がない。へらへらヘラヘラと、それおし部長の引き笑いは18分も続くのであった。
    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #6 借地借家法知らずして大家業なり立たず!
    2021/02/23
    経済が成長するとおカネの価値が下がり、相対的にモノの価値があがる。ゆえに実物資産はインフレに対抗力がある。実物資産の代表である不動産はインフレヘッジの投資財だ。そしてもう一つ、不動産には現金収入、つまり家賃収入がある。家賃もインフレによって上がっていくことからさらにインフレ抵抗力が増すはずだ!しかし、我が国日本ではそうもいかない事情がある。そう、それは「借地借家法」という法律だ!「それおし部長」はどうもこの法律が気に食わないらしいぞ!
    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #7 (悲劇)大家は解約できない、店子はいつでも解約できる!
    2021/02/24
    借地借家法に触れてしまった以上、一回の録音では終わらんなとはじめっからあきらめ気味の「それおし部長」。ハナから録音時間に合わせて話をしようという感覚じゃないので、心なしか話口調もいつもよりダラダラ気味。それでもこのチャンネルを聴いている人がいるという事実に素直に喜んでいるらしい。そのため、いつものヘラヘラ笑いは相も変わらずに続いているのだ。
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #8 (さらに悲劇)日本の不動産投資はハゲタカファンドが教えてくれた!?
    2021/02/25
    賃貸借の現場から離れて久しい「それおし部長」。借地借家法のことを考えると昔の不景気の時期の店子さんとのやり取りをなつかしく思い出す。バブルがはじけて、クレイジーな借地借家法の申し子たちのエピソードから、ハゲタカファンドとの攻防まで楽しく話し始めちゃってもう止まらない。
    続きを読む 一部表示
    18 分