『バイオラジオ(BioRadio)』のカバーアート

バイオラジオ(BioRadio)

バイオラジオ(BioRadio)

著者: バイオラジオ
無料で聴く

このコンテンツについて

受験のためだけに学んで終わるのはもったい無い! 私たちも生物。身の回りも生物だらけ。だからこそ、生物を学ぶことは自分自身、地球を知ることにつながる!よりよい生き方を見つけていこ〜!という番組です。バイオラジオ 博物学 科学 自然・生態学
エピソード
  • 【番外編 バイオミメティクス#2】行動、物質合成まで模倣する!?希望に溢れる未来のバイオミメティクス!
    2025/10/08

    そうちゃんの素朴な疑問に答えたり、多岐に渡る生物学の活用事例を紹介していくバイオラジオ番外編!


    第2シリーズは「バイオミメティクス」

    形態だけではなく行動や、物質合成まで模倣する!?

    今回もセンザンコウ、アリ、カイロウドウケツなどなど個性溢れる生き物達が登場!

    未来のバイオミメティクスはどうなっていくのか!

    ぜひお聞きください!


    〈内容の概要〉

    ウツボカズラのコーティング材/センザンコウって?/特徴的なセンザンコウの鱗/未来の小型医療用ロボット/体内で硬い素材をどう移動させる?/理系論文の読み方/なぜセンザンコウの鱗が注目されたか/複数の場所で餌を見つけたらアリはどうする?/最適ルートを見つけだす仮想アリ/社会性昆虫の魅力/ガラス細工職人のカイロウドウケツ/どうぶつの森の気になる点/生き物から学べることはたくさんある/バイオミメティクスの書籍の紹介/


    『参考書籍』

    バイオミメティクスは、未来を変える 生物をきっかけに創られたテクノロジー

    ※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。



    Pangolin-inspired untethered magnetic robot for on-demand biomedical heating applications


    ーーBioRadioについてーー


    「BioRadio(バイオラジオ)」


    更新日:毎週水曜17時


    受験のためだけに学んで終わるのはもったい無い!

    私たちも生物。身の回りも生物だらけ。だからこそ、生物を学ぶことは自分自身、地球を知ることにつながる!よりよい生き方を見つけていこ〜!という番組です。


    Twitter:@BioRadio_jp

    Instagram:@bioradio_jpお問い合わせ:⁠⁠info@bioradio.jp⁠⁠


    パーソナリティ

    ・さかぽん(生物科教員)

    ・そうちゃん(音声コンテンツプロデューサー)

    続きを読む 一部表示
    39 分
  • 【番外編 バイオミメティクス#1】ハスの葉のフタにホッキョクグマのタイヤ!?生物由来の驚愕の模倣技術!
    2025/10/01

    そうちゃんの素朴な疑問に答えたり、多岐に渡る生物学の活用事例を紹介していくバイオラジオ番外編!


    第2シリーズは「バイオミメティクス」

    本編でもちょくちょく顔を出していた生き物に学んで創られる新技術!

    ハスの葉のフタにホッキョクグマのタイヤ!?

    私たちの生活を支えている素朴な疑問から生まれた新製品の数々!


    ぜひお聞きください!


    〈内容の概要〉

    ヨーグルトのフタはハスの葉?/バイオロジーとミミックとテクニック/バイオミメティクスとは/双璧を成すバイオミミクリー/似ている名前が多すぎる/ハスってどういう場所に生息している?/約5μmの無数の突起/強力な撥水性のメカニズム/ヨーグルトのフタだけじゃないロータス効果の活用例/ホッキョクグマは何故滑らない?/発泡ゴムでつくられたスタッドレスタイヤ/ホッキョクグマとヤモリのハイブリッド/


    『参考書籍』

    バイオミメティクスは、未来を変える 生物をきっかけに創られたテクノロジー


    ※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。


    ーーBioRadioについてーー


    「BioRadio(バイオラジオ)」


    更新日:毎週水曜17時


    受験のためだけに学んで終わるのはもったい無い!

    私たちも生物。身の回りも生物だらけ。だからこそ、生物を学ぶことは自分自身、地球を知ることにつながる!よりよい生き方を見つけていこ〜!という番組です。


    Twitter:@BioRadio_jp

    Instagram:@bioradio_jpお問い合わせ:⁠info@bioradio.jp⁠


    パーソナリティ

    ・さかぽん(生物科教員)

    ・そうちゃん(音声コンテンツプロデューサー)

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • 【外来種編】外来種なんてまやかし!?在来種も外来種も一緒の新しい自然観【#8-10】
    2025/09/17

    第8シリーズ「外来種編」最終話は外来種の新しい捉え方について!

    外来種なんて関係ねえ!生態系も壊れねえ!

    外来種問題を解決する新しい考え方とは!?


    ぜひお聴きください!


    〈内容の概要〉

    従来の定説/調和的なバランス/ニッチの飽和/新しい外来種の捉え方/外来種に科学的な根拠はあるか/在来種も外来種も関係ねえ/生態系は動的なもの/在来種も脅威になる/人間も生物/外来種問題を解決するには/日本発の外来種/今までの振り返り/ワークショップをしよう/移入して救われた外来種/感想・コメントをお願いします/


    『参考書籍』

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠外来生物のきもち⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠外来動物対策のゆくえ:生物多様性保全とニュー・ワイルド論⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠池の水全部“は”抜くな!⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠池の水なぜぬくの?: 外来種を探すだけではない”ほんとうの理由”⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠外来種は悪じゃない:ミドリガメのための弁明⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    ※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。


    ーーBioRadioについてーー


    「BioRadio(バイオラジオ)」


    更新日:毎週水曜17時


    受験のためだけに学んで終わるのはもったい無い!

    私たちも生物。身の回りも生物だらけ。だからこそ、生物を学ぶことは自分自身、地球を知ることにつながる!よりよい生き方を見つけていこ〜!という番組です。


    Twitter:@BioRadio_jp

    Instagram:@bioradio_jp

    お問い合わせ:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠info@bioradio.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    パーソナリティ

    ・さかぽん(生物科教員)

    ・そうちゃん(音声コンテンツプロデューサー)

    続きを読む 一部表示
    35 分
まだレビューはありません