
一周年記念イベント①|久住謙昭さんと公開収録「自分でつくった "母の葬儀"」
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
ゲスト 久住謙昭(名瀬 妙法寺 住職/一般社団法人みんなの仏教 代表)
語り手 尾角光美(一般社団法人リヴオン 代表)
録音・編集 遠藤卓也
収録会場 梅上山 光明寺 本堂(東京都港区虎ノ門)
【今回のポイント】
チェックイン「今の自分の状態を『月』で表してみる」/ そもそも番組はなぜ生まれた?/ Podcastを一つの主流メディアに /くすみんが立ち上げ応援した理由は?/ 「知を届けることが支えに」という願い/ シーズン1「死は乗り越えるもの?」を振り返って / くすみんの経験してきた死/ ゆらぎながら見つけ出す「継続する絆」/「自分らしさを遠慮しない生き方」/ 供養とグリーフワーク/ 母のお葬式/ 母の死と父の死の違い/ 「愛する人を亡くす」という経験をやっとできた/ 後悔からの想い
「ゆるやか死生学」へのご感想やご自身のご経験など、下記のフォームよりぜひお寄せください!
お便り箱 https://forms.gle/vA32fCaLEHzPZLoT8
★お知らせ
・グリーフを学びたい方へ
もっと「グリーフ」についてもっと学んでみたい方にぜひ。セルフケアの学びも盛りだくさん。リヴオンでは「グリーフケア基礎講座オンデマンド」開講しています。
オンライン環境さえあれば動画学習なので、どなたでも、いつでも自分のペースで学ぶことができます。
講座の詳細 https://www.live-on.me/basic_ondemand/
教科書 講座受講されない方も、教科書を使って学べます。
https://www.live-on.me/liveon_textbook/
・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。・
一般社団法人リヴオンhttps://www.live-on.me/