エピソード

  • 2025年9月28日: ChatGPT Pulse、CopilotのClaude対応、Gmail Gemini、LINE自動返信
    2025/09/29

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪

    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼

    ・ChatGPT Pulse機能

    ・Microsoft CopilotがClaude対応に

    ・GmailのGemini機能が便利

    ・LINEの自動返信


    ▼出演

    usutaku:

    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technologyを母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、Amazon Japanに入社。その後AI受託開発会社の取締役を経て、2023年にMichikusa株式会社を創業。


    ハヤカワ五味:

    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ代表取締役。多摩美術大学在学中にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年に生理をテーマにしたプロジェクト「ILLUMINATE」を始動。2022年にそれぞれM&A。現在は生成AI関連の事業にも関わっている。

    続きを読む 一部表示
    42 分
  • 2025年09月22日: MetaのARグラス、ChatGPTのThinkingモード推論レベル選択、デジタル署名A2P、NotebookLM動画機能強化
    2025/09/22

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪

    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼

    ・MetaからARグラス登場

    ・ChatGPTのThinkingモードで、推論レベルを選べるように

    ・デジタル署名A2P

    ・notebookLMの動画機能が結構強化されていた


    ▼出演

    usutaku:

    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technologyを母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、Amazon Japanに入社。その後AI受託開発会社の取締役を経て、2023年にMichikusa株式会社を創業。


    ハヤカワ五味:

    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ代表取締役。多摩美術大学在学中にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年に生理をテーマにしたプロジェクト「ILLUMINATE」を始動。2022年にそれぞれM&A。現在は生成AI関連の事業にも関わっている。

    続きを読む 一部表示
    52 分
  • 2025年09月15日: AirPods翻訳、Amazon・Metaスマートグラス、Google AIモード、Claude 4.1良さげ
    2025/09/15

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪

    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼

    ・Apple Airpodsに同時翻訳機能搭載

    ・Amazonからスマートグラス登場、metaも発表予定

    ・Google AIモード

    ・Claude 4.1 Opus良さげ


    ▼出演

    usutaku:

    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technologyを母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、Amazon Japanに入社。その後AI受託開発会社の取締役を経て、2023年にMichikusa株式会社を創業。


    ハヤカワ五味:

    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ代表取締役。多摩美術大学在学中にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年に生理をテーマにしたプロジェクト「ILLUMINATE」を始動。2022年にそれぞれM&A。現在は生成AI関連の事業にも関わっている。

    続きを読む 一部表示
    1 時間
  • 2025年09月07日: nano banana活用術、Oura&Limitless API連携、usutaku地上波、五味の生成AI時代のセンスメイキング
    2025/09/08

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪

    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼

    ・nano bananaの使い道

    ・Oura APIとLimitless APIを無事に繋げてみた

    ・usutaku雑談 初めて地上波出ました!

    ・五味雑談 生成AI時代のセンスメイキングについて


    ▼出演

    usutaku:

    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technologyを母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、Amazon Japanに入社。その後AI受託開発会社の取締役を経て、2023年にMichikusa株式会社を創業。


    ハヤカワ五味:

    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ代表取締役。多摩美術大学在学中にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年に生理をテーマにしたプロジェクト「ILLUMINATE」を始動。2022年にそれぞれM&A。現在は生成AI関連の事業にも関わっている。

    続きを読む 一部表示
    49 分
  • 2025年09月01日: nano-banana、Codex、Gemini Story book、usutaku最新ガジェット
    2025/09/01

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪

    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼

    ・nano-bananaが登場したね

    ・Claude Codeの次はCodexが良い

    ・親向けAI講座で話した、Gemini Story bookが面白かった

    ・autogen studio使ってみた

    ・usutakuの最近ガジェット(EvenG1, XREAL ONE Pro, Oura Ring)


    ▼出演

    usutaku:

    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technologyを母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、Amazon Japanに入社。その後AI受託開発会社の取締役を経て、2023年にMichikusa株式会社を創業。


    ハヤカワ五味:

    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ代表取締役。多摩美術大学在学中にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年に生理をテーマにしたプロジェクト「ILLUMINATE」を始動。2022年にそれぞれM&A。現在は生成AI関連の事業にも関わっている。

    続きを読む 一部表示
    53 分
  • 2025年08月25日: Pixel 10登場、Google AI、ARグラス雑談、ハヤカワ30歳
    2025/08/25

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪

    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼

    ・Pixel 10登場!翻訳機能やNotebookLMのボイスレコーダーなど新機能

    ・Googleの新AI「nano banana」とLM Arenaについて

    ・usutaku雑談:様々なARグラス(Even G1, Xreal one pro)を試してみた感想

    ・ハヤカワ五味が30歳に!


    ▼出演

    usutaku:

    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technologyを母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、Amazon Japanに入社。その後AI受託開発会社の取締役を経て、2023年にMichikusa株式会社を創業。


    ハヤカワ五味:

    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ代表取締役。多摩美術大学在学中にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年に生理をテーマにしたプロジェクト「ILLUMINATE」を始動。2022年にそれぞれM&A。現在は生成AI関連の事業にも関わっている。

    続きを読む 一部表示
    36 分
  • 8/18: GPT-5使用感レビュー、Gemini3.0の予兆、初めての開発デビュー&AIエージェント乱立の兆し
    2025/08/18

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼

    ・GPT-5を実際に使ってみて:複数モデルの存在とその違い
    ・Gemini 3.0が近い?学生向けに12ヶ月無料の特典も
    ・usutaku雑談:初めての開発デビュー!Claude Code&GitHubに感動、でも知らないと怖いことも…
    ・gomichan雑談:AIエージェント/bot乱立の気配を語る


    ▼出演
    usutaku:
    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technology を母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、AmazonJapanに入社。その後AIの受託開発会社の取締役に就任し、唯一の非開発メンバーとしてビジネスサイドを牽引。2023年10月に、Michikusa株式会社を起業。


    ハヤカワ五味:
    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にそれぞれM&A。2024/7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。

    続きを読む 一部表示
    51 分
  • 8/8: GPT-5 ついに登場!仮想世界も作れる時代に?
    2025/08/08

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪


    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼

    ・GPT-5登場!嘘をつかず、忖度しない!?気になる性能と進化ポイント

    ⁠ https://x.com/ctgptlb/status/1953555159906496600?s=46&t=KYYNNDTKyR8jTY4kYUeVuQ⁠

    ・Claude 4.1も登場!Anthropicの最新AIは何が変わった?

    ・Genie3で仮想世界が作れる!?生成AIと3Dの融合がスゴい

    ・NotionAIがさらに進化!ページ生成や構成が一発で

    ⁠ https://x.com/GOROman/status/1953598145650470961⁠


    ▼出演

    usutaku:

    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technology を母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、AmazonJapanに入社。その後AIの受託開発会社の取締役に就任し、唯一の非開発メンバーとしてビジネスサイドを牽引。2023年10月に、Michikusa株式会社を起業。


    ハヤカワ五味:

    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にそれぞれM&A。2024/7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。


    続きを読む 一部表示
    48 分