エピソード

  • 鹿屋高校&鹿児島高校 今年の夏、戦争がテーマの演劇の舞台に立つ皆さん!
    2025/07/29

    今週のゲストは、鹿屋高校のみずきさん、鹿児島高校のちはるさん!

    そして大学MCのゆっぴーが出演しました🎶🌟


    3人の共通点は『舞台』😳

    みずきさんは「野里国民学校」という鹿屋市戦後80年事業の創作舞台に出演されるそう!


    そしてちはるさんとゆっぴーは「見上げる空の彼方に」という戦争の事実を語り継ぐ舞台公演に出演します!


    高校生のふたりは、幼いころから歌や踊りが大好きだったそうで、卒業後は演劇や舞台を学べる学校に進みたいとのこと!🎤


    キラキラ輝くおふたりに力をもらえました☺️


    みずきさんが出演する「野里国民学校」!

    🌟開催場所は「リナシティかのや」

    ︎🌟開催日時は

      8月8日(金)(18時会場 / 18時半開演)

      8月9日(土)(13時開場 / 13時半開演)

    の2公演です!


    前売り券は1000円、当日券は1200円で

    リナシティかのや3階と鹿屋文化会館で購入できます🎫


    そして!

    ちはるさんとゆっぴーが出演する「見上げる空の彼方に」

    🌟開催場所は「コミュニティセンター知覧文化会館」

    🌟開催日時は

      8月9日(土)(17時半会場 / 18時開演)

      8月10日(日)(13時半会場 / 14時開演)

    の2公演です!


    一般2000円‪・高校生以下1000円で販売中です🎫

    チケットについては「劇団いぶき」のHPをご覧下さい!

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 錦江湾高校 ムラサキツバメを取り巻く生き物たちの相互関係を研究している皆さん!
    2025/07/22

    今回のてゲハイは、錦江湾高校のれいやくん、ふみやくん、ふうとくんに来ていただきました!

    3人が研究するムラサキツバメという蝶の"随伴"や”寄生”について、詳しくお話を聞きましたがいかがでしたか?

    失敗しながらも一生懸命研究し、新しい発見や結果を出す3人の姿とても素敵でした✨️

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 錦江湾高校 サクラの花弁の散り方を研究している皆さん!
    2025/07/15

    今週は、錦江湾高校・理数科3年の、立野黎史郎くんと松本裕音(まつもとひろと)くんでした(^▽^)/


    二人は、「サクラの花弁の散り方を紙で再現する」研究を行っています。


    花弁の落ち方は主に4パターンあるそう。

    そのパターンの統計をとるために紙を落とすことを約1500回して導いたそうです😳❕


    条件を変えることで因果関係が見つかり、美しく落ちていくサクラの花をよりじっくり見たい気持ちになりました(⌒∇⌒)🌸🌸


    7月末行われる全国高等学校総合文化祭の自然科学部門に


    鹿児島を代表して出場する予定です★

    意気込みとともにお伝えしました💛


    先輩の研究を引き継いで、さらに学びを深めているそうです。


    意気込みとともにお伝えしました💛

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 指宿商業高校 株式会社指商を運営している皆さん!
    2025/07/01

    指宿商業高等学校のかなさんとのあさんに来ていただき、指宿商業高校の特色のある活動についてたっぷりお話を聞きました✨️


    お2人は『株式会社指商』に所属し会社の運営を行っています!

    地域のイベントで販売活動をしたり、山形屋さんでの販売会、納税手続きや、取締役会、株主総会なども行います👏👏

    昨年度684万6785円の売上高があり、純利益は10万8663円✨

    その利益は、指宿市内の小中学校に本を贈呈したり、中学校でのマナー講座や租税教室に活用しています!!



    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 鹿児島第一高校 霧島市高校生町おこし団体「Météore」の皆さん!
    2025/06/24

    鹿児島第一高校の生徒さんであり、Météore(メテオール) に所属している皆さんにお越しいただきました💫


    ボランティアやイベント開催を通して霧島の町おこしをしているMétéoreのメンバー。

    活動を始めたきっかけから今後したい活動までたくさんのおはなしを伺いました。

    今後の活躍が楽しみですね✨

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 奄美高校 本気で遊ぶしまんちゅ高校生団体「Annacoto」のリーダーの方!
    2025/06/17

    今週は奄美高校・衛生看護科2年の森元千智(もりもと ちさと)さんとマンツーマンで番組をお送りしました📻


    ちさとさんは「本気で遊ぶしまんちゅ高校生」をテーマに活動する「Annacoto」のグループに所属しています。この春代替わりしてちさとさんが現在リーダーです❕❕


    Annacotoの今までの活動では

    ・奄美日本復帰70周年に関連した事業

    ・AGC(アマミ ガールズ コレクション)でのファッションショー

    などなど、多くの企画・イベントを行っています。


    ちさとさんはAGCが特に思い出に残っているそうで、メイクやかわいいファッションを身に着けてランウェイを歩く子どもから大人までの姿を見てうれしかったそうです。


    ☆現在Annacoto3期生 大募集☆


    インスタグラム・メールから応募できます🎶

    今後の活動にも注目ですね☆彡

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 垂水高校 創立100周年イベントの取り組みを行っている皆さん!
    2025/06/10

    垂水高校の5名の生徒さんに事前に取材を行い、収録した音源をお送りしました📻


    垂水高校創立100年ということで、生徒さん達が行なっている100年記念企画を紹介しました!


    垂水市の特産品を用いたお菓子の開発🍪

    高齢者の方などを対象に行うスマホ教室📱

    「同窓生100人以上を訪ねよう」というイベント

    などなど企画を行なっています👏🏻

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 国分中央高校 漬物グランプリに挑戦した皆さん!
    2025/06/03

    国分中央高校 園芸工学科の生徒さんにお話をうかがいました!🌾🥔


    3人は「漬物グランプリ」の学生部門で審査員特別賞を受賞されたとのこと!🏆✨


    漬物の名前は、「国黒黒漬(さんこくづけ)〜伝統の国分だいこんを鹿児島の味で〜」


    伝統野菜の「国分だいこん」をもとに、黒酢、黒糖、小みかんなど鹿児島がいっぱい詰め込まれた漬物です!


    聴いているだけでお腹がすいてきました🤤ぜひ食べてみたい…!!

    続きを読む 一部表示
    13 分