『コロカラトーク』のカバーアート

コロカラトーク

著者: SEISHINSHA『コロカラBOOK』編集部
  • サマリー

  • 教材の出版社 正進社がお届けするこの「コロカラトーク」では、2024年4月に発刊予定の包括的性教育の教材『コロカラBOOK』について、また包括的性教育をめぐるいろいろな話題について、楽しく雑談していきます。 毎回素敵なゲストをお招きして、全7回のシリーズでお送りします。 #学校で性教育を 教材の一部は、ホームページやSNSなどで公開しています。 公式HP・各種SNSはこちら:https://linktr.ee/korokarabook このPodcastは、X(旧Twitter)のスペースで配信した「コロカラトーク」のアーカイブを一部編集し、お届けしています。 ※第1回は音声に不備があったため、配信しておりません。 ※第2回以降も予告なく配信を取りやめる可能性があります。 opening jingle > ©ondoku3.com
    SEISHINSHA『コロカラBOOK』編集部
    続きを読む 一部表示
エピソード
  • ep.7 #学校で性教育を 〜全国3万人の中学生にコロカラBOOKを届けたい〜 Palettalk 合田文 ×伊藤まり
    2024/01/12

    ゲストに、『コロカラBOOK』のマンガのスクリプトをご担当いただいたPalettalk 編集長の合田文さんと、副編集長の伊藤まりさんをお迎えしました。

     

    コロカラBOOKって?/教材にマンガが入っていると/「マンガで導入」は文さんのアイディア/Palettalkとホリグチさんのタッグ/どの漫画も「答え」は出してない/性教育は他者と関わるときの基礎教養/おまもり的なBOOK/卒業しても捨てられない/助けてくれる機関が「調べればある」ことを知っておく/中学生を一人の個人として大切にする/入学祝いに一冊!/他人をケアするには、自分がケアされた経験が必要/「嫌」は「あなたのことが嫌い」じゃない/相手の「YES/NO」をそのまま受け取る/共通言語を持つ自分の心の在処をちゃんと理解する/みんなで知っておけば「からかい」も減る/性教育と幸福度


    クラウドファンディングへのご協力、よろしくお願いします... !!
    終了は1月15日(月)23:59です!!
    詳細はこちらから→ ❝ ⁠https://camp-fire.jp/projects/view/681900⁠ ❞


    ▶︎ Palettalk ⁠instagram⁠, ⁠twitter(x)
    ▶︎ コロカラ編集部 crowd funding, ⁠⁠⁠instagram, twitter(x), linktree ⁠⁠(website, podcast and more...)⁠⁠⁠ ←放送内で紹介した誌面も一部公開してます...🤫

    続きを読む 一部表示
    57 分
  • ep.6 コロカラBOOK制作の舞台裏:全国の中学校に「シオリーヌ先生」を! - シオリーヌ(助産師・性教育YouTuber) × コロカラ編集部
    2023/12/28

    ゲストに、『コロカラBOOK』の解説動画への出演と、Q&Aコーナーの回答執筆をご担当いただいた、助産師で性教育YouTuberのシオリーヌさんをお迎えしました。


    コロカラBOOKって?/クラファン支援額が200万円を突破!/最後の撮影を終えて/シオリーヌさんとの馴れ初め/Rine設立と段階的で継続的な性教育への思い/おしゃべり上手のルーツはお笑い/病棟で培った言葉へのセンサー/「教育学部志望のお笑いオタク」から「看護学部志望のガリ勉」へ/「自分の人生の主導権を握ってる感」/性教育はお守りのようなもの/「性教育講座」から「生活を通じた性教育との接点づくり」へ/性教育漫才、相方募集します(?)/1月上旬、コロカラ編集部がシオリーヌさんのチャンネルにお邪魔します!


    クラウドファンディングへのご協力、よろしくお願いします... !!
    詳細はこちらから→ ❝ ⁠https://camp-fire.jp/projects/view/681900⁠ ❞


    ▶︎ Shiorine ⁠⁠⁠website, youtube, ⁠⁠⁠instagram, twitter(x), tiktok
    ▶︎ コロカラBOOK編集部 crowd funding, ⁠⁠⁠instagram, twitter(x), linktree ⁠⁠(website, podcast and more...)⁠⁠⁠ ←シオリーヌさんにご出演いただいた解説動画や、Q&Aコーナーの誌面も一部公開してます...🤫

    続きを読む 一部表示
    40 分
  • ep.5 わたしたちと性教育 - イシヅカユウ(ファッションモデル・俳優) × haru.(HIGH(er) magazine編集長)
    2023/12/28

    ゲストに、『コロカラBOOK』のインタビューコーナーにご登場いただいた、モデルで俳優のイシヅカユウさんと、株式会社HUGの代表であり、インディペンデントマガジン『HIGH(er) magazine』の編集長を務めるharu.さんをお迎えしました。


    コロカラBOOKって?/おふたりのお仕事について/私たちはみなアーティストである/個人的なことは政治的なこと/日常の中で視点をちょっとだけずらす/チャーリーズエンジェルになろうとしていたイシヅカさん/雑誌の「モテ特集」/いまだに影響を与えてくる「甘辛MIX」/冬に白着てるけど、別にモテたいわけじゃない/SNSの使い方なんて教えてもらえなかった/ジェンダー規範は私たちの中にもあるのかも/自分の中で「それ違うよね」と思えるだけでもいい/性的同意をとるときの言葉のバリエーション/「部屋で二人」「前回OKだった」は同意じゃない/「キュン同意」/性教育は人生の話/haru.さんにとって性教育は活動のテーマの一つ/「生理期間中は落ち込んでなきゃいけない」 の?/男の子にタンポンを見せてみたら/いったん口に出してみる/こころもからだも違う人と人が、自分について伝え合う/「相手は自分と同じ気持ち」だと思いがち/違ってもショックを受けなくていい/「先生もわかんないから、次までに調べておくね」は「大人って信じていいんだな」に繋がる


    クラウドファンディングへのご協力、よろしくお願いします... !!
    詳細はこちらから→ ❝ https://camp-fire.jp/projects/view/681900 ❞


    ▶︎ Yu Ishizuka ⁠⁠⁠instagram, twitter(x), podcast
    ▶︎ haru. ⁠⁠⁠⁠HUG, instagram, podcast, magazine
    ▶︎ コロカラBOOK編集部 crowd funding, ⁠⁠⁠instagram, twitter(x), linktree ⁠⁠(website, podcast and more...)⁠⁠⁠ ←紹介した本紙もちょっとだけ公開してます...🤫

    続きを読む 一部表示
    1 時間 3 分

あらすじ・解説

教材の出版社 正進社がお届けするこの「コロカラトーク」では、2024年4月に発刊予定の包括的性教育の教材『コロカラBOOK』について、また包括的性教育をめぐるいろいろな話題について、楽しく雑談していきます。 毎回素敵なゲストをお招きして、全7回のシリーズでお送りします。 #学校で性教育を 教材の一部は、ホームページやSNSなどで公開しています。 公式HP・各種SNSはこちら:https://linktr.ee/korokarabook このPodcastは、X(旧Twitter)のスペースで配信した「コロカラトーク」のアーカイブを一部編集し、お届けしています。 ※第1回は音声に不備があったため、配信しておりません。 ※第2回以降も予告なく配信を取りやめる可能性があります。 opening jingle > ©ondoku3.com
SEISHINSHA『コロカラBOOK』編集部

コロカラトークに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。