『なぜ今ICPなのか?ICP JapanのShoTさんに聞く分散型クラウドの未来、サイファーパンクを再興しよう』のカバーアート

なぜ今ICPなのか?ICP JapanのShoTさんに聞く分散型クラウドの未来、サイファーパンクを再興しよう

なぜ今ICPなのか?ICP JapanのShoTさんに聞く分散型クラウドの未来、サイファーパンクを再興しよう

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

YouTubeはこちら: https://youtu.be/gQ_2DRVrhmE

ShoTさんのX:https://x.com/showying_art

DIFINIY財団:https://x.com/dfinity

ICP JAPAN: https://x.com/icphub_JP


ICP JAPAN Hackathon 2025

https://app.akindo.io/wave-hacks/0nvK8Rd9dfzj63PZV

ICP HUB JAPAN Youtube

https://www.youtube.com/@ICP_Japan

ICP Japanの活動に関心のある方はぜひICP JAPANのXかSho TさんのXまでDMを!


0:00 自己紹介(ゲスト:Sho T / 高橋 翔)

5:44 ICP Japan立ち上げの背景

10:22 ICP(Internet Computer Protocol)とは?

14:20 データ主権について / 情報がより生命線になる

18:07 世界中のデータセンター・ノード上で仮想の分散コンピューティング環境として開発可能

21:18 トラストレスにマルチチェーン開発が可能

28:40 web2-web3インターオペラビリティもトラストレスに可能

30:50 Web3やインターネットエコシステム内でのICPの位置づけ

35:05 デジタル公共コモンズ / 企業や国家や社会あらゆる単位でのデータ主権と公共の実現

38:49 ソブリンクラウド事例(EUサブネット, 国連とのデジタル認証実証実験等)

41:18 ICPハッカソン2025の振り返り概要(116件提出, メインネットMVPも19)

46:55 電通総研のVCsソリューションへのMVPも誕生(デジタル証明書革命へ/5月末企画〜)

52:32 IoT×RWA×ソーシャルAIエージェントの事例およびテーマ創出(6月以降)

57:16 ハッカソンからの成果 / PJインキュベーション×エンタープライズの戦略性

1:01:32 ICP Japanメンバーのモチベーションの源泉

1:04:56 今後の展開・ICP Japanの展開

1:11:04 Futurist(フューチャリスト)のビジョン:分散マルチエージェント >> マルチチェーン(金融/ガバナンス)>> Spatial Web(空間) >> マルチバース...その前提としてトラストレスが重要

1:17:12 「サイファーパンクを再興しよう」


KinjoのX: https://x.com/illshin

AKINDOのX: https://x.com/akindo_io

なぜ今ICPなのか?ICP JapanのShoTさんに聞く分散型クラウドの未来、サイファーパンクを再興しように寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。