『あかん、またしゃべりすぎたラジオ』のカバーアート

あかん、またしゃべりすぎたラジオ

あかん、またしゃべりすぎたラジオ

著者: パンみみこ・おにぎりりこ
無料で聴く

このコンテンツについて

このPodcastは、双子を含む3男1女、全員で4人を育てるフリーランスママの「おにぎりりこ」と、帰国子女の1男1女を育てるパートママの「パンみみこ」が、ネタだらけの子育てとキャリアについて、ざっくばらんに大阪弁でしゃべりまくる番組です! 「最近、育児が難しく語られすぎちゃう!? 笑いながら、いろんなことネタにして話そうや!! 大阪マインド全開のおしゃべりで肩の力抜いてって〜」パンみみこ・おにぎりりこ 人間関係 子育て
エピソード
  • #14 発達障害について知りたいねん!?
    2025/08/13

    今日のテーマは「発達障害について知りたいねん!?」


    ▼今回のトーク内容:

    みみこ、スマートロック導入「鍵なし生活サイコーやん」/発達障害や発達の遅れがある子との向き合い方をについて話そ/そもそも診断って何するん/自治体によって支援の受けやすさが全然ちゃう/言語の遅れや感覚過敏、こだわりの強さにどう寄り添えるんか/癇癪が強い子、「貸して」が言われへん子/生きづらさを少なくするためのトレーニング/発達障害って言うけど特性なんやな/親以外はどうしておくのが正解なんやろ/天才は机汚いはほんまです/祖父母世代とのジェネレーションギャップにモヤる/自分も特性があるんかも!?


    ▼MC:

    ・おにぎりりこ

    双子を含む3男1女、計4人を育てるフリーランスママ

    ・パンみみこ

    帰国子女の1男1女を育てるパートママ


    ▼質問やお便りは下記フォームから:

    https://forms.gle/LAywHctm6Kpuvoro8

    続きを読む 一部表示
    33 分
  • #13 家計ってどうやって管理してる!?
    2025/08/06

    今日のテーマは「夫婦の家計管理問題」


    ▼今回のトーク内容:

    夫がポッドキャストを地味に宣伝してたw/男性リスナーから質問!「妻のファンキーなお金の使い方をどうすれば?」/みみこも、りりこも「財務大臣は私」/夫は「あるだけ使うタイプ」?/家庭のお金管理は、夫婦によってほんま多様/家計管理は小さいことで、ストレス溜まりがち/月単位の予算管理は難しい、長期視点で考えよ!/節約系インスタの家計簿はどう考えても無理や/米が高騰しすぎ/子育てはとにかくお金がかかるから投資しかない!/さて、ファンキーな使い方は夫婦でどう話し合えばええんや/出した結論で笑てまう


    ▼MC:

    ・おにぎりりこ

    双子を含む3男1女、計4人を育てるフリーランスママ

    ・パンみみこ

    帰国子女の1男1女を育てるパートママ


    ▼質問やお便りは下記フォームから:

    https://forms.gle/LAywHctm6Kpuvoro8


    続きを読む 一部表示
    33 分
  • #12 子どもと一緒に大阪万博行きたいねん!?
    2025/07/30

    今日のテーマは「子供と大阪万博を楽しむコツ」


    ▼今回のトーク内容:

    大阪万博に行くことなったで!/みみこ、夕方パスを買ってみた/りりこ、親族12人で挑んだ結果…/むずかしすぎるて、予約抽選システム/子供も楽しめる予約なしスタンプラリー!/年パスが意外とお得/過酷な夏でも、入場制限かかる秋よりはマシ?!/2時間並ぶ覚悟が必要、でも実際は…/ミャクミャク様行列でまさかのアナウンス/優秀すぎる有志の方々、X(旧Twitter)の楽しい万博マップ/食事は持ち込みが正解!/多人数での万博は計画が命/完全燃焼してくるで!


    ▼MC:

    ・おにぎりりこ

    双子を含む3男1女、計4人を育てるフリーランスママ

    ・パンみみこ

    帰国子女の1男1女を育てるパートママ


    ▼質問やお便りは下記フォームから:

    https://forms.gle/LAywHctm6Kpuvoro8

    続きを読む 一部表示
    31 分
まだレビューはありません