エピソード

  • #16 カフェが素敵なアサヒビール大山崎山荘美術館
    2023/04/01
    京都の大山崎町にあるアサヒビール大山崎山荘美術館。展示も素敵なのでが、カフェが特徴的でとても良いんです。そのカフェの良さについてお話します。
    続きを読む 一部表示
    6 分
  • #15 泉屋博古館で楽しむ日本最初の西洋絵画コレクション
    2023/03/26
    京都にある泉屋博古館。現在開催されている企画展では近代日本最初の洋画コレクションを楽しむことができます。また、こちらのミュージアムでは無料で楽しめる嬉しいサービスもあるんです。詳しくはエピソードの中でご紹介してます。
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #14 イギリスにある大英博物館はなぜ無料で入館できるようになっているのか。
    2023/03/03
    イギリスのロンドンにある大英博物館は誰もが無料で入館できます。世界中の人が無料で入館できるようになっているのはイギリスならではの事情があるとまことしやかに言われています。その特殊な事情についてお話してます。
    続きを読む 一部表示
    7 分
  • #13 グリコが思わず5個も買いたくなる自販機の秘密。
    2023/02/28
    大阪にある江崎記念館。こちらはお菓子メーカーのグリコの歴史がたくさん詰まったミュージアムです。実はグリコを思わずたくさん買いたくなる自販機が昔あったのはご存知でしょうか。その自販機の秘密についてご紹介しています。
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • #12 なぜ太陽の塔の内部が48年間も公開されていなかったのか
    2023/02/26
    太陽の塔の内部には岡本太郎の作品である生命の樹が最初から作られていました。しかし、万博が終わると同時にその内部は封印されてしまいます。どうして現在その封印が解かれたのかについてお話します。
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #11 福岡市博物館で堪能する国宝金印。
    2023/02/21
    福岡市博ならではの展示方法と最新の金印の研究動向をご紹介します。
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #10 甲斐荘楠音の全貌の見どころについて
    2023/02/19
    京都国立近代美術館で開催されている甲斐荘楠音展。彼の画業だけでなく映画人として活躍を楽しめる素敵な展示がされています。見どころについてお話ししてます。
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #8 美術鑑賞でストレス解消
    2023/02/19
    美術鑑賞をするとストレス解消ができたという研究が英国のロンドンで行われました。その研究の成果についてご紹介します。
    続きを読む 一部表示
    6 分