エピソード

  • Ep30. 舩橋真俊が推す『究極の身体』
    2025/04/25

    Ep30. 舩橋真俊が推す『究極の身体』

    スピーカープロフィール
    株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 トランスバウンダリーリサーチ リサーチディレクター。株式会社SynecO代表取締役社長。一般社団法人シネコカルチャー代表理事。京都大学 社会的共通資本研究部門 特任教授。1979年神奈川県生まれ。東京大学にて生物学、数理科学を修め、仏エコールポリテクニク大学院にて物理学博士(Ph.D.)取得。生物多様性に基づく「Synecoculture™(シネコカルチャー)をはじめとする拡張生態系」の構築と社会実装を行う。

    続きを読む 一部表示
    36 分
  • Ep29. 千葉雅也が推す『盆土産』
    2025/04/18

    Ep29. 千葉雅也が推す『盆土産』

    スピーカープロフィール
    1978年栃木県生まれ。東京大学教養学部卒業。パリ第10大学および高等師範学校を経て、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース博士課程修了。博士(学術)。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。『動きすぎてはいけない――ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』(第4回紀伊國屋じんぶん大賞、第5回表象文化論学会賞)、『勉強の哲学――来たるべきバカのために』、『アメリカ紀行』、『デッドライン』(第41回野間文芸新人賞)、「マジックミラー」(第45回川端康成文学賞、『オーバーヒート』所収)、『現代思想入門』(新書大賞2023)、『センスの哲学』など著書多数。

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • Ep28. 濱中淳子が推す『知的複眼思考法』
    2025/04/11
    Ep28. 濱中淳子が推す『知的複眼思考法』

    スピーカープロフィール
    1974年生まれ。東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻博士課程修了。博士(教育学)。リクルートワークス研究所、東京大学高大接続研究開発センター教授などを経て、現在は早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専門は教育社会学。著書に『検証・学歴の効用』(勁草書房)『「超」進学校 開成・灘の卒業生』(ちくま新書)、編著に『大学入試改革は高校生の学習行動を変えるか』(ミネルヴァ書房)『〈学ぶ学生〉の実像――大学教育の条件は何か』(勁草書房)などがある。
    続きを読む 一部表示
    45 分
  • Ep27. 田中優子が推す『苦海浄土―わが水俣病』
    2025/04/04
    Ep27. 田中優子が推す『苦海浄土―わが水俣病』

    スピーカープロフィール
    1952年、神奈川県横浜市生まれ。法政大学社会学部教授、社会学部長などを経て法政大学総長。2021年に退任。専門は日本近世文学、江戸文化、アジア比較文化。05年、紫綬褒章受章。著書に『江戸の想像力 18世紀のメディアと表徴』(ちくま学芸文庫)、『江戸百夢 近世図像学の楽しみ』(ちくま文庫)など多数。
    続きを読む 一部表示
    31 分
  • Ep26. 藤井一至が推す『栽培植物と農耕の起源』
    2025/03/28

    Ep26. 藤井一至が推す『栽培植物と農耕の起源』

    スピーカープロフィール
    土の研究者。福島国際研究教育機構土壌ホメオスタシス研究ユニット長。1981年富山県生まれ。京都大学農学研究科博士課程修了。博士(農学)。京都大学研究員、日本学術振興会特別研究員、森林研究・整備機構森林総合研究所主任研究員を経て、現職。カナダ極北の永久凍土からインドネシアの熱帯雨林までスコップ片手に世界各地、日本の津々浦々を飛び回り、土の成り立ちと持続的な利用方法を研究している。第1回日本生態学会奨励賞(鈴木賞)、第33回日本土壌肥料学会奨励賞、第15回日本農学進歩賞、第7回河合隼雄学芸賞受賞。著書に『大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち』(山と溪谷社)、『土 地球最後のナゾ』(光文社)など。

    続きを読む 一部表示
    35 分
  • Ep25. 澤村美幸が推す『新明解国語辞典』
    2025/03/07
    Ep25. 澤村美幸が推す『新明解国語辞典』

    スピーカープロフィール
    和歌山大学准教授。1980年、山形県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了後、日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、現在は和歌山大学教育学部准教授。博士(文学)。専門は、日本語学、方言学。著書に『ものの言いかた西東』(共著、岩波新書)、『日本語方言形成論視点』(岩波書店)、『方言学の未来をひらく│オノマトペ・感動詞・談話・言語行動』(共著、ひつじ書房)など。
    続きを読む 一部表示
    34 分
  • Ep24. 小坂井敏晶が推す『我が心は石にあらず』
    2025/02/28
    Ep24. 小坂井敏晶が推す『我が心は石にあらず』

    スピーカープロフィール
    1956年愛知県生まれ。アルジェリアでの日仏技術通訳を経て、1981年フランスに移住。早稲田大学中退。パリ社会科学高等研究院修了、パリ第八大学心理学部准教授。2022年退官。著書に『増補 民族という虚構』(ちくま学芸文庫)、『増補 責任という虚構』(ちくま学芸文庫)、『社会心理学講義〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社会〉』(筑摩選書)、『答えのない世界を生きる』(祥伝社)、『格差という虚構』(ちくま新書)、『矛盾と創造 自らの問いを解くための方法論』など。
    続きを読む 一部表示
    33 分
  • Ep23. 平芳裕子が推す『シャネル 人生を語る』
    2025/02/21
    Ep23. 平芳裕子が推す『シャネル 人生を語る』

    スピーカープロフィール
    神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。1972年東京都生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。専門は表象文化論、ファッション文化論。主な著作に『東大ファッション論集中講義』(ちくまプリマー新書)、『日本ファッションの一五〇年: 明治から現代まで』(吉川弘文館)、『まなざしの装置―ファッションと近代アメリカ』(青土社)など。
    続きを読む 一部表示
    33 分